タグ

2009年8月12日のブックマーク (4件)

  • 文系の言葉の使い方はいい加減か - concretism

    昨日、Twitterで出た話題、文系の言葉の使い方はいい加減だ、という話に違和感を感じたので、そのとき思ったことをメモしておく。 もともとの話は、文系の人は軽々しく100%とか絶対とかいう表現を使いすぎるというものだったと思う。確かに、こういった言葉は厳密な意味では使える場面などあり得ないわけであり、慣用的な誇張表現で、たとえばビジネスの場などにそぐわないものであることには大いに賛同する。違和感を持ったのはそこではなく、文系だから、とする点である。 私の知る限り、文系の世界の言葉の使い方は非常に厳密であって、その度合いは、知能の限りを尽くす、という点において純粋数学における論理記号の取り扱いといささかも変わるところはないように思う。 しかし、理系と文系では、言葉に対する捉え方が異なる。というより、この捉え方の違いが、文系と理系という区分を可能にしているのではないかとすら思う。 理系にとって

    文系の言葉の使い方はいい加減か - concretism
    kamezo
    kamezo 2009/08/12
    「粗雑な断定をすると議論が紛糾する」という話かな。/「定義」について、まるで判例主義・慣例主義と成文法主義みたいな感覚差が分野によってあるのではないかという指摘はおもしろい。あってもおかしくないよね。
  • 【旅日記】お遍路さん、アンコールを詣でる。 - 窪橋パラボラ

    →【カンボジア旅行 目次】 トランジットの待ち時間の話。 ◇◇◇◇◇ 日とカンボジアをつなぐ定期直行便はない。*1私達は、行きはハノイ、帰りはホーチミンで乗り継ぎをした。 ハノイ空港は人が少なく、照明も暗くて静かだった。空港内には、土産物屋と免税店が数件、レストランとネットカフェと閉店した屋が一件づつ。 成田を出発してからまだ3時間しか経っていない。旅行初日の緊張と興奮で、私達は落ち着かなかった。ぶらぶらと店先を冷やかし、ネットカフェでディズニーチャンネルを眺めながらマンゴーシェーキを飲み、いよいよやることがなくなって搭乗口へ向かった。狭い空港なのですぐに着く。がらんとした空間に、たくさんのベンチと、数人の個人旅行客。話している人がいないので、私達も自然と小声になる。タカハシはタバコを吸いに喫煙室に行き、私はを読んで時間をつぶすことにした。 しばらくしたら、斜め後ろから日語が聞こえ

    【旅日記】お遍路さん、アンコールを詣でる。 - 窪橋パラボラ
    kamezo
    kamezo 2009/08/12
    みんな人なつこくていいなあ。カンボジアが大阪のとなりあたりにあるような気がしてくる。/タカハシ人気は、きっと行間からkubohashiさんの情が読み取れるからでしょう(^^)
  • 共通点 | 今日も脳天気

    も私もそれぞれ妹がいるが、お互い似ても似つかない。遺伝(?)というのは恐ろしいもので、10歳と4歳になったばかりの我が家の娘たちも、容姿・性格共に全く異なるのが面白い。 長女の辞書には「人見知り」という文字はない。今回の旅行中、Grand Canyon North Rim のロッジで夕を取ったときのこと。事の後、隣の土産物屋を物色しに行った長女。姿が見えないと思ったら、いつの間にか隣接するロビーで見ず知らずの子達とトランプに興じている。 相手のお母さん:Ten more minutes to go! 子供たち:We need ten more hours! 徹夜する気か。 自分より年上のインド系アメリカ人の姉弟とすっかり意気投合した長女、帰り際にはメールアドレスまで交換していた。Social Butterfly の領発揮である。 対して、口は達者だがまだまだ内弁慶の甘えん坊な次女。

    kamezo
    kamezo 2009/08/12
    ううむ、密着系・暴力系、どっちがどうだったか、もう忘れている。悔しい。/家族から見ると全然違うのに、よそさまはカアチャン・長女・次女を見て「大中小!」と笑い転げておりました。15年前。マトリョーシカか。
  • 『おかしな科学 みんながはまる、いい話コワい話』 - みつどん曇天日記

    色々ありましたが、紆余曲折を経て結局近所の屋に注文した『おかしな科学―みんながはまる、いい話コワい話』。とっくに読了していたんですが、なんやかやとあって書評がこんな時期にまでずれ込んでしまいました。まぁ、どうせ今後100年間語り続けられていくオールタイム・ベストな良書なので、時期はあまり関係ないとは思いますが。来年辺りからは読書感想文の課題図書にも当然選ばれるでしょうねぇ。来年以降の学生諸君。コピペで済まそうなんて太い事考えず、夏休みの課題は自力で終わらせなさいね。参照する際は引用の要件をキチンと守り、帰り際に絶賛ブクマ&アフィリエイト一押ししていく気配りを忘れない事。 おかしな科学 みんながはまる、いい話コワい話 おかしな科学―みんながはまる、いい話コワい話 作者: 菊池誠,渋谷研究所X出版社/メーカー: 楽工社発売日: 2009/07/01メディア: 単行購入: 23人 クリック:

    『おかしな科学 みんながはまる、いい話コワい話』 - みつどん曇天日記
    kamezo
    kamezo 2009/08/12
    『おかしな科学』レビュー。感謝感謝です。/ちなみに「陰謀論」は本書のための書き下ろしです。着目したあなたは鋭い。