タグ

2011年5月18日のブックマーク (4件)

  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | スタジオパークからこんにちは「暮らしの中のニュース解説」 | スタジオパーク 「原発問題と国民の視線」

    << 前の記事 | トップページ |  2011年05月17日 (火)スタジオパーク 「原発問題と国民の視線」 東日大震災の発生から2か月余り。被災した人たちは、依然、多くの困難と向き合っています。そして、東京電力福島第一原子力発電所の事故をきっかけに、原発問題が大きな課題になっています。きのうまとまったNHK世論調査をもとに、島田解説委員です。 Q)まず、震災の対応にあたる菅内閣の支持率ですが、変化はあったんですか? 菅内閣を支持すると答えた人は先月より1ポイント上がって28%、支持しないと答えた人は4ポイント下がって55%という結果でした。 大震災前の2月よりは、やや上向き傾向ですが、支持しない人が支持する人のほぼ2倍に上っていますので、極めて厳しい状況に変わりはありません。 Q)大震災や原発事故への対応が、必ずしも評価されていないということでしょうか? A)評価されている部分と、そ

    kamezo
    kamezo 2011/05/18
    「原発をどうすべきか」に4月と5月で変化。現状維持42%→32%、減らす32%→43%。10ポイント以上の変化ということは誤差ではないとみなしてよいのでは。
  • 【東日本大震災】月刊誌校了「48時間」前倒しへ 夏の電力不足対応で合意 - MSN産経ニュース

    電力不足が懸念される7~9月に発売予定の月刊誌と隔週誌について、出版各社が校了日を48時間前倒しすることで合意したことが17日、わかった。印刷や製工場の稼働時間を分散して、政府が求める夏場のピーク需要時の消費電力15%削減につなげる。日雑誌協会(雑協)が18日の理事会で正式決定する見通し。 対象は、定期刊行の漫画単行も含み、約2500誌に達する。雑協によると、現在は雑誌の校了日の約6割は毎月下旬に集中しており、印刷工場などはその時期、24時間操業で対応している。ただ、節電で生産能力が3~4割落ちると予想され、このままでは発売日が遅れる可能性も指摘されていた。 雑協、印刷工業会、日出版取次協会で対応を協議した結果、「発売日順守が最優先」として、速報性も重視される週刊誌以外の校了日を繰り上げ、印刷や製作業に余裕を持たせることにした。 東日大震災の直後は、印刷用紙不足などから人気雑誌

    kamezo
    kamezo 2011/05/18
    うあああ。現場はその2日のやりくりで大変だろうなあ(汗)
  • 報道とパニック | KOYASUamBLOG2

    知った名前が委員長を務めるNHKの番組に関する会議のお知らせが流れていた。 震災報道について、要するにパニックを起こさない報道で適切だったという趣旨の議事だったと手前味噌というか、タイコ持ち的発言の会議だったことがわかるような報道だった。 別の資料。 NHKの中部地方放送番組審議会の議事概要には、以下のように記されている。 「NHKがいちばん客観的に冷静に、今何が起きているのかをきちんと伝えていた。また、福島第一原子力発電所事故についても、NHKがいちばん公平中立の立場で事実を冷静に伝えていたと思う。」 他のメンバーもほぼ同じ発言をしている。 そこで、当にそうかどうか確かめてみたい。 日、新聞各紙は、1号機から3号機まですべてメルトダウンしているというデータを東京電力が提出したと報道している。 しかも、朝日新聞の記事には「原子力安全委員会の班目(まだらめ)春樹委員長は16日の定例会後の

    報道とパニック | KOYASUamBLOG2
    kamezo
    kamezo 2011/05/18
    新聞報道を比較したうえで、本当にNHKの報道を高く評価できるか考察。もっともな指摘だと思うが、他の電波媒体との比較がない点が残念。適切な比較って難しい。
  • Blogger

    Google のウェブログ公開ツールを使って、テキスト、写真、動画を共有できます。

    kamezo
    kamezo 2011/05/18
    おまけに共同通信自身がWebにアップしてる記事にも後半がない。http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011051301001158.html さすがにわけわからん。