タグ

2014年11月28日のブックマーク (4件)

  • 「1冊から」「数百円で」本が出版できる「OneBooks」を使ってみました

    by Chiara Cremaschi 基料金1冊200円でカバー・オビ付きのが作れて、カラーでもモノクロでも同一料金、当に1冊からの出版を依頼できるサービスが「OneBooks」です。を作る時に、1回の注文でたくさんを刷る必要があるため在庫が出てしまうというリスクは大きいものですが、OneBooksならその心配もなさそうなので、実際にサービスを利用してみました。 OneBooks | 株式会社RED TRAIN http://www.red-train.co.jp/onebook ワンブックスの特徴は大きく分けて5つ。まず、当に「1冊から」が作れること。 カラー・モノクロいずれの印刷でも同じ金額でがつくれ、かつ1冊でも100冊でも金額は変わらないこと。 文用紙は全部で17種類、厚みの種類も含めると全部で36種類から選ぶことが可能。どの用紙を選んでも金額は一緒で、オビや

    「1冊から」「数百円で」本が出版できる「OneBooks」を使ってみました
    kamezo
    kamezo 2014/11/28
    安価で簡便かつそこそこの品質のオンデマンド印刷+製本サービス。入稿経験がある人にはハードルが低そう/オンデマンド印刷や同人印刷も過当競争っぽいなぁ…
  • 『生活保護利用者が休日に急病になるということ(みわよしこ) - 個人 - Yahoo!ニュース』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『生活保護利用者が休日に急病になるということ(みわよしこ) - 個人 - Yahoo!ニュース』へのコメント
    kamezo
    kamezo 2014/11/28
    「救急車やタクシーを呼ぶのに躊躇するのはふつう」ってのはわかる(ぼくも同じだ)。同じ心理がセーフティネットの利用を躊躇させるのだろう。その先に、利用者の非難があるのかもしれない。
  • 生活保護利用者が休日に急病になるということ(みわよしこ) - 個人 - Yahoo!ニュース

    休日や夜間の急病は、誰にとっても心細いものです。 しばしば「医療費が無料だから無駄に使いたがる」とされる生活保護利用者の場合、医療扶助が利用できるために医療費が無料となることは、急病の際にどのような違いとなるでしょうか? 追記(2015年1月16日) 1月14日の閣議で、生活保護の冬季加算(生活扶助の一部)・住宅扶助の引き下げを含む2015年度予算案が決定されました。 特に冬季加算については、「非常時に対する余裕」どころか、死者が出かねないレベルの問題と認識しています。 記事とも大きく関係する問題ですので、ご参考になりそうな拙記事いくつかへのリンクを掲載しておきます。 ・住宅扶助・冬季加算引き下げの経緯の詳細について 生活保護のリアル: 生活保護は切り捨てる? 2015年度予算案 住宅扶助190億円、冬季加算30億円削減の衝撃 ――政策ウォッチ編・第91回 ・社保審・生活保護基準部会の役

    生活保護利用者が休日に急病になるということ(みわよしこ) - 個人 - Yahoo!ニュース
    kamezo
    kamezo 2014/11/28
    「現在の生活保護基準では、体温計や総合感冒薬も備えられず、医療(扶助)を受けるのもけっこう大変」という話/ブコメに「保護申請できるけどしてない」ぽい方も。タクシーや救急車を呼べない心理に通じるような。
  • カミュからサルトルへの手紙発見、暖炉の上で50年

    ノーベル文学賞受賞が報じられた直後に撮影されたアルベール・カミュ(Albert Camus、1957年10月17日撮影、資料写真)。(c)AFP 【11月27日 AFP】フランスの2人の著名な作家で哲学者のアルベール・カミュ(Albert Camus)とジャンポール・サルトル(Jean-Paul Sartre)との間で交わされた手紙の1通が、先ごろフランス国内で見つかった。手紙はカミュからサルトルに宛てたもので、1970年代からサイン収集家の自邸暖炉の上に額縁に入れられた状態で飾られていたという。 実存主義文学の古典ともいわれる小説「異邦人(L'Etranger)」などで知られるノーベル文学賞作家、カミュによるこの手紙には日付が記されていないが、1951年3~4月に書かれたものとみられ、有名な「カミュ・サルトル論争」で決裂した2人の作家が、その少し前には良好な関係にあったことを示すものだ。

    カミュからサルトルへの手紙発見、暖炉の上で50年
    kamezo
    kamezo 2014/11/28
    出てくるものなのね。額装されてたなら暖炉の上でも状態はよさそう。70年代に入手ということはカミュ没後でサルトル存命中という微妙な時期か。捨て損ねを手放した?