タグ

2017年5月1日のブックマーク (10件)

  • HOUSEヒント

    HOUSEヒントは商品パッケージだけではお伝えできなかった、お客様のなぜ、どうしてにおこたえする情報サイトです。

    HOUSEヒント
    kamezo
    kamezo 2017/05/01
    〈商品パッケージだけではお伝えできなかった、お客さまのなぜ、どうしてにお答えする情報サイトです〉問い合わせがたくさんくるのかな。ありがたやありがたや。
  • 101歳のおばあちゃん、100メートル走で優勝 ボルトに迫る?

    【4月24日 AFP】ニュージーランド・オークランド(Auckland)で開催中の「世界マスターズ競技会(World Masters Games)」で24日、100メートル走「100歳以上の部」が行われ、101歳のインド人女性、マン・コー(Man Kaur)さんが見事ゴールまで走り切った。記録は1分14秒。ウサイン・ボルト(Usain Bolt)の世界記録にはわずか64.42秒届かなかった。同部門の出場者は他にいなかったため、コーさんが優勝した。(c)AFP

    101歳のおばあちゃん、100メートル走で優勝 ボルトに迫る?
    kamezo
    kamezo 2017/05/01
    〈100メートル走「100歳以上の部」〜記録は1分14秒。ウサイン・ボルト〜の世界記録にはわずか64.42秒届かなかった〉出場者1名のみにつき、この方が優勝/不動産広告の徒歩1分80mとほぼ同じ速度。
  • 『消防士を悩ませる過度なクレーム スーパーへの駐車で苦情など - ライブドアニュース』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『消防士を悩ませる過度なクレーム スーパーへの駐車で苦情など - ライブドアニュース』へのコメント
    kamezo
    kamezo 2017/05/01
    ブクマ400超。「非常識なクレームはつっぱねろ」が多いか/それはそれで、まっとうな苦情との線引き問題・なんでもかんでも「公務のためです」という強弁問題が生じる可能性もあるか?
  • 『「我々も人間です」消防署へ寄せられる『ひどいクレーム』 消防士に話を聞いた』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「我々も人間です」消防署へ寄せられる『ひどいクレーム』 消防士に話を聞いた』へのコメント
    kamezo
    kamezo 2017/05/01
    grapeも取材記事があるんだね/なぜかライブドアニュースのブコメ http://b.hatena.ne.jp/entry/news.livedoor.com/article/detail/13004667/ の方がずっとにぎわっている。
  • 「我々も人間です」消防署へ寄せられる『ひどいクレーム』 消防士に話を聞いた

    2017年4月、愛知県の消防団に対し、市民から「消防車でうどんをべに来ている」という苦情が寄せられました。 ちなみに、『消防士』とは、消防に所属する職員のうち火災が発生した際に火災現場へおもむく人のことで、身分は『地方公務員』。厳密にいうと「消防職員の階級の1つ」ですが、一般的には消防職員全般の呼称として定着しています。 一方、『消防団』に所属する消防団員は純粋な公務員とはいえません。『非常勤特別職の地方公務員』で、身分は各市町村の条例によって定められています。条件は自治体によって異なるため、ひとくくりに語ることはできませんが、ボランティアという意味合いが強い存在です。 該当する男性団員7名は「消防車で飲店に来るのは非常識」と口頭で注意を促され、消防車は消防活動以外に使用しないというルールになりました。 消防士や救急隊員に寄せられる、とんでもない『クレーム』 「救急隊員は連続する出勤な

    「我々も人間です」消防署へ寄せられる『ひどいクレーム』 消防士に話を聞いた
    kamezo
    kamezo 2017/05/01
    理不尽なクレーム集。
  • 安芸ノ國の武職@海自カレー派さんのツイート: "なにやってんだよʬʬʬ https://t.co/PryXdZ7gbU"

    安芸ノ國の武職@海自カレー派 @ yaminosyugosya 腰痛持ちリアルオヤジ武装職安職員。趣味武装職安コス、カメラ、マリンジェット、釣り、呉市の海自カレーべ歩き、呉基地撮影、聴く音楽はVO C@LOIDからjazzまで。アニソンclubイベ大好き。人生楽しんだもの勝ち!かなり右側の人間です。

    安芸ノ國の武職@海自カレー派さんのツイート: "なにやってんだよʬʬʬ https://t.co/PryXdZ7gbU"
    kamezo
    kamezo 2017/05/01
    かわいいのだがhttp://yaraichou.blog111.fc2.com/blog-entry-1600.html からの無断転載らしく、RTとfavを取り消したのであった(="=)
  • 『「地毛証明書」、都立高の6割で 幼児期の写真を要求も:朝日新聞デジタル』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「地毛証明書」、都立高の6割で 幼児期の写真を要求も:朝日新聞デジタル』へのコメント
    kamezo
    kamezo 2017/05/01
    ムスメの高校受験の際に調べたときには、都立高校は偏差値の高低で校則が極端に違う印象を受けた。偏差値が上がると自由度が上がり、偏差値が下がると校則が厳しくなる印象。その合理性を調査報道してくれないかな。
  • 「地毛証明書」、都立高の6割で 幼児期の写真を要求も:朝日新聞デジタル

    東京の都立高校の約6割が、生徒が髪の毛を染めたりパーマをかけたりしていないか、生まれつきの髪かを見分けるため、一部の生徒から入学時に「地毛証明書」を提出させていることがわかった。勘違いによる指導を防ぐ狙いがあるが、裏付けのために幼児期の写真を出させる例もあり、専門家から疑問視する声もある。 朝日新聞は全日制の都立高(173校)の校長や副校長らに取材し、地毛証明書の有無を聞いた。170校が取材に応じ、全校の57%の98校が「ある」と回答。少なくとも19校が、幼児や中学生の時の髪の毛が分かる写真も求めていた。 「地毛証明書」「頭髪についての申請書」など呼び方や書式は各校で違うが、多くは保護者が「髪の色が栗毛色」「縮れ毛である」などと記入、押印する形。保護者も参加する入学前の説明会で染色やパーマが疑われる生徒に声をかけ、用紙を渡す例もある。1校当たり年間数人から数十人が提出している。今年度から導

    「地毛証明書」、都立高の6割で 幼児期の写真を要求も:朝日新聞デジタル
    kamezo
    kamezo 2017/05/01
    全日制都立高173校のうち98校が「地毛証明書」があって提出を求めている/数年前、髪色どころか化粧もアクセサリも(もちろん服装も)自由な都立高が多くて驚いたのだが、変わったのか、それとも……。
  • News Up 僕らはこうして“不正”を見つけた 180日の調査報道 | NHKニュース

    全国の地方議会で議員の政務活動費をめぐる不正が相次いでいます。「これだけ噴出していると、もしかしたら自分たちが住んでいる県でも不正が起きているかもしれない」。でも、何を、どうやって調べたら検証できるのだろうか。手探りで始めた取材は、最後には県議会のベテラン議員が不正な工作によって140万円を受け取っていたことを明らかにし、報道の翌日に辞職という事態に至りました。記者が、当局の捜査などによらないで、独自に調べ、報道することを「調査報道」といいます。いまや、世界のジャーナリストがそれに取り組んでいる中、松江放送局の記者たちがどのように挑んだのか、今回、可能な範囲で紹介することにしました。(松江放送局・安井俊樹) それが異動で3年前から松江局に。今は島根県政を担当しています。畑違いの仕事にもすっかり慣れましたが、そんな中で、どうしてもやらなければならないと思うようになった問題がありました。 兵庫

    News Up 僕らはこうして“不正”を見つけた 180日の調査報道 | NHKニュース
    kamezo
    kamezo 2017/05/01
    4/21付。b:id:entry:334318321 経由。
  • NHKが調査報道プロセス異例の公開 「報道って凄いな」 賛辞の声次々と(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    【コラム=楊井人文】「これは面白いなあ。記事としても読んでいて興奮する」「地道な努力の過程を見ると、報道って凄いなって思うね」ーNHKが先週、ウェブサイトで公開した一の長文記事が、ネット上でじわじわと評判を呼んでいる。 タイトルは「僕らはこうして“不正”を見つけた 180日の調査報道」。4月17日、和田章一郎・島根県議会議員=当時、民進党県連代表=が架空の領収書で政務活動費140万円を受け取っていたことをスクープ。4日後、松江放送局の取材チームがスクープに至るプロセスを詳しく公開した。NHKのウェブメディア部門に携わる関係者によれば「NHKが調査報道の一部始終をこれだけ詳しくウェブに公開した例は記憶がない」という。 きっかけは一年生記者の気づきだった安井俊樹記者(松江放送局)の署名が入った約4800字の記事(以下「安井レポート」と呼ぶ)は、「私(安井)は元はといえば、東京の報道局の科学文

    NHKが調査報道プロセス異例の公開 「報道って凄いな」 賛辞の声次々と(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kamezo
    kamezo 2017/05/01
    元記事 b:id:entry:334318321 と併読。富山の議員大量辞職も地元局の取材が契機だったよね。ただ「取材プロセスの透明化」は諸刃の剣のような。