タグ

ブックマーク / www.fujisan-net.jp (1)

  • 北富士演習場と入会慣行 – 富士山NET|ふじさんネット|富士山情報 まるごとおまかせ!

    富士山の麓にある北富士演習場。左奥に広がる東富士演習場とともに、米軍は富士演習場として使用している=山日YBSヘリ「ニュースカイ」(NEWSKY)から 富士北麓に広がる北富士演習場は日軍によって昭和初期に開設された。終戦とともに米軍に接収され、1973年に自衛隊の管理となった。米軍は静岡県の東富士演習場とともに「富士演習場」と位置づけ、州最大の演習場となっている。県は北富士演習場の「全面返還、平和利用と段階的縮小」を掲げている。演習場では1997年から、沖縄県道104号越え実弾射撃訓練の移転演習が行われている。 現在の北富士演習場がある土地は古くから山菜や木材を採取できる入会地として利用され、1736年には江戸幕府が11カ村の総有と認めた。1881年に明治政府が官有地に編入した後、皇室の御料地となり、明治の水害を機に県に下賜されて恩賜県有財産に。一部が地元に払い下げられるなど土地の権利

    kamezo
    kamezo 2022/04/10
    キャンプ・マックネアについて詳しく載っている。1958年に一部返還して海兵隊が沖縄へ。72年に全面返還?/始まりは「戦後」ではっきりしない。1950年?
  • 1