タグ

ブックマーク / handmadelikolino.hatenablog.com (5)

  • ポケット付マスクポーチの作り方〈前半〉 - ハンドメイドって楽しい♪♪

    久しぶりの更新になってしまいました… 今回は予備のマスクを携帯するときに便利なマスクポーチの作り方を紹介します。 参考に、大きめのマスク(10×17.5㎝)5枚と前ポケットに除菌シートを入れてみました。 ☆できあがりサイズ:縦約9㎝×横約19㎝(底部分)×マチ約2㎝☆ 折り方が少しややこしいですが慣れたら簡単に作れます♪ 是非チャレンジしてみてくださいね! 【材料】 ・A布:縦20㎝×横23㎝(ふたの部分にしたい生地) ・B布:縦28㎝×横23㎝(前側体部分にしたい生地) ・C布:縦30㎝×横23㎝(内側にくる生地) ・D接着芯:縦20㎝×横23㎝ ・E布:縦5㎝×横4㎝(タブ) ・プラスティックスナップボタン10㎜程度1組 *ワンタッチスナップボタンや縫い付けタイプのスナップボタンなどお手持ちのもので大丈夫です。 【作り方】 ① A布の裏側にDの接着芯を貼ります。 ② A布とC布の上側

    ポケット付マスクポーチの作り方〈前半〉 - ハンドメイドって楽しい♪♪
    kami3saki
    kami3saki 2021/10/11
    作品作りの工程を写真に撮るのって大変ですよね。私も以前は工程の写真載せていたのですが面倒になってしまいました。
  • 着物リメイクバネポーチ - ハンドメイドって楽しい♪♪

    着物リメイクバネポーチ続々とできあがってきました。 革持ち手付きの12㎝口金のバネポーチはCreemaに出品しました。 Creemaのページはコチラ⤵ 口金サイズが10㎝の小さめバネポーチも順次アップしていきます。よかったら覗いてくださいね。 ほんとは実物を見てもらいたいのですが、コロナ渦でなかなか出店ができません~ 写真を撮るのが苦手なので、このレトロかわいさを全部はお伝えできないのが残念。 でもネット上なので、よりたくさんの人に見てもらえるというメリットはありますよね。 作品を購入してもらえなくても、作品作りの参考にしてもらえて、着物リメイクしてみようって思ってくれる人が増えたら嬉しいです。

    着物リメイクバネポーチ - ハンドメイドって楽しい♪♪
    kami3saki
    kami3saki 2021/08/28
    素敵ですね。どれもオシャレです。
  • 着物リメイクにはまっています。 - ハンドメイドって楽しい♪♪

    最近着物リメイクにはまっています。 改めて考えてみると、着物生地ってすごく素敵ですよね~ 日伝統の織物だったり、染め物だったり。 地模様のあるものや絞りのあるもの… 自分が小さな子どものころ、お正月や夏祭りなど着物や浴衣を着せてもらったときは、なんだかお姫様になったような気分だったなぁ~ でも現代では、着物を着る機会も少なくなって、中古品も余ってきてるようですね。 そこで私なりのSDGsの取り組みの一環として、着物としての役割を終えて洗い張りされた生地や、着物を仕立てた残り生地で長く保管されていたものなどを、令和の時代にポーチやバックとしてよみがえらせたい!なんてちょっと大げさですが… 洋生地やレース・刺しゅうなどと組み合わせて、オリジナル作品を作っていこうと思っています。 またたくさんの方に一緒にリメイクを楽しんでもらえるようなキットも作りたいと思います♬ ちょっと地味になってしまった

    着物リメイクにはまっています。 - ハンドメイドって楽しい♪♪
  • リバティ生地のコースター - ハンドメイドって楽しい♪♪

    連日朝から晩まで、オリンピックのテレビ観戦で、ハンドメイドは夏休み中です。 今回は以前に作ったリバティ生地のコースターを紹介します。こちらのコースターは数年前の百貨店での出店時に完売しました。ちょっとしたプレゼント用に人気の作品です。 リバティタナローン生地はツルっとした感じで光沢があり、チュールレースとの相性がとても良いです。でも、せっかくの素敵なリバティ柄がかくれないようにレースは角に控えめにつけています。この位置は、グラスを置いたときに邪魔にもならないのでおすすめです。 内側にキルト芯を入れて、ふんわりコースターに仕立てています。 リバティ生地は高価ですが、12㎝×12㎝のはぎれがあれば作れますので、自分用に作って、ちょっと贅沢なティータイムを楽しんでみるのもいいですよね! 以前紹介したハギレを活用したコースターの作り方もよかったら参考にしてください! 私がリバティ生地をネットで購入

    リバティ生地のコースター - ハンドメイドって楽しい♪♪
    kami3saki
    kami3saki 2021/07/29
    洋風なものから和風なものまであるんですね。どれも素敵です。コーナーのレースがワンポイントなんですね。
  • スマホばねポーチの作り方(後編) - ハンドメイドって楽しい♪♪

    スマホばねポーチの作り方後編です。 工程①~⑩は前編を見てくださいね。 後編は、この状態からスタートです ⑪ 表と表、内と内をあわせて重ねる。 縫い目と縫い目をしっかりあわせてください。 クリップでとめておく。 ⑫ 角丸型紙(又は定規)を使って縫い線を書いておきます。 縫い代は表側は全て1㎝、内布側は両サイド下側のみ1.3㎝、他は1㎝です。 (内布に厚みがあるため完成したときに中側にたるみがでないようにするためです) ⑬ 内布の下側に返し口約8㎝程度あけて、縫い代線に沿って1周ミシンで縫う。 *クリップをとって写真を撮っていますが、実際には縫いながらクリップをはずしていってください ⑭ 縫えたら角の縫い代を約5㎜程度にカットして、さらに切り込みを入れます。 4か所とも同じようにしてください。 ⑮ 返し口部分の縫い代をひらけてアイロンをかけ、返し口から表に返してください。ナイロンやポリは裂け

    スマホばねポーチの作り方(後編) - ハンドメイドって楽しい♪♪
  • 1