タグ

2021年6月10日のブックマーク (11件)

  • 【Illustrator】ワンクリックでデータを入稿用に変換するアクション

    Illustratorで作ったデータを印刷のための入稿用データにするときに必要な処理をワンクリックでできるアクションを公開します。 スポンサーリンク 入稿用データの作成 Illustratorで印刷用のデータを制作したとき、印刷所で開いて印刷することのできる入稿用データに変換して入稿する必要があります。 例えば「テキストのアウトライン化」はその代表的なものですね。 他にもいろいろ処理しないといけないものがありますが、何をしなければいけないか毎回確認するのは面倒。 それに確認漏れがあるといけないので、こういう作業はIllustratorの「アクション」を事前に作っておきます。 入稿用データを作るときに毎回そのアクションを実行するだけで、チェック漏れなく入稿用のデータを作ることができます。 デザインの仕事を4年以上やっている僕が、ふだん入稿用データ作成時に使っているアクションを公開します。 印

    【Illustrator】ワンクリックでデータを入稿用に変換するアクション
  • ライターの生存戦略 コデラはいかにしてニッチに立ち続けているのか

    以前Clubhouseのイベントに呼ばれて、ライターの生き残り戦略みたいなことを話してくれと言われたことがある。Webライティングの仕事は多少の増減を繰り返しつつも、トータルとしては増え続けていると思うのだが、それ以上にライター志望の人が増えており、供給過多になりつつあるようだ。 そんな中、多くのライターが生き残り策を探しており、参考になる話を、ということだったのだが、コデラは正直、無戦略でここまで来ており、狙いました、成功しました、みたいな話は何も持ってないので、聴いてる人たちにはまことに気の毒であった。 先日はドリキンさんのbackspace.fmに出演させてもらい、超ベテラン、みたいな紹介をされたのだが、それもなんとなくむず痒い思いだった。実はコデラは途中転職組なので、ライター歴は20年ぐらいしかない。年下の西田(宗千佳)さんの方が、よっぽどライター歴は長いんである。 そんな自分がこ

    kamiaki
    kamiaki 2021/06/10
  • 03 小野路 東京都|東京に息づく美しい里|SATO〜次世代に残したい里〜:朝日新聞デジタル

    クヌギやコナラが立つ落葉広葉樹林の緩やかな斜面が両側から落ちる谷に、刈られるのを待つばかりの熟した稲が田を埋め尽くす。 東京都町田市北部の丘陵地。住宅開発が進み、ベッドタウンとして急速に都市化した町田市に、人の営みと結びついているからこそ成り立つ美しい里が今も息づく。 「東京にこんなに素晴らしい自然があるなんて」 「SATO」プロジェクトのナビゲーターで上智大学大学院のあん・まくどなるど教授は驚いた。都心からはおよそ30キロ。東京近郊でありながら、こんなにも豊かな自然が維持されているのはどうしてなのだろう。 「東京、奥深いですね」 思わずうなったあん教授と、この地に魅せられ、この地を守る人たちを訪ねる旅に出た。 「昔から住んでいたところが荒れていくのはすごく忍びなくて」。この地域の環境を40年以上にわたって支えている地元のバラ栽培農家・田極公市さん(82)はそう話しだした。 東京都は197

    03 小野路 東京都|東京に息づく美しい里|SATO〜次世代に残したい里〜:朝日新聞デジタル
    kamiaki
    kamiaki 2021/06/10
  • まさか!?育てて最強「アサリ」新調理術 - NHK ガッテン!

    アサリは“育てる”とよりおいしくいただけちゃう!?冗談のようですが、これがホントなんです。そもそも、アサリは生きた状態で家庭に届くちょっと珍しい材。そのアサリの生態をちゃんと知らずに扱っていると、とっても残念なことに…。でもご安心。ガッテンワザを使えば、買ったときより身がふっくら!なんとうまみや甘みもアップしちゃう!!秘けつはどこの家にもある材をアサリに“べさせる”こと!さらに、究極の身のふっくらさを味わえる「みそ汁」の作り方も大公開!おいしくて楽しいアサリの世界にご案内します。

    まさか!?育てて最強「アサリ」新調理術 - NHK ガッテン!
  • 「人殺しの顔をしていない、人殺し」が、怖くてならない。

    人間の悪意に絶望するのこと ある建築会社が手がけたアパートの階段が壊れて、人が亡くなったというニュースがあった。 さらにその会社が同じような手抜き建築でつくったアパートなどが二百件超あるという。 おれはそのニュースを読んで、とても嫌な気持ちになった。 おれは自分のソーシャル・ブックマーク・サービスに、次のようなメモを残した。 「殺人事件のニュースなんかより、こういう話のほうが人間の悪意に絶望して、すべてが嫌になってしまう。」 言いすぎじゃないかと思う。自分でもそう思う。 だいたい、どんな殺人事件と比べているんだ。そういう話になる。 もちろん殺人事件には殺された人という取り返しのつかない存在があって、その人を永遠に失う家族や友人たちだっているだろう。 もちろん、一度にたくさんの人を殺すような事件もあるし、許しがたいような動機の事件もある。 それでもなお、なにか、おれには欠陥住宅をつくりつづけ

    「人殺しの顔をしていない、人殺し」が、怖くてならない。
  • Lightroom Classicに待望のスーパー解像度が実装。M1ネイティブ対応やオフィシャルプリセットも含めて大幅アップデート。テスト結果も掲載 

    Lightroom Classicに待望のスーパー解像度が実装。M1ネイティブ対応やオフィシャルプリセットも含めて大幅アップデート。テスト結果も掲載 
  • macOS Montereyの一部機能がIntel搭載Macでは利用できないと判明

    Appleの開発者向けイベント「WWDC 2021」で発表されたmacOS Montereyは、MaciPadをシームレスに連携可能なユニバーサルコントロールやショートカットによる自動化などの新機能が追加されることが明らかになっています。そんなmacOS Montereyの新機能の一部が、Intel搭載Macでは利用できないことが判明しました。 Several macOS Monterey Features Unavailable on Intel-Based Macs - MacRumors https://www.macrumors.com/2021/06/09/macos-monterey-features-for-m1-macs-only/ These macOS Monterey features won’t work on Intel Macs | Ars Technica

    macOS Montereyの一部機能がIntel搭載Macでは利用できないと判明
    kamiaki
    kamiaki 2021/06/10
  • Photoshop2021 (22.4.x) で、JPEG保存ができない→JPEG保存を有効にする方法

    /t5/photoshop-%E3%83%87%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97-mobile-web-%E7%89%88-discussions/photoshop2021-22-4-x-%E3%81%A7-jpeg%E4%BF%9D%E5%AD%98%E3%81%8C%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84-jpeg%E4%BF%9D%E5%AD%98%E3%82%92%E6%9C%89%E5%8A%B9%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95/td-p/12101028 Jun 09, 2021 Jun 09, 2021 Photoshop 2021(バージョン22.4.0)では、新機能として「コピーを保存」というコマンドが追加されました。それに伴

    Photoshop2021 (22.4.x) で、JPEG保存ができない→JPEG保存を有効にする方法
  • コラム:TikTok禁止撤回、バイデン政権「客観的」判断へ

    [ワシントン 9日 ロイター BREAKINGVIEWS] - 中国系動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」に対して米国が締め付けを続けるとしても、もはやそれはティックトックにこだわり過ぎることはなくなる。バイデン米大統領は9日、トランプ前大統領が発出したティックトックと中国の通信アプリ「微信(ウィーチャット)」の利用禁止命令を撤回。米政府は今後、こうした特定企業を狙い撃ちにするのではなく、外国の敵対勢力が所有しているかどうかなど、より客観的な基準で安全保障上の脅威を判断していくことになる。 トランプ氏は自らの反中国姿勢を個別企業にぶつける形で具現化した。昨年8月に、アプリストアからのティックトックとウィーチャットの新規ダウンロードを禁じたのだ。またティックトックの中国親会社、北京字節跳動科技(バイトダンス)に対してティックトックの米国事業売却も迫った。同事業にオラクルとウォルマ

    コラム:TikTok禁止撤回、バイデン政権「客観的」判断へ
    kamiaki
    kamiaki 2021/06/10
  • ハイレゾ配信「Amazon Music HD」日本でも追加料金不要に

    アマゾンジャパンは6月9日、音楽聴き放題サービス「Amazon Music Unlimited」で、有料オプションだったハイレゾストリーミング「Amazon Music HD」を無料にしたと発表した。英米など7カ国で5月に無料化しており、約1カ月遅れで日も無償化した。 Amazon Music Unlimitedは、プライム会員なら月780円(税込、以下同)、会員でなければ月980円で利用できる聴き放題サービス。Amazon Music HDは、Unlimited会員が月1000円追加で支払うと利用できる高音質サービスとして2019年にスタートした。 Amazon Music HDでAmazonは「ハイレゾ」という言葉を使わないが、一般の「ロスレス」に相当するCD音質(16bit/44.1kHz)の「HD」7500万曲、いわゆる「ハイレゾ」に相当する最大24bit/192kHzの「ULT

    ハイレゾ配信「Amazon Music HD」日本でも追加料金不要に
  • Chrome OSのシェアが通年として初めてmacOSのシェアを上回る - iPhone Mania

    教育市場やリモートワーク向けとして人気のあるChrome OSの勢いが止まりません。パソコン向けオペレーティングシステム(OS)のシェアランキングにおいて、2020年に通年としては初めてMacを上回り、シェア第2位に躍り出ました。 初めて通年でシェア2位になったChrome OS デスクトップ、ノートパソコン、ワークステーションを含むパソコン市場のOS別シェアは2019年から2020年にかけて以下のように変化し、2020年にChrome OSがシェアランキング第2位となりました。 2019 2020 Windows

    Chrome OSのシェアが通年として初めてmacOSのシェアを上回る - iPhone Mania
    kamiaki
    kamiaki 2021/06/10