2021年1月6日のブックマーク (8件)

  • 【速報】緊急事態宣言の期限は「来月7日」 政府があす発表へ(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース

    政府は、7日に東京など首都圏の1都3県に出す予定の緊急事態宣言について、その期限を来月7日までの1か月とする方針を固めました。7日、専門家などでつくる諮問委員会にはかり、正式発表となる見通しです。(06日17:31)

    【速報】緊急事態宣言の期限は「来月7日」 政府があす発表へ(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース
  • 大阪府 新型コロナ 過去最多 560人感染確認 府内計3万2012人 | NHKニュース

    大阪府は6日、府内で新たに560人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。 大阪府内で1日に確認された感染者の数が、500人を超えたのは初めてで過去最多です。 これで、府内で感染が確認された人は3万2012人となりました。

    大阪府 新型コロナ 過去最多 560人感染確認 府内計3万2012人 | NHKニュース
  • 約20年ぶりに引きこもりの従姉妹と会った

    ただそのような出来事があった、というだけの話なんだけど。あまり気軽に友達に話せるようなことでもないのでここに置いてく。 自分40代女。20年ぶりに従姉妹と会った。 発端は先月末、隣の市に住む親戚のおばさん(従姉妹の母親)が入院したことから。 おばさんは私の伯父の奥さんで伯父は20年ぐらい前に癌で亡くなっている。 従姉妹とは今回会うまで伯父の葬儀で会ったきりだった。 伯父夫婦には2人子供がいる。兄には生まれつき知的障害があるが大人しい性格で普段は施設で暮らしている。 3歳ぐらい下の妹、つまり今回久しぶりに会った従姉妹は高校受験で地元で一番の進学校へ入ったが中退し、アニメかなんかの専門学校へ行ったらしい。 だけど就職もできずどのバイトも続かずそのまま引きこもるようになったときいてた。 伯父の葬儀でも見た目は普通の女の子だったがずっと無表情で完全に心を閉ざしている感じで、誰かが話しかけても無視か

    約20年ぶりに引きこもりの従姉妹と会った
  • 生理がある人もない人も「しんどい」ときは休める社会に。性教育YouTuber・シオリーヌさん - りっすん by イーアイデム

    「性の話をもっと気軽にオープンに」をテーマに活動する、性教育YouTuber・助産師のシオリーヌさんに「生理と仕事」や「性のリテラシー」について伺いました。 「生理(月経)」による腹痛や頭痛、腰痛、気持ちが安定しないなど心身の不調に悩まされ、仕事のパフォーマンスに影響が出てしまう、といった方は少なくありません。 一方で「生理の話」はオープンにしづらいという認識が根強いこと、症状や重さには個人差があることなどから、生理がある人同士であっても「つらさ」を理解し合えないことも。 その背景には私たちが受けてきた「性教育」が不十分で、「人間の体と性」について知る機会が少なかったことも影響しているかもしれません。 ※取材はリモートで実施しました タブー視されてきた性や生理に「試行錯誤」している段階 「人間の体と性」について考えるにあたって、元をたどると「生理」をはじめとする「性教育」には、男女別に授業

    生理がある人もない人も「しんどい」ときは休める社会に。性教育YouTuber・シオリーヌさん - りっすん by イーアイデム
    kaminashiko
    kaminashiko 2021/01/06
    男の人もあっていいよね休暇
  • ガリガリ君の偽当たり棒で景品詐取未遂疑い | 共同通信

    アイスキャンディー「ガリガリ君」の当たり棒の偽物を郵送し、キャンペーン景品をだまし取ろうとしたとして、埼玉県警は6日、詐欺未遂容疑で秋田県鹿角市の会社員の男(43)を逮捕した。

    ガリガリ君の偽当たり棒で景品詐取未遂疑い | 共同通信
    kaminashiko
    kaminashiko 2021/01/06
    虚構ではないのか、、、
  • 全国初のレジ袋禁止、トラブルなく始動 マクドでは「有料紙袋」提供開始 京都・亀岡(京都新聞) - Yahoo!ニュース

    京都府亀岡市のプラスチック製レジ袋提供禁止条例が1日、施行した。三が日に営業していた市内各店舗ではレジ袋が姿を消し、消費者は代わりの紙袋の購入も控え気味に。プラごみゼロを目指す全国初の象徴的な取り組みは、トラブルもなくスタートした。 【写真】「風呂敷エコバッグ」レジ袋有料化で再注目 提供禁止に懸念が強かったコンビニ各店では、マイバッグを持って入店する家族連れや、紙袋を購入する客の姿が見られた。セブン―イレブン亀岡余部店(亀岡市余部町)は、市の共同購入制度でそろえた15~18円の紙袋をレジ前に陳列。マイバッグ持参を定着させようと、千円以上購入した客に先着順でバッグを配るキャンペーンも1日から始めた。 飲チェーンでは、日マクドナルド(東京都)が全国で同市の3店舗のみ有料手提げ付き紙袋の提供を開始した。広報部は「有料なら要らないと断る客も多く、ごみの削減に寄与できる」とする。9号線千代川店(

    全国初のレジ袋禁止、トラブルなく始動 マクドでは「有料紙袋」提供開始 京都・亀岡(京都新聞) - Yahoo!ニュース
    kaminashiko
    kaminashiko 2021/01/06
    やっぱりマクドって言うんだ
  • テレワークで出勤者7割削減を目指す考え 西村経済再生相 | NHKニュース

    緊急事態宣言をめぐり、西村経済再生担当大臣は、記者会見で、飲の場での感染リスクを軽減させるため、テレワークの推進も大きな柱になるとして、出勤者を7割削減させることを目指す考えを示しました。 この中で、西村経済再生担当大臣は、緊急事態宣言をめぐり「マスクを外して事をする機会が感染を広げる大きな要因であると政府の分科会が分析している。そうした機会を減らしていくことが対策の中心になってくる」と述べました。 そのうえで「テレワークの推進も一つの大きな柱だ。去年の春に宣言を出したときには、出勤者の7割削減を目指し、70%か、それを上回るような駅の利用客の減少があった。同様の措置を実施していくのが適当ではないか」と述べ、出勤者を7割削減させることを目指し、企業に協力を要請する考えを示しました。 また、西村大臣は、宣言を解除する基準について「いろいろな指標が『ステージ4』から『ステージ3』に下がって

    テレワークで出勤者7割削減を目指す考え 西村経済再生相 | NHKニュース
    kaminashiko
    kaminashiko 2021/01/06
    3ヶ月前、というブコメ、第一波から緊急事態から第二波第三波とあったのに今の時点で用意していないのは怠慢。うちの会社も公表されちまえバーカ。「夜ご飯の弁当配布しまーす★」とかウキウキしだした。
  • 汚部屋に住んでたアラフォー独身女がなんとか掃除できるようになった

    【これまでどんな部屋に住んでたのか】 ・廊下からリビングにかけて床が見えない。 ・室内なのにの一部が土になってた。 ・かろうじてベッドの上のみは物がない。下はゴミだらけ ・ピルを飲み始めたので生理の数が減ったが、生理があるときはしばらく使用済みナプキンを溜めてた ・シンクには皿と謎のドロドロ 【現状】 ・ベッドの下に何もない ・まだ物は残っているが、廊下からリビングにかけては床が見える。クイックルが使える。 ・シンクには何もない。料理したら/べたらすぐ洗うことが身についた。(すぐに洗えない体力が無いという時はレトルトなりテイクアウトなり使う) 【何をしたのか】 ・ゴミの日の把握 汚部屋に住んでてやばいと思っている人間、まず自分の住んでる街のゴミの日を把握してない気がする。あと収集時間。 まずはアナログでもデジタルでもいいから「いつ」「何時まで」収集されるのか知る。 ・「断捨離」「お片付

    汚部屋に住んでたアラフォー独身女がなんとか掃除できるようになった
    kaminashiko
    kaminashiko 2021/01/06
    “お片付け特集は汚部屋人間のためのものではない。既に掃除の習慣がある人間がランクアップのために使うもの。”わかる