タグ

2020年12月5日のブックマーク (6件)

  • 今時のPythonはこう書く2020 - Qiita

    はじめに システム作ってるとかライブラリ作ってるみたいなある程度Pythonを綺麗に1書くことが求められる方々に向けた記事です。 (機械学習系のライブラリを使うためにPython書いてる方とか、初学者の方にはちょっとあわないかも知れません) 綺麗に書くための作法の難しさって共有が面倒なところだと思うんですよね。その書き方は間違いじゃない、間違いじゃないけどもっといい書き方があるぞみたいなやつってなかなか指摘し辛いですし、じゃあ1人に対してレビューしたら他のメンバーにはどう伝える?そもそも伝える必要?俺の工数は?みたいになりがちです。 一番いいのはこういう時はこう書く!みたいなドキュメントを作って「ドキュメント違反です」ってレビューをしてあげることなんですが、まーそれもそれで超面倒じゃないですか。なのでこの記事がそのドキュメントの代わり、とまではいかなくとも礎くらいになればいいなと思って書き

    今時のPythonはこう書く2020 - Qiita
    kamiokando
    kamiokando 2020/12/05
    プログラムのことはあまり分かんないけどこうやって大富豪とかunoとか地方ルールができていくのかなーって思った。
  • 人工視覚インプラントで飛躍的前進、前例ない高解像度を実現 オランダ

    【12月4日 AFP】サルの脳に電極の付いたインプラントを埋め込み、網膜を通さずに人工的に誘発させた高解像度のパターンを脳内で直接認識させることに成功したと、オランダ神経科学研究所(NIN)のチームが3日、米科学誌サイエンス(Science)に発表した。目の見えない人の視力を取り戻す技術の実現に、また一歩近づいた。 この技術は、パソコン画面上の小さな点の集まりを画像として認識するように、脳に電気的な刺激を与えて発生させた「眼内閃光(せんこう)」という小さな光点を「見る」という数十年来のアイデアに基づいている。 NINのピーテル・ルールフセマ(Pieter Roelfsema)所長率いる研究チームは、1024個の電極を持つインプラントを開発し、これまでにない高解像度を実現した。電極の数も解像度の高さも、前例のないレベルだとしている。 このインプラントを脳の後頭葉にある視覚野に埋め込んだサル2

    人工視覚インプラントで飛躍的前進、前例ない高解像度を実現 オランダ
    kamiokando
    kamiokando 2020/12/05
    人工物を接続してどう見えるかなんて自分の片目で実験しなければ確認できないわけで、この分野の技術は本当にすごいと思う。
  • 見る探る:「これはいじめではないか…」アンジャッシュ・渡部建さんの謝罪会見に行ってみた | 毎日新聞

    それが破廉恥な行為だったとしても、どうして第三者があれほど容赦なく責められるのだろうか。そんな疑問をずっと抱えていた。複数の女性との不貞行為が「週刊文春」に報じられたお笑いコンビ「アンジャッシュ」の渡部建さん(48)が3日夜、「囲み」での記者会見を開いた。渡部さんといえばは俳優の佐々木希さん(32)で、グルメ通のちょっとイケてるタレント、というイメージだったが、多目的トイレの中で女性とコトに及んだという。今年6月から活動を自粛していたが、騒動後初めて記者の面前で話すという。世間の関心は高いはず。早速、会場に足を運んだ。【大野友嘉子/統合デジタル取材センター】 前日に届いた会見の案内 渡部さんが所属する事務所から「囲み会見」を知らせるファクスが毎日新聞に届いたのは、記者会見前日のこと。私は最近、著名人の不倫報道について記事を書き、夫の不倫騒動を振り返るを出版した元衆院議員の金子恵美さんら

    見る探る:「これはいじめではないか…」アンジャッシュ・渡部建さんの謝罪会見に行ってみた | 毎日新聞
    kamiokando
    kamiokando 2020/12/05
    自民へもこれくらい詰めて欲しい。前の菅首相の会見のときは記者の質問の話し方がものすごく丁寧で気味悪かった。
  • 国会でやじを浴びても淡々と説明を続けた中村哲さん(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    「それぞれのお立場から忌憚(きたん)のないご意見をお述べいただき、審査の参考にいたしたいと存じます」。2001年10月13日の衆院テロ対策特別委員会は委員長のこんな発言で始まった 【写真】作業現場でカメラを構える中村哲医師(中)。護衛が常に付き添っている=2014年11月、アフガニスタン・ナンガルハル州 ▼米国のアフガニスタン攻撃に関連し、自衛隊の後方支援の是非を論議する委員会だ。参考人として呼ばれた一人が「ペシャワール会」現地代表の中村哲さんだった ▼中村さんは当地の実情を踏まえ「自衛隊派遣は現地の人々の日に対する信頼を崩しかねない。有害無益でございます」と自説を述べた。すると政府の方針を否定されて腹を立てたのか、自民党議員が「取り消しを」と中村さんに要求した ▼中村さんはやじを浴びながら淡々と説明を続けた。すると、この議員は「結構です」と中村さんの話を途中で打ち切った。自分たちで「忌

    国会でやじを浴びても淡々と説明を続けた中村哲さん(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    kamiokando
    kamiokando 2020/12/05
    こういうニュースでヤフコメオフにしてるのがヤフーの嫌いなところ。
  • 40年前のデバイスの方が現代のデバイスより応答速度が速い

    デバイスを操作してから、その操作の結果が返ってくるまでの時間である「レイテンシ」が低いほど、ユーザーは高速なレスポンスを感じることができます。コンピューターに関するさまざまな技術をテーマとするdanluu.comを運営するダン・ルー氏が、過去40年ほどの間に発売されたさまざまなデバイスのレイテンシを測定し、その結果を解説しています。 Computer latency: 1977-2017 https://danluu.com/input-lag/ ルー氏は、近年発売されたスマートフォンやPCといったデバイスは古いデバイスと比べて性能が大きく上昇したにもかかわらず、レイテンシが大きいと感じていました。そこで、1977年に登場したCommodore PET 4016から2017年に登場したThinkPadまでの41年間に登場したさまざなデバイスにおける「キーボード入力から画面表示までの時間」を

    40年前のデバイスの方が現代のデバイスより応答速度が速い
    kamiokando
    kamiokando 2020/12/05
    5Gのマッキントッシュ速かったな(電波じゃなくてCPU)。iPhone4sもOSをアップデートする前は速かった。OSのアップデートは新しいハードに最適化されるので旧機種で使うと遅くなる。
  • 会田誠氏らのヌード講座は「セクハラ」 大学に賠償命令:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    会田誠氏らのヌード講座は「セクハラ」 大学に賠償命令:朝日新聞デジタル
    kamiokando
    kamiokando 2020/12/05
    会田氏がどんな作品を作ろうが自由だけど講義内容が胸糞だった可能性。