タグ

2021年4月18日のブックマーク (14件)

  • どマイナーなアイドルやロックバンドの一曲だけ飛び抜けて良い曲のまとめ~その1~ - Jailbreak

    ※重くて開けないとのことで、記事を分割しました。10記事にまたがっていますが、ご了承ください。 面白い増田が話題になっていて、そのブコメもなかなか面白かった。 それにしても、こういう音楽ネタの場合、どうしても音楽がないと分かりにくいのが、難点。 とはいえ、こういうところで音楽と新しい出会いができるチャンスだと思うのです。 そこで、ブコメであげられた曲をYoutubeで探して、まとめていきたいと思います。 できるだけ同じアーティストは連続してまとめるようにしつつ、ついでに気になったものは個人的にコメントもしていきます。 分けた関係上、扱っている曲はこのようになっています。 その1(この記事) フラワーカンパニーズ/深夜高速 フラワーカンパニーズ/冬のにおい フラワーカンパニーズ/東京タワー フラワーカンパニーズ/涙よりはやく走れ MOON CHILD/ESCAPE MOON CHILD/アネ

    どマイナーなアイドルやロックバンドの一曲だけ飛び抜けて良い曲のまとめ~その1~ - Jailbreak
    kamiokando
    kamiokando 2021/04/18
    パッヘルベルのカノンって超メジャーだと思うんだけど。
  • 「きのこたけのこ戦争並の戦乱だ…」ケーブルを結ぶアレの名称巡って諸派入り乱れる闘争が勃発する

    AKIBAJIN @AKIBAJIN 上司「これなんて呼んだら相手に伝わる?」 私「それは宗教上の理由により簡単には答えられません」 上司「えっ、なんで?」 pic.twitter.com/qzlzq9N1Zt 2021-04-17 13:13:54

    「きのこたけのこ戦争並の戦乱だ…」ケーブルを結ぶアレの名称巡って諸派入り乱れる闘争が勃発する
    kamiokando
    kamiokando 2021/04/18
    インシュロックと聞いて育ってきました。
  • テスラを侮る人に知ってほしい「評価される訳」

    アメリカのEV専業の自動車メーカー、テスラの株価は、2020年1月には100ドル程度だったが、2021年1月末には880ドルになった。 その時価総額は、2020年1月末に1000億ドル(約10兆9900億円)を突破し、フォルクスワーゲンを抜いた。そして、7月1日には、トヨタ自動車を抜いて、自動車メーカーとして世界第1位になった。 2021年4月中旬の株価は680ドル程度。時価総額は6498億ドルで、トヨタ自動車の2157億ドルの約3倍だ。 テスラの年間販売台数は、わずか50万台だ。それに対して、トヨタは1000万台を超える。利益も、トヨタが年間2兆円超であるのに対して、テスラはごく最近まで赤字を続けていた。 それなのに、なぜ時価総額が世界一になるのだろうか? これからは、ガソリン車の生産は禁止され、自動車はEVになるからか? しかし、EVを生産しているのはテスラだけではない。 「単なるバブ

    テスラを侮る人に知ってほしい「評価される訳」
    kamiokando
    kamiokando 2021/04/18
    アップデートしたら暖房シートが使えるってドヤってるけどヒーターは最初から埋め込まれていたわけでしょ。アップデートしたらヒーターが生えてきたのか?
  • 「美しすぎる…」サモアの人々は古代から夜空の星座と手や指に刻んだタトゥーを使って行くべき場所を確認する航海術を持っていた

    Takuma Ishikawa @ishitakuma このサモアの女性の手に掘られたタトゥーは、航海術のために使われる。サモアの人々は古代からから、夜空の星座と手や指を使って行くべき場所を確認した。写真は、航海士カラ・タナカが行くべき方向を確認しているところ。親指は地平線の上に置き、指を垂直に立てて、星にマークを合わせるのだそう。 pic.twitter.com/TNoTxPw2Sk 2021-04-17 18:07:31

    「美しすぎる…」サモアの人々は古代から夜空の星座と手や指に刻んだタトゥーを使って行くべき場所を確認する航海術を持っていた
    kamiokando
    kamiokando 2021/04/18
    マスターキートンなら指の関節だけでわかっちゃうだろうけど(野暮)。
  • 星野リゾート代表が「倒産確率」を社員に知らせたワケ(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    観光関連業界は、新型コロナウイルスで大きな打撃を受けています。そうした中、星野リゾートの星野佳路代表は、社員に自社の「倒産確率」を知らせることにしました。その理由とは。星野さんが語ります。【毎日新聞経済プレミア】 【写真】これぞリゾート 「氷の露天風呂」 ◇星野佳路の家業のメソッド 多くの会社では、それぞれKPI(重要業績指標)が設定されていると思います。星野リゾートの場合、普段は顧客満足度と利益率の両立ということになります。利益率は、社員向けの毎月の業績報告で、それぞれの施設について利益、売り上げ、稼働率を知らせています。顧客満足度も、社員は会社のシステムで自分の施設の数値を閲覧でき、他の施設との比較もできます。 しかし、コロナ禍において最も重要な指標は、顧客満足度でも利益率でもなくなってしまいました。コロナ禍で最も大事なのは「潰れないこと」。倒産せずにコロナ禍を乗り越えることになったの

    星野リゾート代表が「倒産確率」を社員に知らせたワケ(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    kamiokando
    kamiokando 2021/04/18
    信頼性は双方向。経営者が社員を信じると社員も会社を信じてくれる。
  • 豚の骨で放射性物質回収の新技術を開発 廃炉作業に活用も期待 | NHKニュース

    福島第一原子力発電所の事故で出た放射性物質のストロンチウムを豚の骨を使って回収する技術を日原子力研究開発機構が開発しました。捨てられる豚骨を利用しコストも抑えられることから将来的に廃炉作業での活用が期待されます。 東京電力・福島第一原発では、溶け落ちた核燃料を冷却したあとに出る汚染水に多くの放射性物質が含まれ、専用の施設で取り除く処理が継続的に行われているほか、地下の土壌などの一部に放射性物質が残っているとみられています。 原子力機構ではこうした放射性物質を効率的に回収する技術開発を進めていて、このほど豚の骨でストロンチウムと呼ばれる放射性物質を回収する技術を開発したと発表しました。 動物の骨に含まれるアパタイトという物質が持つ放射性物質を吸着する性質に注目し、豚骨を重曹を溶かした水に浸す処理をすることでストロンチウムの吸着能力を従来の吸着剤のおよそ20倍に引き上げることに成功したという

    豚の骨で放射性物質回収の新技術を開発 廃炉作業に活用も期待 | NHKニュース
    kamiokando
    kamiokando 2021/04/18
    全国のとんこつラーメン屋が結束する時が来た。
  • ワクチン“全対象者に必要な数量 9月中に供給可能の見通し” | NHKニュース

    新型コロナウイルスのワクチン接種をめぐり河野規制改革担当大臣は、菅総理大臣とアメリカの製薬大手ファイザー社との間で、ワクチンの追加供給を受けることで実質的に合意したと明らかにしたうえで、国内のすべての対象者に必要な数量を9月中に供給できるとの見通しを示しました。 新型コロナウイルスのワクチン接種をめぐって、ワシントンを訪れていた菅総理大臣は滞在中、アメリカの製薬大手、ファイザーのブーラCEOと電話で会談し、ことし9月までに国内のすべての対象者に必要な数量を確保したいとして、追加の供給を要請しました。 ワクチン接種を担当する河野規制改革担当大臣は18日朝、フジテレビの番組「日曜報道THE PRIME」に出演し「電話会談では、実質的に合意はなされていると思ってもらっていい」と明らかにしました。 そのうえで「9月末までに対象者分のワクチンを供給できる状況にした。16歳以上はカバーできる」と述べ、

    ワクチン“全対象者に必要な数量 9月中に供給可能の見通し” | NHKニュース
    kamiokando
    kamiokando 2021/04/18
    で?実際はどうなの?
  • 「イジメはなかった。彼女の中には以前から死にたいって気持ちがあったんだと思います」旭川14歳女子凍死 中学校長を直撃 | 文春オンライン

    記事では3つの中学校が登場します。X中学校は、廣瀬爽彩(さあや)さんがイジメを受けた後に転校した学校。Y中学校は2019年4月から9月まで、イジメをうけた時に在籍していた学校。Z学校は、加害者生徒のC男、D子、E子が通っていた学校です。 また記事では廣瀬爽彩さんの母親の許可を得た上で、爽彩さんの実名と写真を掲載しています。この件について、母親は「爽彩が14年間、頑張って生きてきた証を1人でも多くの方に知ってほしい。爽彩は簡単に死を選んだわけではありません。名前と写真を出すことで、爽彩がイジメと懸命に闘った現実を多くの人たちに知ってほしい」との強い意向をお持ちでした。編集部も、爽彩さんが受けた卑劣なイジメの実態を可能な限り事実に忠実なかたちで伝えるべきだと考え、実名と写真の掲載を決断しました。 「(ウッペツ川に飛び込んだ事件について)お母さんの認識はイジメになっていると思いますが、事実

    「イジメはなかった。彼女の中には以前から死にたいって気持ちがあったんだと思います」旭川14歳女子凍死 中学校長を直撃 | 文春オンライン
    kamiokando
    kamiokando 2021/04/18
    "子供は失敗する存在です。そうやって成長していくんだし、それをしっかり乗り越えてかなきゃいけない" 校長のこの言葉は信じられない。被害者に対して「いじめ」を乗り越えろ?
  • 「合理的なのはわかるんだけどね」中国浙江省神仙居にある「如意橋」がタマヒュンなデザインでチビってしまいそう

    ZZR250 @ZZR250_type90 この高さにかけた橋で、この高低差… 渡れない自信がある… こちとら、なんの変哲もない吊橋ですらだめなんだからな… twitter.com/180shanghai/st… 2021-04-17 18:06:25

    「合理的なのはわかるんだけどね」中国浙江省神仙居にある「如意橋」がタマヒュンなデザインでチビってしまいそう
    kamiokando
    kamiokando 2021/04/18
    どうやって作ったんだ?
  • 「いつでも“GetWild退勤”できるボタン」が商品化 押すと状況に合った曲が流れるカプセルトイ、5月下旬発売

    2020年9月にTwitterで話題となった「Get Wild退勤」を生活に取り入れられるボタンがカプセルトイとして登場します。発売日は2021年5月下旬ごろを予定、価格は1回300円です。ワイルド&タフに帰宅しようぜ……! 「Get Wild退勤」とは、TM NETWORKの楽曲「Get Wild」を流しながら退勤すると“良い仕事した感”が得られるというライフハック。Twitterで大きなブームを巻き起こし、作曲した小室哲哉さんが感謝のメッセージを公開するほどの盛り上がりを見せました。 そんな背景から、退勤時にワンボタンで「Get Wild」を聞けるボタンが誕生。カプセルトイ「シチュエーションBGMボタン」の景品の1つになっており、ラインアップはさまざまなシチュエーションに対応した全5種です。 なお、商品を企画した“ドリームカプセルの中の人(@dreamcapsuleCEO)”によれば、

    「いつでも“GetWild退勤”できるボタン」が商品化 押すと状況に合った曲が流れるカプセルトイ、5月下旬発売
    kamiokando
    kamiokando 2021/04/18
    布袋寅泰のエガちゃんのテーマがいいな。
  • TBS「サンデーモーニング」を悩ます高齢化問題、打ち切りやリニューアルが現実味(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    TBS「サンデーモーニング」(日曜午前8時)の打ち切りや大幅リニューアルが、かねてより囁かれている。高視聴率番組だが、観ている人の年齢層が高いからだ。TBSは4月以降、4歳から49歳の視聴者を重視すると宣言していたが……。 *** 「TBSが改革を考えている命は『サンデーモーニング』ではないか」 昨秋、「噂の! 東京マガジン」(日曜午後1時)のBS-TBSへの引っ越しが他局に伝わると、テレビマンからそんな声が上がった。 「噂の! 東京マガジン」は1989年10月に始まった長寿番組。この時間帯トップの毎回8%前後の世帯視聴率(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を得てきたが、観ている人の年齢層が高いので、BSへの引っ越しを余儀なくされた。 49歳までの視聴者重視は米国テレビ界で生まれた潮流で「ターゲット戦略」と呼ばれている。日米ともに49歳までが消費の中心と考えられているため、スポンサーが歓迎し

    TBS「サンデーモーニング」を悩ます高齢化問題、打ち切りやリニューアルが現実味(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    kamiokando
    kamiokando 2021/04/18
    ターゲットもおっさんだからいいんじゃないの?
  • エネループ買えばよかった

    防災用に充電できる乾電池を買った。 けっこうな量。 どれも同じようなもんだろと思って、安いAmazonブランドのやつを買ったけど、あとでググったらけっこう性能差あるみたいだな。 すこし高くてもエネループにしとけばよかったわ。 そもそも、スマホやタブレット充電用には大きめのモバイルバッテリーを用意して、ラジオやライト用には普通のアルカリ電池を毎年買えば、充電できる電池はいらん気がしてきた。

    エネループ買えばよかった
    kamiokando
    kamiokando 2021/04/18
    ソーラーパネルとUSB充電器持ってる。ダイソーの充電池もなかなかいいよ。
  • 56歳で“家出”した中国女性 ロードトリップの夢を叶えた動画に共感の渦 | 苦労ばかりの人生から中国全土を巡るロードトリップへ

    男尊女卑の文化が今も根強い中国で、夫からの暴力などに耐えてばかりの人生から抜け出そうと、ある女性が一人でロードトリップに出た。それまでほとんど旅行に出たこともなかったのに家を飛び出し、旅の様子をソーシャルメディアに公開していったところ、女性たちの共感を得て、一躍有名人になったという。 中国のおばちゃんロードトリッパー 彼女は毎晩、車の屋根の上に設置した小さなテントの中で丸くなって眠る。事は駐車場でとることが多い。この半年間に娘と孫に会ったのは一度だけで、夫にはまったく会っていない。 中国中部の河南省に住む56歳の定年退職者、蘇敏(スー・ミン)は、これほど幸せなことはないという。 「私はであり、母であり、祖母でもあります。今回は自分探しのために旅に出ました」 従順に義務を果たすという中国の女性に課せられた期待に応えた後、蘇は新しいアイデンティティを持つこととなった。インターネット上で人気

    56歳で“家出”した中国女性 ロードトリップの夢を叶えた動画に共感の渦 | 苦労ばかりの人生から中国全土を巡るロードトリップへ
    kamiokando
    kamiokando 2021/04/18
    ネットの情報が彼女の価値観を変えた。知識は大切。
  • 日本音楽史上の最も偉大なアルバム20

    こういうランキング企画は海外だとよくある。日でもあることはあるが大体クソみたいなリストになる。選者が俗物根性を発揮して音楽マニアぶりをアピールしようとしてはっぴいえんどやシュガーベイブやフリッパーズ・ギターをこする一方でB'zやミスチルや若い女性ソロアーティストたちの打ち立てた「売り上げ」を無視するからだ。あのな、ヴェルヴェット・アンダーグラウンドは売れっ子だらけのランキングにひとつだけぽつんと入ってるから面白いんだよ。売れてないのがランキングにボコボコ入ってたら面白くもなんともねーの。 ところが売り上げだけを見てランキングをつけようとすると(日においては)これはこれで大問題が発生する。 日人というのはそもそもが音楽センスの乏しい国民なので、下手くそが歌った曲が平気でミリオン売れる。「どう歌っているか」より「だれが歌っているか」つまり顔面とキャラクターが重視されるわけで、このゴミみた

    日本音楽史上の最も偉大なアルバム20
    kamiokando
    kamiokando 2021/04/18
    佐野元春の「SWEET16」の後にSweet 19 Bluesを出した小室の絶妙なパクリ具合は忘れられない。桑田は間違いなく化物だけどアルバムの曲には「なんじゃこれ?」というのも多い。