タグ

2009年12月27日のブックマーク (7件)

  • 高速化 - latest log

    昨日がベンチマークだったので、今日は速度について。 いつまで教科書を信じてるんだい? プログラミングの教には、「ループ」がこのように書かれています。 これはよく見られる記述ですが、最も遅い書き方です。 var ary = [...]; var i; for (i = 0; i < ary.length; i++) { なにか }ループ毎にlengthを再評価しなければ、ちょっと早くなります。 var ary = [...]; var i; var sz = ary.length; for (i = 0; i < sz; i++) { なにか }i++ を ++i にするとさらに早くなります。 var ary = [...], i = 0, sz = ary.length; for (; i < sz; ++i) { なにか }これらの些細な修正を施すだけで、単純ループなら5〜8%は高速化

    高速化 - latest log
  • http://1978th.net/kyotocabinet/

  • RX

    rx-0.8 rx-0.7 rx-0.6 This is yet another implementation of LOUD trie. Kudos to Tx

    kamipo
    kamipo 2009/12/27
  • HTTP レスポンスで複数ファイルを返す

    Landscape トップページ | < 前の日 2003-11-10 2003-11-11 次の日 2003-11-12 > Landscape - エンジニアのメモ 2003-11-11 HTTP レスポンスで複数ファイルを返す 当サイト内を Google 検索できます * HTTP レスポンスで複数ファイルを返すこの記事の直リンクURL: Permlink | この記事が属するカテゴリ: [http] CGI からファイルをダウンロードさせたい。これだけなら非常に単純で簡単なのだが、今回は一度に複数のファイルをレスポンスとして返したい。複数のファイルを tar などでまとめるという方法は使えない。 単数のファイルだったら適切な Content-Type ヘッダを出力して、CRLF を2つ出力した後、ボディ部分を出力してやればいい。実に簡単だ。でも、返すデータが複数の場合はどんな ht

    kamipo
    kamipo 2009/12/27
    HTTP レスポンスで複数ファイルを返すには multipart/form-data か multipart/mixed
  • Tritonn のホットバックアップ(とsync 3回伝説) - kazuhoのメモ置き場

    Tritonn のホットバックアップ環境を構築しようと思って調査。結論から言うと 漢(オトコ)のコンピュータ道: MySQLバックアップ頂上決戦!! LVMスナップショット vs InnoDB Hot Backup の「MyISAMをスナップショットでバックアップ」でよさそう。 確認したこととしては、 Tritonn の全文検索データは FLUSH TABLES しても fsync されない つまり sync (1) の呼び出しが必須 linux の場合 sync (1) は1回呼べば十分だと man に書いてある POSIX 的には何回呼んでも書き込みが完了してる保証はない ってあたり。実際に、FLUSH TABLES WITH READ LOCK して sync 3回呼んでから LVM snapshot とって、myisamchk と sennachk してみたけど、myisamchk

    Tritonn のホットバックアップ(とsync 3回伝説) - kazuhoのメモ置き場
  • セマフォ - Wikipedia

    語源の腕木式信号機 セマフォ(英: semaphore)とは、計算機科学において、並行プログラミング環境での複数の実行単位(主にプロセス)が共有する資源にアクセスするのを制御する際の、単純だが便利な抽象化を提供する変数または抽象データ型である。 概要[編集] セマフォは、ある資源が何個使用可能かを示す記録と考えればわかりやすく、それにその資源を使用する際や解放する際にその記録を「安全に」(すなわち競合状態となることなく)書き換え、必要に応じて資源が使用可能になるまで待つ操作が結びついている。セマフォは競合状態を防ぐ便利なツールであるが、セマフォを使うことでプログラムにおける競合状態がなくなると保証するものではない。任意個の資源を扱うセマフォをカウンティングセマフォ、値が0と1に制限されている(ロック/アンロック、使用可能/使用不可の意味がある)セマフォをバイナリセマフォと呼ぶ。後者はミュー

    セマフォ - Wikipedia
  • とある櫻花の画像生成(ジェネレーター)- とある風画像を自動生成

    とあるさくらのジェネレータ とある の () 方向 縦 横 色合い 科学色(赤) 魔術色(青) その他 色の指定: → 公開 する しない 誹謗中傷は侮辱、名誉毀損となり、罰せられる場合があります 最近作成された画像の一覧 >>もっと見る >>もっと見る >>もっと見る (C)Kunihiro Tanaka - Twitter - 解説