タグ

2012年7月25日のブックマーク (10件)

  • RailsにおけるRESTfulなURL設計勉強会 メモ #sendagayarb - 130単位

    zusaar.com -&nbspzusaar リソースおよび情報 参加してきました。 以下、粒度にばらつきありますが、気になった点のメモです。ほぼ引用ですが、意図と違う表現になってしまっていたらすみません。 RESTful APIとしてのRailsとクライアントとしてのJavaScript (@ppworks) no title RESTfulの指向で考えると統一されたインターフェースで、URLを見ただけで何するかわかるのが良い JSはassetsのほうに統一しアクションごとに処理が書けるjQuery-Routerなどを使うと良いのでは RailsはだんだんAPI化していくのではないか 通常のHTTPリクエストと非同期HTTPリクエストを同じ統一インターフェースであるRESTfulな設計で管理すると一貫性が出て開発効率の向上につながる リソースモデリングパターンの提案 (@tkawa)

    kamipo
    kamipo 2012/07/25
  • Twitter からの取り込み機能のテスト - tokuhirom's blog

    はてなブログに twitter の発言をとりこむ機能がついたのだが、これはなかなか便利だ。 ためしに最近の fav のなかからいくつかのっけてみる。 学生時代、友人が休んでてたまたま一人で電車のってたら、女子高生がこっちみながらもじもじヒソヒソしてるんでwktkして盗み聞きしたら、「なんでxxxさん(友人の名前)おらへんの?朝からついてないわ。残念」みたいな会話だったことはある。 — Yosuke HASEGAWA (@hasegawayosuke) July 24, 2012 今まででの彼女からもらった酷い誕生日プレゼント: 育毛剤 ¥1980、鼻毛カッター ¥980、別れの言葉 Priceless — hidek (@hidek) July 20, 2012 「かけうどん」と「ぶっかけうどん」の違いを知りたくて「ぶっかけ」でググったらひどいことになった — すぎゃーん (@sugyan

    kamipo
    kamipo 2012/07/25
  • http://yomikata.org/

    http://yomikata.org/
    kamipo
    kamipo 2012/07/25
  • ARCアプリに組み込む - Adstir For Developer

    概要 ARCアプリに、非ARCのライブラリを導入する場合、-fno-objc-arcコンパイラフラグを設定する必要があります。 AdStirはARC非対応ライブラリであるJSONKitを利用していますので、手順従いコンパイラフラグを設定する必要があります。 また利用するアドネットワークにより、その他のARC非対応ライブラリ(ASIHTTPRequestなど)を組み込む必要があるので、それも同時に設定してください。 手順 ARCに対応していないソースファイル全てに以下の設定をお願いします。 ARCに対応していないソースファイルをダブルクリックします。 -fno-objc-arcを入力します。 -fno-objc-arcが適用されたのを確認します。

    kamipo
    kamipo 2012/07/25
  • Admiral

    Best stock trading platform

    kamipo
    kamipo 2012/07/25
  • ファイル毎に ARC の有効・無効を設定する - Automatic Reference Counting

    ARC (Automatic Reference Counting) を有効にすると、従来のソースコードを大幅に修正する必要がでてくるため、それまでに作成していたプログラムをまるごと ARC に移行するのは、なかなか困難な場合もあると思います。 この ARC を使うかどうかの設定ですが、ARC を有効にする で記したプロジェクト単位での設定の他にも、ファイル単位でも設定できるようになっていました。 ファイル単位で ARC の有効化または無効化は、プロジェクトの "TARGET" の設定で行います。 プロジェクトの "TARGET" を選択したら、そこの "Build Phases" から "Compile Sources" を選択します。 ここで、ARC の有効化や無効化を個別に設定したいソースファイルをダブルクリックして、コンパイラーオプションとして、次の値を設定します。

    kamipo
    kamipo 2012/07/25
  • /etc/avahi/hosts を使ってみる

    CentOSなどで、普通にavahi daemonを動かしてるだけだと、自分のホスト名をアドバタイズしてくれるだけですが、/etc/avahi/hostsを使うと、もう少し進んだことができます。試験ネットワークのためにbindを立てるほどのことはないんだけど、しかしクライアントの/etc/hostsに逐一書くのは面倒だ・・・というときに調度良いです。 たとえば。 こんな風に試験ネットワークを組んだりすることがあります。LBの奥に試験用サーバを置いておく。これらは、作業用&試験用クライアントと異なるセグメントに存在している。そのため、LB/試験サーバ間では互いのアドレスを知ることができるが、クライアントは試験用サーバのアドレスを知ることができない。あらかじめ決め打ちされた試験環境であって、これを永続的に使うのであれば、hostsファイルを置くなりbind立てるなりいろんな選択肢もありますが、

    /etc/avahi/hosts を使ってみる
    kamipo
    kamipo 2012/07/25
  • TumblrとNAVERまとめは似ている-Six Apart ブログ|オウンドメディア運営者のための実践的情報とコミュニティ

    こんにちはいちるです。ささやかだけれどコロンブスの卵的な発見について、簡単に紹介させてください。 「TumblrとNAVERまとめは似ている」という件についてです。 まずは以下のNAVERまとめのまとめ作成画面を見てください。 次に、Tumblrの記事作成画面を見てください。 何か少し、今までのブログサービスと違う点があるのにお気づきでしょうか? これらのサービスでは、まず「画像」や「引用」など、投稿したい内容の「種類」を選んでから、それに付随するコメントなどを書くのです。 今までのブログサービスとは、ある意味では真逆の発想です。 これまでは文作成領域という「真っ白なキャンバス」があり、そこにテキストを書くこともできれば、(多くの場合は好きな位置に)写真や引用を埋め込むこともできる、というものでした。そういう仕様になっている根には、「自由に記事を作れた方がいい」という考えがありました。

    TumblrとNAVERまとめは似ている-Six Apart ブログ|オウンドメディア運営者のための実践的情報とコミュニティ
    kamipo
    kamipo 2012/07/25
  • Technomado

    This page has found a new home Technomado Blogger 301 Redirect Plugin

    kamipo
    kamipo 2012/07/25
  • GitHub - tokuhirom/hoshipad

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - tokuhirom/hoshipad
    kamipo
    kamipo 2012/07/25
    すごそう