タグ

ブックマーク / itpro.nikkeibp.co.jp (2)

  • 「RAWデバイス」とは:ITpro

    記事は, に発行した「情報通信用語辞典」を基に掲載しております。内容は発行時の情報に基づいており,現在では異なる場合があります。 UNIXがディスク装置にアクセスする手法の1つ。主にシステム管理領域へのアクセスや,データの信頼性を高めるために使用する。  UNIXは周辺機器を「ブロック・デバイス」と「キャラクタ・デバイス」に分けて扱う。「ブロック・デバイス」は512バイトなどの固定長ブロックを単位として入出力する装置で,ディスクや磁気テープなどがこれにあたる。「キャラクタ・デバイス」は1バイトを単位として入出力する装置で,端末やプリンタなどである。  UNIXはカーネル内にブロック・デバイス用のバッファ領域を確保し,バッファの内容を書き換えることでディスクなどへの物理的なアクセス回数を減らし高速化を図っている。しかしバッファ領域のデータをディスクに反映させるタイミングは不定期であるため,

    kamipo
    kamipo 2011/04/08
  • リンク・アグリゲーションの条件と使い方(上)――LAN構築のテクニック:ITpro

    回線の帯域を増強させる方法の一つに,ネットワーク機器間をつなぐ回線の数を増やして論理的に一つの太い回線として扱う方法がある。この機能を「リンク・アグリゲーション」と呼ぶ。リンク・アグリゲーションを実施するにはいくつか条件がある。また設定方法には,手動でポート同士をグループ化するスタティック設定と,手動の設定に加え装置同士のネゴシエーションが必要になるダイナミック設定がある。リンク・アグリゲーションを使うことで,広帯域化に加えて冗長化も可能になる。ある1の回線が障害によりダウンしたときに,束ねている残りの回線でフレームの送受信を維持できるからだ。 リンク・アグリゲーションはIEEE802.3adで標準化されている技術であるが,装置間のトラフィックを束ねた回線に振り分ける負荷分散の方式などは機器ベンダーによってサポートする仕様が異なる。負荷分散アルゴリズムについては,規格上は具体的に定められ

  • 1