タグ

limeに関するkamipoのブックマーク (5)

  • autotest で Symfony + Lime を自動テストする — ディノオープンラボラトリ

    ruby 界隈でよく使われている自動テストツール autotest の Symfony + Lime 用スタイルを書いて公開しました。 プロジェクトのローカルルールに合わせてあるのですが、軽く手を入れれば他のプロジェクトでも、また Symfony や PHP 以外でも使えると思います。 TDD で書いていないと不安が高じて動悸と息切れが始まる red-green-refactoring を唱えなさいとじっちゃに言われた growl の red を見ないとコードが先に進まない よくある話だと思います。 まずテストが無いと何も始まらない!書いたテストはがんがん自動実行して使い倒したい! となるとやはり、自動テストの出番ですね。 インストール手順 autotest コマンドをインストールします。rspec + autotest + インストール辺りでぐぐってください。 mac の人は a

  • symfony:テストフレームワークLimeを使った単体テスト uthorofotus iruc

    今のsymfony(1.0.1)は独自テストフレームワークのLimeを使っているのにも関わらず、チュートリアル中ではSimpleTestを使っています。 Limeでのテストを作るにあたって、Symfonyで開発日記さんのブログ記事が分かりやすかったので、そちらを参考にしました。 Limeのさらに詳しい情報は、symfony Booksのテスト章やwikiを見てください。 ■Tagクラスの単体テスト 1クラスのテストの対してテストを1ファイルにまとめると、沢山のメソッドがあったばあいに1ファイル内のコード量が増え、見通しが悪くなってしまいそうです。そこで、1メソッドのテストを1ファイルにまとめることにします。test/unit/tag というディレクトリをつくり、そこに各メソッドのテストファイルを置くことにします。 ▽normalizeメソッドのテスト test/unit/tag/norma

  • limeでなるべく気軽にユニットテストを書く - id:anatooのブログ

    limeというのはSymfonyフレームワークで使われてるユニットテストライブラリで、このライブラリはインストールも簡単で、実際にテストを書くのも楽なのでよく使う。 この記事ではlimeというライブラリを簡単に説明しつつ、クラスファイルにテストを埋め込むことで、より気軽にテストを書く方法を紹介する。 limeのインストール http://svn.symfony-project.com/tools/lime/tags/RELEASE_1_0_6/lib/lime.phpからファイルを適当な場所に保存する。limeは一つのファイルで完結しているのでインストールはこれで終わり。 実際にテスト書いてみる 通常の書き方が以下。 <?php include_once 'lime.php'; $t = new lime_test; $t->is('hoge', 'hoge', '比較のテスト'); $t

    limeでなるべく気軽にユニットテストを書く - id:anatooのブログ
  • PHPでTest::MoreするならLimeを使おう - Lism.in * blog - nekoya (id:studio-m)

    「自分のメイン言語はPerlだけど、会社ではPHP使ってる。PHPでもTest::Moreみたいにテストしたい」という人は結構いるんじゃないかと思います。 「php test::more」でググると出てくるのはここ。 Test::MoreのPHP版 : cotalog 紹介されているtest-more.phpは確かにTest::Moreライクな実装ですが、機能的に不足があったり全体的に作りが古くて、自分で拡張するにも今ひとつ。 そんなあなたにsymfonyで採用されている独自のテストフレームワーク「Lime」。これがまさにPHP版Test::Moreです。 LimeTestingFramework - symfony - Trac このLimeはsymfonyのテストフレームワークとしてもう2年程前から採用されているのですが、Test::Moreを基にしたという記述が無いためか、それっぽい

    PHPでTest::MoreするならLimeを使おう - Lism.in * blog - nekoya (id:studio-m)
  • limeにプラグイン機構を乗っけてみた - Lism.in * blog - nekoya (id:studio-m)

    symfonyのテストフレームワークlimeはPHP版のTest::Moreとして単体で使うにも具合がいいけど、Test::More単体の機能しか備えてないので、拡張モジュールでサポートされているようなテストが出来ない。 例えば、例外のテストなんかはTest::Exceptionが提供するthrows_okで簡単に書けるけど、これを標準のlimeでやろうとすると、 <?php try { $threw = false; $obj->hoge(); // throw Exception } catch (Exception $e) { $threw = true; $t->is( $e->getMessage(), 'HOGEHOGE' ); } $t->ok( $threw === true, 'threw Exception' ); みたいなテストを書くことになって面倒。(追記:サンプル

    limeにプラグイン機構を乗っけてみた - Lism.in * blog - nekoya (id:studio-m)
  • 1