2006年8月3日のブックマーク (9件)

  • 閲覧する権限がありません。- 大人のおもちゃ通販大魔王

    あなたのアクセスしようとしたページ・ファイルは閲覧できません。 下記リンクよりトップページにお戻り下さい。

    kamisa
    kamisa 2006/08/03
    これはまたwwwwwwwwwwwww
  • ぬるヲタが斬る - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    ぬるヲタが斬る - FC2 BLOG パスワード認証
    kamisa
    kamisa 2006/08/03
    尾道の居酒屋でオダギリジョーとバナナマンが酒呑んでたそうです。尾道の人が言ってた。
  • エキサイトニュース

    ◆チェーンソーにV8エンジンを搭載してみる きっとコレが「SaGa」の神殺し。 ◆ロジテック、USB接続のPC用ワンセグチューナを発表−9月下旬発売。録画機能非搭載、実売16,000円 あー、最近わざわざテレビ買わなくてもこういうの買えばいいかなーとか思い始めてきた。 ◆T-..

    kamisa
    kamisa 2006/08/03
    うひょー。
  • 「起業と倒産の失敗学」とコンパイル風の設計2 | こどものもうそうblog

    「バロック」「キングオブワンズ」「ぷよぷよ」「トレジャーハンターG」「魔導物語」等のゲームを監督/脚/企画した米光一成のSite 畑村洋太郎 『起業と倒産の失敗学』、第五章に事例としてあげられているゲーム会社のコンパイルは、ぼくが元いた会社だ。「ぷよぷよ」の大ヒットでビッグになって、なりすぎて、倒産した会社ですね。 ぼくは、コンパイル初の企画職として1987年に入社して、一番最初の「ぷよぷよ」を企画監督して、1992年に退社した。 内部にいた人間から見た「会社設立から倒産」は、公開された資料で詳細に調べた「会社設立から倒産」と、やっぱり違う(といっても、倒産するずっと前に辞めてるから、全てを内部から見ているわけじゃないけども)。 どう違うか? 以下、『起業と倒産の失敗学』の記述から、違うなーと思う部分をピックアップしてみていこう。 たとえば。 (「ぷよぷよ」は)“元々『ディスクステーショ

    「起業と倒産の失敗学」とコンパイル風の設計2 | こどものもうそうblog
    kamisa
    kamisa 2006/08/03
    田中勝己の歌は好きだったなぁ…<ぷよ
  • mumurブルログ:単なる物語であって特定の団体とは関係のないエントリー

    888 (仮称)名無し邸新築工事 sage New! 2006/07/31(月) 23:34:30 ID:??? 俺は当事者にかなり近い人間で事情を知っている。 ただ、あくまでこの話は単なる物語であって特定の団体とは関係ないからそのつもりで読んでくれ。 ①オーナーが依頼したのは25,000円程度のメンテナンス工事。それに対してS水ハウス(担当:S氏)はオーナーに無断でファイバースコープ、ビデオなどを使って勝手な調査を行い調査費用を請求。(なんと10倍の250,000円)ここから全てのトラブルが始まった。 ②S水は調査費用を払うのは当然とするだけでは飽き足らず壊れていない部分を壊れているとし、100万円単位の工事の発注要求をして来た。 (後に不安になったオーナーが別会社に調査させたところ、全く壊れていなかった)尚、その破損理由があまりにも常識はずれで考えられない理由であった。 ③その際にオー

    kamisa
    kamisa 2006/08/03
    いやーいったいどこのことでしょうねー(棒読み
  • なぜ増えるテレビの健康・医学番組【後編】:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン

    なぜ増えるテレビの健康・医学番組【後編】:日経ビジネスオンライン
    kamisa
    kamisa 2006/08/03
    それに振り回されるうちの爺さんと,その迷惑を被るわが家族だったりする。めんどくさいので,テキトーに流すのが吉。
  • ITmedia News:「ファンムービーは削除するな」――LucasfilmがYouTubeに要請

    YouTubeに掲載されていたスター・ウォーズ関連のファンムービーやパロディー動画が削除された問題で、米Lucasfilmの公式ブログが「不当に削除されたコンテンツをすべて戻すよう」要請したことを明らかにした。 「Lucas Online」ブログによれば、Lucasfilmはファンが作成したスター・ウォーズの偽物動画やパロディーがYouTubeから削除されているという報告を受けた。ファンコミュニティーに対し、これはLucasfilmからの要請に基づいたものではないと説明している。 これは、starwars.comのサイトから許諾なしで素材を使った映像を削除するようにとの要請を誤解したものだろうと同ブログは推測している。 このブログのコメント欄では、実際に自分のファンムービーがYouTubeから削除されたという投稿者が「Lucasfilmのファンに対する姿勢には再度感銘した」と再掲載されたこ

    ITmedia News:「ファンムービーは削除するな」――LucasfilmがYouTubeに要請
    kamisa
    kamisa 2006/08/03
    なんかすげぇ。
  • Lycos、容量3Gバイトの無料Webメール提供

    米Lycosは8月2日、容量3GバイトのWebメールサービスのβ版を立ち上げた。 このLycos Mailサービスでは、3Gバイトのメールボックスを無料で提供し、添付ファイルを容量無制限で送受信できる。5Gバイトのメールボックスを利用できる有料オプションもある。 ほかの無料Webメールサービスでは、GoogleのGmailが2Gバイト、MicrosoftのHotmailが250Mバイト、Yahoo! Mailが1Gバイトの容量を提供している。

    Lycos、容量3Gバイトの無料Webメール提供
    kamisa
    kamisa 2006/08/03
    添付ファイルの容量無制限!いいねぇ。
  • DSゲームレビュー「しゃべる! DSお料理ナビ」

    【10月12日】 KONAMI、ダンジョン探索MMO「Chaotic Eden」開発者インタビュー ダンジョン探索とコミュニティを融合した新しいオンラインゲームを目指す コードマスターズ、「RACE DRIVER GRID」体験会レポート いよいよ完成間近!! 2008年を代表するレースゲームが日にも登場 バンダイナムコブースレポートその1 「ゲームセンターCX2」はアドベンチャーやパズルが登場 オンラインFPS「Battlefield Heroes」の全貌を解き明かす! 「Battlefield」シリーズプロデューサーBen Cousins氏インタビュー 「CoFesta 2008 クリエイターズトークショウ」開催 小島秀夫氏、辻良三氏が様々な疑問に答える SCEJブースレポート PSP編 新サービス「アドホック・パーティ」、「PS Store for PSP

    kamisa
    kamisa 2006/08/03
    これで料理の勉強してみたり?惹かれるけどなぁ。