タグ

2009年8月23日のブックマーク (10件)

  • AnythingSlider

    Other Information Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Nulla aliquet accumsan eros, et iaculis massa fringilla auctor. Proin a mi ante, ut lobortis risus. Sed fringilla augue sed enim faucibus eget aliquam tellus ultricies. Morbi a magna eu ligula scelerisque lobortis vel non nisi. Aliquam condimentum libero eget elit ultrices sit amet ullamcorper felis gravida. Queenie's Kille

    kamiseto
    kamiseto 2009/08/23
  • メトリクスには「プロポーショナルメトリクス」の併用が必須 - なんでやねんDTP・新館

    この記事と次の記事は理解しづらいようなのでメトリクスには「プロポーショナルメトリクス」の併用が必須_再にまとめて書き替えました。リンク先を参照ください。 8/27のDTP Booster 005のハンドアウトを準備していて気付いたこと。 (環境: MacOSX, InDesign ver.5.0.4) メトリクスカーニングは「OpenType機能→プロポーショナルメトリクス」に隣り合う文字毎のペアカーニング情報を加味して字間が調整されるとされている。 上の例では2行目と3行目に差はない。 「ジ」と「オ」の字間ツメが甘いのでキャレットを置いてカーニング「−70」に設定した。 「メトリクス」のみの場合には「ジ」の前が開いてしまうのが作業中にも画面で確認できたが、「OpenType機能→プロポーショナルメトリクス」を併用している場合には問題がない。 パネルでは「ジ」と「オ」の間は共に「−70」と

    メトリクスには「プロポーショナルメトリクス」の併用が必須 - なんでやねんDTP・新館
    kamiseto
    kamiseto 2009/08/23
  • faLog | Potrace

    何となく気軽に描けるのとカチッとした線になるのが好きで、アンチエイリアシングの無い落書きをよく描くのですが、拡大して印刷したり解像度を変えて違うツールで彩色しようとすると、カクカクが面倒な事が多いです。 トレースしたり最初から高解像度で描き直したり、面倒な時はFlashでベクターに分解して使っていたのですが、potraceと言うツールでベクター化出来る事を知りました。 Potraceは幅広いOSに対応したラスタ→ベクタ変換ツールで、ソースコード、コンパイル済みのバイナリの他、OSXを使っているならfinkから(少しバージョンが古いですが)入手出来るようです。 使用はCUIでの操作が前提ですが、Windowsなら直接EXEファイルにD&Dでも変換でき、バッチファイルやAutomatorを使えばコマンドを意識するのも最初だけです。また、OSX用ですがGUIフロントエンドを配布している方

    kamiseto
    kamiseto 2009/08/23
  • Qdmail - PHP::Mail Library , Quick and Detailed for Multibyte

    hal456トップページ 注意! 業が忙しいため、私は開発・更新には関わっていませんし、ご質問にも対応しておりません。 下記のURLの方々が、引き継いでいただいているので、どうぞそちらをご利用ください。 ライセンスに従えば改変は自由ですが、ホームページでのダウンロードは停止いたします。使い方などについては、参考にされる方もいるかも知れませんので、当面の間、残しておきます。 長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。 自分が作成したプログラムが、多くの方に便利に使われたことは、とてもうれしかったです。 2018/1/28 深謝 QdmailをPHP7.0に対応させる Qdmailシリーズのgithub版です。PHP5.4対応 qdmailを新しめのPHPでも動くようにした Qdmailとは Qdmailとは、PHPのマルチバイト環境(特に日語)にて、「文字化けしない」「簡単に"デコメ

    Qdmail - PHP::Mail Library , Quick and Detailed for Multibyte
  • イベントレポート「Flash Catalyst / Flash Builder 4 ベータ公開イベント」

    2009年7月7日、東京・大崎のゲートシティホールにおいて「Flash Catalyst / Flash Builder 4 ベータ公開イベント」と題したセミナーが開催されました。このセミナーでは、Adobe Flash Platformに加わる新ツールである、Flash CatalystとFlash Builder 4(Flex Builder 3の後継)と、これら2つの新製品を支えるFlex 4 フレームワークの特徴について、アドビ システムズ プラットフォームエバンジェリストのエンリケ・デュボスより、デモを交えて紹介しました。 Adobe Flash Platformの概要とロードマップ まず始めに、Flashを用いて、どのようなアプリケーションが作られているかを紹介しました。以下のように、さまざまな種類のアプリケーションが作られています。 ウィジェット型広告 コンシューマー向けツ

    kamiseto
    kamiseto 2009/08/23
  • Blogger

    Google のウェブログ公開ツールを使って、テキスト、写真、動画を共有できます。

    Blogger
  • Adobe - Adobe - Fireworks Exchange

    kamiseto
    kamiseto 2009/08/23
    Adobe製品のショートカットを網羅
  • Adobe製品のショートカットを覚える·Adobe Shortcut App for AIR MOONGIFT

    Adobeの製品群はまさにプロフェッショナルのためのソフトウェアだ。PhotoshopやIllustratorは言うに及ばず、旧マクロメディアのソフトウェアを取り込んだ時から、もはや不動の地位を築いたとさえ言えるだろう。そんなプロ向けのソフトウェアだからこそ、使いこなせば作品の質が雲泥の差になるはずだ。 Adobe製品がずらりと並んだショートカット表示ツール 使いこなすためにはマウスを使って一つ一つ作業を選んでいては遅過ぎる。ショートカットを使いこなすのが重要だ。そのためのソフトウェアがAdobe Shortcut App for AIRだ。 今回紹介するフリーウェアはAdobe Shortcut App for AIR、Adobeソフトウェアのショートカットを覚えるためのソフトウェアだ。 Adobe Shortcut App for AIRはAdobe AIRで作られたソフトウェアで、起

    Adobe製品のショートカットを覚える·Adobe Shortcut App for AIR MOONGIFT
    kamiseto
    kamiseto 2009/08/23
  • Google Code Archive - Long-term storage for Google Code Project Hosting.

    Code Archive Skip to content Google About Google Privacy Terms

  • NORIさんの文字の旅人に紹介していただきました。 - たけうちとおるのスクリプトノート

    DTPを楽にするために、Illustrator、InDesignなどのフリーウェアを中心にJavaScriptAppleScriptでコントロールする方法を公開しています。 ほとんど更新していませんがスクリプトは今でも書いています。 NORIさんの 文字の旅人 第14回「DTPの勉強部屋」で思ったことで紹介していただきました。 お二人はどちらも美術の分野を経てからプログラマーの方面に進まれ,勤務先では責任のある 立場になられている方である。少し大げさな表現かもしれないが,科学と美術が融合する良い 意味の「混ざっている感覚」や,仕事の中での「広がり感」を持った,私の憧れの形,理想を 体現する方々である。私の考えるデザイナーというものは,一つこういう形がある 「混ざっている感覚」って不思議な表現。 実を言うと僕はプログラムではやはりまだまだなレベル。CとかC++とかJAVAとかはほとんど書け

    kamiseto
    kamiseto 2009/08/23