タグ

indesignに関するkamisetoのブックマーク (203)

  • 車車車く本牛勿 -Rollin' Real-: InDesign:gyogyomeと仲良くなるためには

    前回、あまりにぶっきらぼうに投げすぎたので、改めてリファレンスを用意しました。 今回は外人に書かせた物を先方付きの翻訳者に逆ローカライズしてもらいました(うそ)はじめにExtendScriptによる行送り値補助ツール「ギョギョーム」は、貴女の抱えている腐れ作業をワンダフルにサポートします。例えば、「テキスト 1行分サゲ」などの赤字が入った場合、通常の手段では座標の窓や移動のダイアログに1行分の手入力を行います。 この作業が連続する場合は環境設定のカーソルキー移動量を文の行送り値に設定しておけば多少はマシでしょうが、それ以外の編集作業も併行して行うためには何の解決にもなりませんし、その際も「13H」など付随する単位まで入力、あるいは「13→3.25」など単位差の脳内変換が煩わしいなど、悩みは絶えません。 ねちねち迫り来る、しつこいせこい作業にやられてストレスの権化とされた貴女は、周囲に当た

  • [InDesign]ドロップシャドウのためのスクリプトメモ | diary NET. 1.2mg

    InDesignの効果のうちドロップシャドウについてのスクリプティングのためのメモ。 「包括光源を使用する」にチェックすると、チェックされたオブジェクトのシャドウの角度を一括で変更できる。(他の効果では、シャドウ(内側)、べべルとエンボスに使用できる。包括光源の角度設定のためのGUIは別に用意されてなくてチェックの有無で使い分けてるっぽい。) 普通は面倒くさいし再利用がしづらいので、オブジェクトスタイルを使って適用することの方が多いかと思う。 なので、あえてドロップシャドウのプロパティの設定可能範囲いっぱいにランダムに生成してみるスクリプトを書いて、実行してみるとこんなのができる。下は「包括光源を使用する」の状態(useGlobalLight = true) ドロップシャドウ、やりすぎ注意 /** * random dropshadows */ var arr = []; var do

  • 『InDesignで目次を作る―作成例その3』

    さて、ここまで実務ではありえないほどスムーズに進行しましたが、実際はもっといろいろな問題があります。 例えば、入稿テキストデータの数字が全角半角の統一がされていなかったり、段落先頭にインデント分のスペースが入っていたり、空行が入っていたり、そもそもランクの付け方が間違っていたりなど。 にんげんだもの。 単発の書籍であれば手作業で修正してもよいかもしれませんが、シリーズや月刊誌など、フォーマットデータ流用するような場合、その都度手動で修正するのは効率的とは言えません。 テキストデータはプリントアウトして指定紙としても使用するため、字下げや1行あきなどを入れてあることも多いのでしょう。 しかし、フォーマット側でインデントや段落前アキなどの設定が成されているので、流し込みの際に不要、というか邪魔になってしまいます。 事前にテキスト整理をしてから流し込めばよいのでしょうが、流し込んだ後に連続置換

    『InDesignで目次を作る―作成例その3』
  • 車車車く本牛勿 -Rollin' Real-: InDesign:下っ端専用スクリプト

    SelectionExpanderと併用します。しなくてもいいです。でもウチはしてます。 選択ハニー3部作には含まれません。StoryFixer.jsxhttp://556.sub.jp/scriptclip/ZIP/StoryFixer.jsxInDesignCS3 MacOS10.4.11で動作確認済みCS2以下では動きません。他は、動けば動きます。※CS5/WindowsXPでも動いたそうです。ので、たぶんCS3以降Win/Macだいじょぶです。【あそびかた】Fixボタン行頭にチェックの入った項目内容を、ドキュメント上の選択されたテキストフレームに適用します。PickUpボタンドキュメント上の1つの選択されたテキストフレームから項目内容をサンプリングします。項目をすべて読み込むか、行頭にチェックの入った項目だけを読み込むかを聞かれるので、ハイイエ/イイエス で答えます。【いつ、だれが

  • フォントの置換をIDMLを使って行う - 文書遊戯

    ちょっと前にフォントの置換を行うJavaScriptを紹介しましたが、IDMLを使えばもっと確実にできそうです。IDMLではフォントの指定がどうなっていて、システムにインストールされていないフォントをどうやれば抽出できるか調べました。 まず、ストーリー(Stories\Story_ue5.xml)の中では下記のように AppliedFont タグでフォントが指定されています。 [ Stories\Story_ue5.xml ] <?xml version="1.0" encoding="UTF-8" standalone="yes"?> <idPkg:Story xmlns:idPkg="http://ns.adobe.com/AdobeInDesign/idml/1.0/packaging" DOMVersion="6.0"> <Story Self="ue5" AppliedTOCSt

    フォントの置換をIDMLを使って行う - 文書遊戯
  • PDF書出しはバックグラウンドで片手間にやることじゃない。忘れちゃったのかい? - 名もないテクノ手

    (追記:2011-06-22T12:43:26+0900)このスクリプトを使わなくても、バックグランドを無効にする方法が見つかりました。詳しくは下記エントリを参照してください。 InDesign CS5のバックグラウンドを無効にする裏技 - 名もないテクノ手 AdobeさんのInDesign CS5デモで、ドヤ顔披露されている「PDFのバックグランド書出し」機能。ぼくも実際使ってみるまでは「ふうん」くらいの他人事だった。 だがしかし、実際にInDesign CS5を使い始めると、このバックグラウンドがいつ終わったかわかんなくてイライラするのだ。ちょっとでも早くドキュメントを閉じようものなら、「まだ早い〜♡」と叱られちゃう。 ぼくらがPDFを書き出すときって「バックグラウンドで片手間な気持ち」じゃないんだよね。ひとカキ入魂、いつも祈るような想いで書き出してる。空いた時間で違うことをやるって時

    PDF書出しはバックグラウンドで片手間にやることじゃない。忘れちゃったのかい? - 名もないテクノ手
  • 車車車く本牛勿 -Rollin' Real-: InDesign:ストリプク パネル!

    ・アプリケーションの「Scripts Panel」内など、てきとうにスクリプトが集まった場所に置いておき、InDesignのスクリプトパネルから実行します。

    kamiseto
    kamiseto 2010/12/01
    もちろん、これで生活感の薄いトレンディドラマのようなかっこいいスクリプト生活を送りますとも。
  • Indiscripts :: My First Extendables’ Script for InDesign

    A few days ago, Stijn Debrouwere has disclosed Extendables, an unprecedented open source framework for Adobe ExtendScript. So exciting! This project will interest many script developers, especially those dealing with InDesign. “If you're doing any serious scripting, Extendables will definitely make your life easier,” Stijn said. “It includes some of the newer Javascript 1.6+ Array methods like for

    kamiseto
    kamiseto 2010/11/22
    おおフレームワークだ。
  • [InDesign]テキストを括弧でくくるScriptUIパレット | diary NET. 1.2mg

    TextMate を使っていると、テキスト「hoge」を選択した状態で「 ( 」を入力すると「 ( hoge ) 」とくくってくれるのが便利で、InDesignでそれ風のことを出来るようなパレットを作ってみました。 パレットなので、InDesignアプリのスクリプトパネルから実行してください。 挿入点以外のテキストが対象です。それ以外のオブジェクトにボタンが反応しません。 実行後の選択状態は2パターン、変数 after_touch で指定できます。 括弧でくくって、括弧含んだ選択にするか? (after_touch = 0) 括弧でくくって、終り括弧の後に挿入点をいれるか?(after_touch = 1) 括弧の種類は配列で増やしたりできます。それに対応するボタンの配置やコールバックも基コピペ複製で容易にできるようになってます。 あと仕様として、選択したテキストの最後の文字の

  • 車車車く本牛勿 -Rollin' Real-: ちょっと補習 その1

    [InDesign]テキストオブジェクトが何行目か取得するhttp://www.milligramme.cc/wp/archives/2860トックラバックラがおぼつかないのでこのようなはっつけ方で失礼しますがひとんちのscript記事で珍しく発案してみたところ、要求される物を履き違えてたのかコメント欄でこてんぱんですが orzアプローチの提案をしたつもりが、根幹コード以外にちょこちょこ分岐を半端に入れてしまったせいかなんだか提案というよりも提供めいてしまい、かっこよくない事になってます(笑)せっかく添削いただいたのもあり、かといって「はじめまして」とか書いた記事のコメント欄ずんずら長くするのもナイので自分のとこでちょこちょこ完成形にしてゆきます。年内に終わるかなー商品化する気ではなかったとはいえ自分の肥やしになりそうなのでやるだけやる事に。ウチの発案は、親フレームの先頭からターゲットとな

  • 車車車く本牛勿 -Rollin' Real-: いちいちアクティブにしないscriptUIパレット

    やれIFAだのPOTだの、一部の下っ端どもにそこそこ好評を頂いておりますが懸念は、気軽にパシッと操作する為にいちいちパレットをクリックしてアクティブにしてからじゃないと操作できない所にありました。ファミコン買ってもらった日から半年ぐらいは遊び終わったらいちいち化粧箱に戻してました。姉に触られると癪だったので。だだこねたのは俺だぞ。お前は脇でウンザリ眺めてただけじゃねえか。閑話休題scriptUIの手軽さの反面、SDKプラグイン系に大きく遅れを取る厄介な問題であります。ありました。着火ボタンの代わりにListBoxを置く事で解決しました。今後、公開済みの大物スクリプトに順次組み込んでゆく予定です。年末進行おさまってからになりますが。。以下、シンプルなテスト。#target indesign#targetengine "session"dlg="palette{ text : 'test_ac

  • [InDesign]フォントだけをフェッチするスクリプト | diary NET. 1.2mg

    InDesignのドキュメントのフォントだけ収集するスクリプト。Package機能の一部を使い、使い方に応じて何通りかの動作をするようにしてみました。 対象ドキュメント(doc_select_mode) モード0:フォルダ選択してその中のinddドキュメントを対象 モード1:開いているドキュメントを対象にする(保存してない場合は保存を促す) フォントの保存先(save_dir_mode) モード2:ドキュメントと同じ階層にフォルダを作成し、その中のFontsフォルダに収集 モード4:デスクトップにドキュメント名+αのフォルダを作成、その中のFontsフォルダに収集 当はsave_dir_modeのモード3として複数ドキュメントのフォントを一つのフォルダにまとめるというのをやりたかったのですが、あまりいい案が思いつかなかったので次回挑戦したい。(一時的にブックを作成してパッケージ、フォン

    kamiseto
    kamiseto 2010/11/10
    ドキュメントに仕様しているフォントを集めてくれる。
  • 車車車く本牛勿 -Rollin' Real-: InDesign:親に従うのはよいことです

    リンク画像を変形させる時、フレーム上で基準にしたいカドがあるのにリンク画像の絵柄的には全然カドじゃないのでむざむざ手動でアンカーポイントを設定する事ってけっこうありませんか。あるんですよ。Use Parent's Anchorhttp://www14.plala.or.jp/ajabon/killtime/UseParentsAnchor.zipMac-CS3で確認。「シェイプを変換」できないバージョンは非対応とします。※圧縮の関係で来のファイル名からアポストロフィを削除してあります。各自で解凍後に追加しといて下さい。枕だけではたぶんすごくわかりにくいと思うのでちゃんと説明します。 クチで言っても判らねぇ奴にゃ、ケツで言うぜ(すごい)…えー、左に見えるスバラシイ絵画を、右のフレーム内へ配置します。黄色い額ブチで収めたくて、外ガワのグレー部分はいらない、とします。フツウにフレーム内に配置し

    kamiseto
    kamiseto 2010/11/09
    回転なんかの基準点をスクリプトで操作するってこと?え〜となんだっけ?。アレがアレだ。…スイマセン、ケツでお願いします。
  • 半角約物だけをカーニングするスクリプト「kerning_yakumono 0.3」 - 名もないテクノ手

  • あえてScriptを使って串刺しナンバリングしてみる(小ネタ) - 名もないテクノ手

    串刺しナンバリングが流行ってるみたいなので、あいのりしてみました。あえてScriptを使って...大人げない。 串刺し印刷について。 - These are the days of my life あえてScriptを使わずに串刺しナンバリングしてみる(小ネタ) | やもめも 僕もScriptを使わずに串刺しナンバリング - たけうちとおるのスクリプトノート ナンバリングを入れたいテキストフレームを、マスターページ上で選択した後に実行してください。2ページ目以降にページが追加されます。テキストフレーム内を必要な桁数「0」で埋めておけば、右詰めで上書きします。 #target "InDesign" ////////////////////////////////////////////エラー処理 function my_error(mess) { if (arguments.length >

  • [InDesign]親、祖父母フォルダを含んだパス書き出しをRegExp, Array, Stringで | diary NET. 1.2mg

    [InDesign]親、祖父母フォルダを含んだパス書き出しをRegExp, Array, Stringで InDesign内でリンク画像一覧をテキストで欲しいということでフルパスで書き出ししたら、「長い」とクレームがついた。 ということで、内包しているフォルダを含んだパスで書き出し、もしリンク画像が「Links」フォルダ内にあるときは、Linksフォルダを内包してるフォルダ付で書き出すようにする。正規表現、配列、文字列でどれがよいのか比較してみました。Linkオブジェクトの .filePath は OSX の場合、「:」で保持してるのを再認識、POSIXじゃなかったんだ。 200個のリンクのドキュメントでためした結果 正規表現が若干遅い。配列が一番シンプルに書けるような気がする。 /** * 親フォルダ付リストを書き出す * 親フォルダ名が"Links"なら祖父母フォルダ付で書き出す

  • 半角カナのスタイル名を全角カナに変換する - 名もないテクノ手

    各種スタイル名に含まれる半角カナを全角カナに変換します。ていうか、半角カナなんて使っちゃダメ。 あんまりテストしていないので、おかしな所があればレポートください。ご好評ならオモテにアップします。 /* hankakukana_styles.jsx (c)2010 www.seuzo.jp InDesignの各種スタイル名に含まれる半角カナを全角カナに変換する。神経質な人用。 ・段落スタイル・文字スタイル・オブジェクトスタイル・表スタイル・セルスタイル 2010-10-22 ver.0.1 とりあえず。 */ #target "InDesign" ////////////////////////////////////////////エラー終了 function my_error(mess) { if (mess !== "") {alert (mess)} exit(); } //////

  • [InDesign]復帰させるメソッド revert() | diary NET. 1.2mg

    InDesign で自動処理の途中で一度「復帰」してリセットした後に、なにか別な処理を継続的にしたいときに、今まではドキュメントのファイルパスを記憶して閉じて、そのファイルパスのドキュメントを開いて再開していた。さっきちらっとDOMヘルプで調べものしてたら、CS3 から revert() なんて便利なものが追加されてる……知らなかった。 ふつうにapp.documents[0].revert() などと使うと、確認のダイアログがでますのでUserInteractionLevel で出ないようにしておくといいかも。 revert()での復帰の処理はこんな感じ // //なんか処理 //ドキュメントをいじり倒す app.scriptPreferences.userInteractionLevel = UserInteractionLevels.NEVER_INTERACT; var rvt

    kamiseto
    kamiseto 2010/10/22
    Document 以外に使った時の挙動が気になる。あとで。
  • 【InDesign javascript】 通常のプリフライト以上の項目を調べるスクリプト - いろいろなメモ

    通常のプリフライトでは調べてくれない細かい項目を検証するスクリプトです。 まずは検証したいドキュメントを開きます。 (今回は下のようなドキュメントを用意してみました) 次にスクリプトを実行し、 「ドキュメントをチェック」をクリックします。 すると、「警告」と「勧告」に分けて検証結果を表示します。 検証内容を知りたい場合は「全チェック項目の表示」をクリックすると表示されます。 検証結果を保存したい場合は「結果を保存」をクリックし、保存場所を選択します。 (テキスト形式で保存されます) ご使用は自己責任でお願いします。 (macOSX 10.5.6 InDesign CS3で動作確認済み) 「DetailedPreflight.zip」をダウンロード なんでこんなものまでいちいち警告するんだ?というものまでいちいち調べていますが、 もともと新人教育のために作りました。 (新人さんが組版したドキ

    【InDesign javascript】 通常のプリフライト以上の項目を調べるスクリプト - いろいろなメモ
  • Nope

    Nope