タグ

2009年1月24日のブックマーク (4件)

  • 23日本煉瓦製造ホフマン輪窯 | 日本の近代遺産50選

    煉瓦輸送の専用鉄道跡は現在、全長4キロの遊歩道に変わっている。深谷駅の近くを出発して約2キロ、商店や民家の街並みを過ぎ、福川を渡るとブリッジパークだ。専用鉄道の3ヵ所に日最古のプレートガーダー橋(I字形鋼板を桁(けた)にする橋)が架けられたが、そのうちの福川鉄橋がここに移築されている。さらに2キロ歩くと、備前渠(びぜんきょ)(用水)にプレートガーダー橋(国の重要文化財)が昔のままに残り、ここを渡れば旧・日煉瓦製造の工場跡である。道は平坦(へいたん)で歩きやすいが、ホフマン輪窯や資料館(旧事務所)が原則的に非公開になっているのが残念。公開されれば、遊歩道を歩く人が増えるに違いない。 8000平方メートルの土地に国指定の重要文化財が3つ。それを「土地ごと差し上げます」と言われても、困ったな、というのが音だったという。元の持ち主は日煉瓦製造。やむなく頂戴(ちょうだい)したのは埼玉県深谷市

  • 戦艦大和とプロジェクト管理:松田次博 :ITpro

    7月最後の土日は情報化研究会のコアな仲間と旅行する---。こう決めて今年で10年目になる。この時期にしているのは梅雨明け直後で天候が安定しているからだ。今回は14人で広島の宮島と呉を訪れた。10人は東京から,4人は関西や四国から参加した。 筆者は5年ぶり三度目の宮島だったが,ちょうど大潮で干潮だったためふだんは海の中に立っている大鳥居まで初めて歩いて行くことができた(写真)。 二日目は海上保安大学校の准教授であるA女史に,呉を案内してもらった。見学したのは大和ミュージアム,てつのくじら館(退役した物の潜水艦を陸上展示したもの),海上保安大学校の3カ所だ。呉は明治以来の軍港なのだが,おだやかな瀬戸内の海とおっとりした山容の山に囲まれた町にいかつい感じはまったくなく,こんなところで暮らしてみたいと思うほどいいところだった。 最も印象に残ったのは大和ミュージアムだ。戦艦大和の10分の1模型をは

    戦艦大和とプロジェクト管理:松田次博 :ITpro
  • KBS WORLD Radio

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    kamm
    kamm 2009/01/24