タグ

2010年2月7日のブックマーク (13件)

  • 毛沢東時代に建設された北京の巨大地下シェルター「北京地下城」 : カラパイア

    1969年、中国とソ連の対立が高まり、来るべき核戦争に備えて毛沢東は、北京の天安門広場の下に巨大地下避難所を建設を開始、北京市民を動員して10年かけて造り上げた地下避難所は万里の長城以上に長いトンネルが張り巡らされているという。 今では地元の人すらも忘れ去られたというこの「北京地下城」のほんの一部が一般公開されているそうなのだが、参観者のほとんどは欧米人なのだそうだ。ちなみに中国人には解放されていないという。 CHAIRMAN MAO’S UNDERGROUND CITY | Viceland.com ちなみにこれらの画像は上記サイトのアメリカ人スタッフが撮影したものなんだそうだ。 これが観光客用入り口 公開されているのはほんの一部。地下施設には、高さ3メートル、幅2メートルほどの通路が数百メートルにわたり張り巡らされている。総延長は30キロ以上あり、堂や商店、病院のほか三百人が一度に座

    毛沢東時代に建設された北京の巨大地下シェルター「北京地下城」 : カラパイア
  • 日経社説 民営化を止め郵貯を膨らませるのか:NIKKEI NET(日経ネット) - finalventの日記

    郵政民営化を実質的に棚上げした政府・与党が1人当たり合計1千万円となっている郵便貯金の預入限度額を緩和しようと動いている。政府の信用を背負う公的金融を再び膨らませるのは筋違いだ。限度額の引き上げや撤廃はすべきでない。 だが、ここで郵貯の制限を緩和すれば数多くの問題が生じる。まず「政府の信用」を背負った公的金融が資金を吸い上げる懸念である。 預金保険で保護される預金の範囲は残高1千万円までの元とその利子に限られる。政府が経営支配を続けたまま、ゆうちょ銀の預入限度を広げれば、預金者は1千万円を超す部分にも「暗黙の政府保証」があるとの期待を抱きがちになる。 これもすごい逆走なんだけど、どうしようもないのか、というか、一般銀行の金利が高ければ問題ないか、では…という話か。

    日経社説 民営化を止め郵貯を膨らませるのか:NIKKEI NET(日経ネット) - finalventの日記
    kamm
    kamm 2010/02/07
    『民主党は05年の衆院選で郵貯の預入限度額を下げ、残高の規模を半減させると公約していた。郵貯の肥大化を容認するのなら、百八十度の路線転換ではないか』
  • asahi.com(朝日新聞社):職場の禁煙義務付けへ 厚労省、飲食店・交通機関も規制 - 社会

    他人のたばこの煙を吸わされる「受動喫煙」から労働者を守るため、厚生労働省が職場の原則禁煙化に乗り出す。事業者に受動喫煙を防ぐよう義務づける労働安全衛生法の改正案を、早ければ来年の通常国会にも出す方針だ。  法改正が実現すれば、通常の事務所や工場では、仕事をする空間での喫煙はできなくなる。ただ、男性の喫煙率が3割を超える中で、建物をすべて禁煙にするのは非現実的だという意見も多く、当面は喫煙室の設置を認めることになりそうだ。  焦点になりそうなのは、飲店や交通機関、宿泊施設など、接客する従業員が煙を吸わされる職場の扱い。従業員の受動喫煙を防ぐには客席などを全面禁煙にする必要があるが、厚労省がもうけた有識者検討会では「たばこを吸いたいという顧客がある程度はいる。全面禁煙は行き過ぎ」という指摘があった。  このため、顧客との関係で禁煙が難しい場合に限り、煙が含む有害物質の空気中の濃度に基準を設け

  • asahi.com(朝日新聞社):内閣不支持45%、初めて支持を上回る 朝日新聞調査 - 政治

    民主党の小沢一郎幹事長の政治資金問題で検察当局の処分が出たことを受けて、朝日新聞社が5、6日に実施した緊急の全国世論調査(電話)によると、鳩山内閣の支持率は41%、不支持率は45%で、内閣発足以来、初めて不支持が上回った。小沢氏は幹事長を辞任するべきだとの意見が68%に達した。今夏の参院選比例区の投票先は民主34%、自民27%と差が縮まった。小沢氏の問題の影響が読み取れる。  1月16、17日の前回調査の内閣支持率は42%、不支持率は41%と拮抗(きっこう)していた。昨年9月の内閣発足時の支持71%、不支持14%から、差が徐々に縮まり、今回ついに逆転した。無党派層では不支持率が55%と高くなっている。  「いま投票するなら」として聞いた国政選挙での比例区投票先は、昨年5月に鳩山由紀夫現首相が民主党代表に就任して以来、8月の衆院選まで民主が大きくリード。先月の前回調査でも民主36%、自民23

    kamm
    kamm 2010/02/07
  • asahi.com(朝日新聞社):この写真で駅長クビ 中国帰省ラッシュ 世論は反発 - 国際

    東莞日報のウェブサイトに載った、駅長らの更迭のきっかけとなった写真  【上海=奥寺淳】2月14日の旧正月の帰省ラッシュが始まった中国で、駅員が乗客を列車の窓から押し込む写真が報道され、広東省東莞東駅の駅長ら幹部2人が更迭された。「管理能力不足」が理由だが、ネットなどを通じて同情論や免職反対論が全国的に高まり、波紋を呼んでいる。  問題の写真は1月25日、河南省信陽行きの列車が東莞東駅に停車した時のもので、地元紙、東莞日報がウェブサイトに掲載。4分間の停車時間に出稼ぎ労働者ら1500人以上が列車に殺到し、窓から乗ろうとする一部の乗客を、駅員が尻を押すなどして手伝った。この混雑ぶりが報道されたことで上層部がメンツを失い、駅長と同駅の共産党書記が免職になった。  ところが、ネット上で「そもそも停車時間が短すぎる」「乗り遅れないよう手伝った駅員は褒められるべきだ」との意見がわき起こり、大手インター

    kamm
    kamm 2010/02/07
  • 日航、デルタ提携白紙に…稲盛会長意向で : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    会社更生法の適用を受け再建中の日航空が、米デルタ航空との提携に向けた基合意をいったん白紙に戻したことが6日、明らかになった。 1日付で会長に就任した稲盛和夫氏の意向を受けたもので、米アメリカン航空を含む2社の強みや弱みを改めて分析し、新経営陣がそろう8日以降に最終的な結論を出す。 日航とデルタの両社は1月中旬、航空便の共同運航を柱とする提携に事務レベルで合意した。提携効果をより高められる米独占禁止法の適用除外(ATI)を2社で申請することを含め、2月上旬にも発表する予定だった。 提携を巡っては、管財人として再建を主導する企業再生支援機構や国土交通省内で、中長期的な成長を重視する観点から、アジアや欧米で充実した航空網を持つデルタとの提携を推す声が強い。 一方で、デルタと提携すれば、所属する航空連合を現在のワンワールドから、デルタと同じスカイチームへ移籍することになる。このため、稲盛会長ら

    kamm
    kamm 2010/02/07
  • 47NEWS(よんななニュース)

    女性のわいせつ姿、議員がスマホで撮影…アダルトサイトに投稿していた 容疑で書類送検 女性との関係、投稿の経緯はプライバシーを理由に説明せず「未成年ではない。女性へ悪意ない」

    47NEWS(よんななニュース)
    kamm
    kamm 2010/02/07
  • 大井町のすし店が「ツイッター割引」-「ダダ漏れ女子」の中継も

    大井町の池上通り沿いにあるすし店「すし処さいしょ」(品川区大井4、TEL 03-5709-0572)は2月4日、フォロワーの数だけ料金を割引く1日限定の「Twitter(ツイッター)割引」を行った。 ツイッターユーザーの行列ができた「すし処さいしょ」 フォロワーとは、自分のツイート(つぶやき)を登録している人のこと。入店時、店舗スタッフにツイッターユーザーであることを伝え、会計時にフォロワー数を表示することで、1フォロワー=1円を会計料金から割引くルールを設定した。会計は個別精算で、フォロワー数の貸し借りはできない。割引の上限はなく、フォロワー数が会計総額以上なら無料になることも。 当日は20時30分の時点で8人待ち。ピーク時でおよそ1時間待ちだったが、並びながら「ツイッターですか?」「初めまして」と言葉を交わし、名刺交換をするユーザーの姿も見られた。フォロワー数が約6,000人のビジネス

    大井町のすし店が「ツイッター割引」-「ダダ漏れ女子」の中継も
  • 「トマト鍋」が大人気 産地でもPRに力注ぐ

    トマト鍋」が人気を集めている。カゴメではトマト鍋用のスープの売上高が、5か月で目標値を大きく超える7億円を達成した。一方、トマトの産地でも冬の消費量を増やそうと、PRに奔走し始めた。 カゴメは2010年1月25日、09年7月に売り出した「甘熟トマト鍋 鍋用スープ」の売上高が5か月で、約7億6000万円に達したことを発表した。しかも、はじめは10年春頃までに2億円を目標としていたのが前倒しで達成。「トマト鍋」は圧倒的な人気を集めていたようだ。 トマト鍋、2009年10月頃から話題に では、いつ頃から話題になっていたのだろうか――。ブログで多く語られているキーワードを紹介するサイト「kizasi.jp」を見ると、右肩上がりに伸び始めたのは2010年9月25日~10月1日頃。そして11月20日~26日にはピークを迎え、実に671件の書き込みがあった。ヤフー検索ランキング内のコラム「トレンドサー

    「トマト鍋」が大人気 産地でもPRに力注ぐ
    kamm
    kamm 2010/02/07
  • 皆さん「ダダ漏れ」についてちょっと思い違いをしてはいないか? - H-Yamaguchi.net

    「ダダ漏れ」という言葉があちこちで見られるようになった。いうまでもなく、「ケツダンポトフ」の「そらの」さんの活躍によるものだ。事業仕分けやウェブ学会など、名だたるイベントに乗り込んで起きていることをノーカットで中継するスタイルは、マスメディアによる編集された情報に慣れた目には新鮮に映る。「あれはジャーナリズムじゃない」という批判も、もはや無視できない影響力を持っていることの裏返しだ。 とはいえ、もちろん全員とはいわないが、どうも世間の少なからぬ人々の間に、「ダダ漏れ」に関連してある種の誤解があるように思われるのでひとことだけ。ちょっと釣りっぽいタイトルだが、実際若干挑発的でもあり、でも一応割とまじめで、かつ前向きのつもりだったりもする。ちょっと長文。 知ってる人は多いだろうが、そもそも「ダダ漏れ」とは何か?たとえば地域情報サイト「品川経済新聞」の記事「大井町のすし店が「ツイッター割引」-「

    皆さん「ダダ漏れ」についてちょっと思い違いをしてはいないか? - H-Yamaguchi.net
    kamm
    kamm 2010/02/07
    文章がダラダラと長くて最後まで読んでられなかった・・・。
  • 作画が崩壊してる画像をください! : なんでも(=´∇`=)ちゃんねる

    2010年02月05日09:00 カテゴリおもしろ画像 作画が崩壊してる画像をください! 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/04(木) 20:27:47.81 ID:TyNxp5Gh0 お願いします 修正しました。 ~おススメサイト更新情報~

  • asahi.com(朝日新聞社):調査捕鯨船とシー・シェパードの船が衝突 けが人なし - 社会

    AP通信によると、南極海を航行していた日の調査捕鯨船団の第3勇新丸と米国の反捕鯨団体シー・シェパード(SS)の抗議船ボブ・バーカー号が6日、衝突した。けが人は報告されていない。  SS側によると、抗議船の船体に穴が開いたが、沈没の恐れはないという。SSは第3勇新丸が故意にぶつかってきたと主張している。  日鯨類研究所は同日、ボブ・バーカー号が調査母船の日新丸に異常接近し、レーザーを照射するなどの妨害行為をしたと発表していた。  日の調査捕鯨船団をめぐっては、1月6日にも南極海で監視船第2昭南丸(712トン)と、SSの小型高速船アディ・ギル号(26トン)が衝突。アディ号は船首が破損し、乗組員は仲間の船に救助された。

    kamm
    kamm 2010/02/07
  • 【社会部オンデマンド】「海の新幹線」テクノスーパーライナーは今? かさむ燃料費…決まらぬ就航先 (1/4ページ) - MSN産経ニュース

    【社会部オンデマンド】「海の新幹線」テクノスーパーライナーは今? かさむ燃料費…決まらぬ就航先 (1/4ページ) 「東京と小笠原諸島・父島を結ぶ航路に導入予定だった高速旅客船『テクノスーパーライナー』(TSL)は原油高で就航が頓挫後、どうなったのですか。原油価格が下がっても、就航しないのでしょうか。また、博物館などで展示されていれば教えてください」=匿名国費に頼った開発 「海の新幹線」と呼ばれたTSLは、大量の貨物や人員を高速で運ぶ海上交通システムとして、平成元年から旧運輸省(現国土交通省)が推進した国家プロジェクトだった。しかし、現在は運用されているTSLは1隻もなく、事実上、失敗した形になっている。 速度50ノット(時速約90キロ)、貨物積載重量1千トン、航続距離500カイリ(約930キロ)などを目標に、国から39億円の補助を受けた大手造船7社が開発に取り組んで2隻の実験船が完成したほ

    kamm
    kamm 2010/02/07