タグ

ブックマーク / news.tv-asahi.co.jp (214)

  • 人気レバニラ専門店が廃業ピンチ 百名店に選出も…

    「緊急事態宣言」が明けて勝負の始まりです。お客さんが激減していたレバニラ専門店が復活をかけ、のろしを上げました。2人のお嬢さんが店主を熱烈応援です。 秋元修さん(54)は12年前にを亡くし、中学1年の双子の娘・結里加さん(13)と穂乃加さん(13)を育ててきました。 レバニラ定 KEi楽・秋元修さん「(娘たち)それぞれ頑張っているよ。応援してあげてってお願いしましたね。コロナでこういうことになっているので、ちょっと苦しいですけど…」 飲店を経営する秋元さんもコロナ禍にあえいでいます。 なんとも珍しい「レバニラの専門店」。一品勝負で、お客さんの胃袋を掴んでいます。 下味を付けたレバーを素揚げにし、臭みを取って旨味をとじ込めます。 さらに野菜を別に炒め、その残り汁にレバーを絡めるのがポイント。 今年、そのこだわりが評価されました。 有名グルメサイトで高い評価を集め、「百名店」の一つに選ば

    人気レバニラ専門店が廃業ピンチ 百名店に選出も…
    kamm
    kamm 2021/10/05
    あああ美味そう
  • 【独自】ホテルで客怒鳴る…従業員に「土下座しろ」

    愛知県内のホテルで、トラブルがありました。客が従業員を散々、怒鳴り付けたうえ、最上階の部屋を用意するように言い、土下座まで要求しました。 ■ロビーで怒鳴り散らし… 男性客:「世界中のホテル!世界中を旅行しているけど、お前のところだけだよ!」 1日、愛知県にあるシティホテルのフロントで撮影された映像です。 周りに多くの客がいるにもかかわらず、画面奥の男性客がロビー中に響き渡る大声で、ホテルのスタッフに向かって怒鳴り散らしています。 男性客:「これ何?漫画喫茶かビジネスホテル?漫画喫茶以下だよ、このサービス!言わせてもらうが、何万円取っているんだよ!俺、不動産会社の社長だけど!ホテルマンのくせに!偉そうに!」 “職業差別”ともとれる言葉を繰り返す「自称・不動産会社社長」の男性。一体なぜ、ここまで腹を立てているのでしょうか? ホテルに居合わせた客によると…。 ホテルに居合わせた客:「ホテルに入っ

    【独自】ホテルで客怒鳴る…従業員に「土下座しろ」
    kamm
    kamm 2021/10/04
    職業差別、人種差別に土下座強要と恫喝。従業員のためにもちゃんと法的手段とった方がいいよ
  • 中国「ボーイズラブ」などを不良文化として排除要請

    中国当局はオンラインゲームの運営会社に対して「ボーイズラブ」などを「不良文化」と名指しし、断固排除するよう求めました。 中国共産党の中央宣伝部などは8日、オンラインゲーム運営する複数の企業に対して「誤った価値観や違法な内容を含むコンテンツ」を厳しく禁じると指示しました。 そのうえで、ボーイズラブや「女性っぽい男性」などを含むコンテンツを不良文化と位置付け、断固排除するよう求めました。 問題を放置している企業に対しては厳しく処分すると警告しています。 中国当局は芸能界に対しても「男らしくない」アイドルが出演する番組の中止を求めるなど統制を強めています。 ▲このニュースはテレビ朝日が開発した「AIxCGアナウンサー 花里ゆいな」がお届けしています。

    中国「ボーイズラブ」などを不良文化として排除要請
    kamm
    kamm 2021/09/09
  • 1年近く勾留された社員が死亡…社長が国を提訴|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト

    去年、『大川原化工機』の大川原正明社長(72)と男性顧問(72)ら3人は、軍事転用可能な精密機械を中国などに不正輸出したとして逮捕・起訴されました。 東京地検は、初公判の4日前に起訴を取り消す異例の判断をしましたが、3人への勾留は、1年近くに及び、男性顧問は、釈放された後にガンで死亡しました。 そして、社長らは8日、国と都を相手取り、約5億7000万円の損害賠償を求めて東京地裁に提訴しました。 ▶「報道ステーション」公式ホームページ

    1年近く勾留された社員が死亡…社長が国を提訴|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト
    kamm
    kamm 2021/09/09
  • “レトロ自販機”破壊…修復困難「本当ありえない」|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト

    深夜、自動販売機を訪れた若い男女。商品が出てこなかったことに腹を立てたのか、男性が注文ボタンを強く殴ります。 そして、ダメ押しの3回目。一緒にいる女性はスマホで写真を撮り、面白がっている様子です。 一体、何が面白いのか。翌日、自販機を見てみると、なんと、男性に殴られたボタンが粉々に…。この事態に、管理会社は頭を抱えています。 被害があったこの場所は、神奈川県相模原市にある、レトロな自販機が並ぶ人気スポットで、ラーメンやポップコーンなど珍しい商品を扱うものもあります。 破壊された自販機は、35年前に製造されたというハンバーガーの販売機で、交換する部品が残っていないため、修復のメドは立っていないといいます。 自販機を管理する齋藤辰洋社長:「ちょっと壊れても、直し直しやっていて、続けていたのに、あんな結果で壊れちゃうのは、残念でしかないです。当にありえない」 (「グッド!モーニング」2021年

    “レトロ自販機”破壊…修復困難「本当ありえない」|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト
    kamm
    kamm 2021/09/08
  • 追突事故後に男性死亡 コロナ重症の自覚なく運転か|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト

    先月、愛知県で追突事故後に男性が死亡。運ばれた病院で新型コロナウイルスに感染していたことが分かりました。治療にあたった医師は、この男性が「自覚のない低酸素状態」で運転していた可能性があると指摘しています。 交通事故の後に死亡した男性。実は新型コロナの重症者だったことが分かりました。 愛知県東海市の県道。先月30日午前7時ごろ、信号待ちの乗用車に軽自動車がゆっくりと接近。すると、そのままコツンと追突します。 追突された車の男性が軽自動車を見ると、運転席で男性が突っ伏していました。 男性は50代。救急隊が駆け付けると、すでに心肺停止の状態。 搬送された病院で死亡が確認されました。死因を調べるためにCT検査をすると、治療にあたった医師も驚く症状が…。 治療にあたった医師:「正常な肺の部分は一切残っていない、ひどい肺炎があって、コロナ肺炎による低酸素血症が死因」 男性は亡くなった後の検査で新型コロ

    追突事故後に男性死亡 コロナ重症の自覚なく運転か|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト
    kamm
    kamm 2021/09/07
  • ドイツの駐中国大使が死亡 8月に赴任したばかり

    ドイツの駐中国大使館は6日、ヘッカー大使が死亡したと発表しました。大使は今年8月に就任したばかりでした。 ドイツの駐中国大使館はヘッカー大使が死亡したことを発表し、「突然の訃報に接し、私たちは深い悲しみとショックを受けています」とコメントしました。 54歳で、先月24日に就任したばかりでした。死因は不明だということです。 ロイター通信によりますと、ヘッカー大使は今月3日大使公邸で開催されたイベントに参加し、出席者によりますと、普段と変わらない様子だったということです。 ヘッカー大使は大使就任前、ドイツ政府で難民問題を担当した後、メルケル首相の外交顧問を務めていました。 画像:ドイツの駐中国大使館HP

    ドイツの駐中国大使が死亡 8月に赴任したばかり
    kamm
    kamm 2021/09/07
  • 【独自】石破氏、河野氏支援を検討 不出馬で調整

    自民党の総裁選挙を巡り、石破元幹事長が河野行政改革担当大臣を支援する方向で検討していることが分かりました。石破元幹事長自身は立候補を見送る方向で調整しています。 石破元幹事長周辺によりますと、「石破氏が出馬するよりも河野大臣を支援する方が自民党の改革につながる」などの意見が派閥内から複数出ていて、今回の総裁選は河野大臣を支援する方向で検討を進めているということです。 石破元幹事長はこうした意見を踏まえ、今回の出馬は見送る方向で調整をしているということです。

    【独自】石破氏、河野氏支援を検討 不出馬で調整
    kamm
    kamm 2021/09/07
  • アフガンからの退避取りやめ 欧州各国で相次ぐ

    アフガニスタンから日への退避活動が難航するなか、ヨーロッパ各国では退避を取りやめる動きが相次いでいます。 フランスのカステックス首相は26日、カブール空港からのフランス国民らの退避について、27日夜が最後になると明らかにしました。 ドイツも26日、退避作戦を終了したと発表しました。 また、地元メディアによりますと、ベルギーもすでに退避をやめたほか、オランダが26日にも退避を取りやめるということです。 ヨーロッパ各国は、空港周辺の危険な状態や31日の撤退期限に向けたアメリカの動きに合わせ、退避を切り上げているとみられます。 日も現地へ自衛隊機を派遣していますが、退避希望者の空港までの移動が難航していて、まだ1人も退避できていません。

    アフガンからの退避取りやめ 欧州各国で相次ぐ
    kamm
    kamm 2021/08/28
  • 「陽性取り下げろ」トンデモ要求も 医師が思わず涙|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト

    新型コロナウイルスの感染拡大が続くなかで、医療関係者と患者との間のトラブルも増えているといいます。陽性を取り下げろと要求する患者、こんな非常識な人もいるようです。 目黒の大鳥神社前クリニック・北村直人院長:「正直やってらんないって感じですね。もうそうですね、こっちは当に…」 医療の最前線で踏ん張っている医師が思わず見せた涙。 新型コロナの患者が急増する今、理不尽なとんでも患者が増えているというのです。 目黒の大鳥神社前クリニックの北村院長によりますと、その患者は50代男性で先月、微熱とせきの症状を訴えたためPCR検査のほか、採血やレントゲンなど診察を行い、約6000円を払って帰っていったといいます。 その翌日、陽性が判明したことを電話で伝えました。と、その数日後…。 50代男性患者:「陽性だったら金がかからないはずなのになぜ支払いが発生した?」 目黒の大鳥神社前クリニック・北村直人院長:

    「陽性取り下げろ」トンデモ要求も 医師が思わず涙|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト
    kamm
    kamm 2021/08/27
    流石にこれは民事不介入を超えて業務妨害や恐喝だよね。きちんと取材して警察の言い分も聞いたほうがいいのでは
  • 感染激減インドから日本へ「絶対参考にしないで…」

    感染が広がるデルタ株、日だけでなく世界中で猛威を振るっています。そのウイルスが最初に確認されたインドでは、ピーク時に比べ感染が激減しています。一体、何が起こったのでしょうか。 ▽インド 1日40万人感染が一転…酒も解禁 (ニューデリー近郊に住む中村ゆりさん)「ここはグルガオン市内にあるローカルマーケットです。ロックダウン中はこのローカルマーケットもすべてのお店がクローズ、ほとんど人がいないという閑散とした状況でしたが、現在は感染者数が落ち着き、週末には多くの方々が集まりにぎわいを見せています」 “デルタ株の震源地”インドで広がる意外な光景… 「今日は週末ということもあり、モールの前には多くの家族連れの方でにぎわっています。」 ロックダウンは徐々に緩和されショッピングモールや映画館もオープンしています。 世界で猛威を振るう「デルタ株」が最初に確認されたインド。4月下旬に感染爆発が起き、あっ

    感染激減インドから日本へ「絶対参考にしないで…」
    kamm
    kamm 2021/08/23
    たぶんきっとイベルメクチン
  • 被害者より加害者10人の未来…中2女子死亡に学校が|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト

    今年3月に北海道旭川市で女子中学生が遺体で見つかった問題です。専門家からは、学校や教育委員会の対応を厳しく指摘する声が上がっています。 爽彩さんの母親(手記から):「今年2月13日、爽彩は失踪しました。どうしてもっと早く、爽彩を見つけてあげられなかったのか、今も悔いています」 18日に公開された手記。今年3月、北海道旭川市の公園で「遺体で見つかった女の子」の「母親」によるもので、女の子の写真や名前も公開されました。当時14歳の広瀬爽彩さん。2年前、中学に入学し、当初は「合唱部や生徒会に入りたい」などと話していたといいます。しかし…。 爽彩さんの母親(手記から):「4月後半から、がらっと人が変わったように爽彩は笑わなくなりました。部屋で泣いたりする声を聞くようになり、このころから『学校でいじめに遭っているのではないか』と疑うようになりました」 遺族の弁護団によりますと、爽彩さんはこのころ、複

    被害者より加害者10人の未来…中2女子死亡に学校が|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト
    kamm
    kamm 2021/08/20
  • ワクチン義務付けて出航したクルーズ船で27人陽性

    原則、ワクチン接種を乗客に義務付けていた運航中のクルーズ船から27人の新型コロナ陽性者が確認されましたが、全員、ワクチンを接種済みでした。 アメリカ南部テキサス州を7日に出発し、カリブ海一周クルーズをしていた「カーニバル・ビスタ号」で11日、乗員26人、乗客1人の合計27人から新型コロナの陽性が確認されていたことが分かりました。 陽性者は全員、ワクチンを接種していて、無症状または軽い症状だということです。 このクルーズは子どもや疾患を持つ人を例外として、原則、乗客乗員にワクチン接種を義務付けていて、船に乗った約4300人の98%近くがワクチンを接種済みでした。 陽性者は隔離されたうえで乗客にはその事実が伝えられ、クルーズは再開されているということです。

    ワクチン義務付けて出航したクルーズ船で27人陽性
    kamm
    kamm 2021/08/14
    感染者は部屋に隔離してクルーズを続けると。もはや普通の風邪扱い。皆がワクチンを接種したあとなら、withコロナとして正しいのでは。
  • 「絶対ワクチン接種したくない」20代〜30代の約1割

    新型コロナウイルスのワクチンについて、20代と30代の約1割が「絶対接種したくない」と考えていることが分かりました。 全国の20代から60代の約2500人を対象にした調査で、新型コロナのワクチンについて20代の12.7%、30代の10.1%が「絶対に接種したくない」と回答しました。 その理由として「副反応が心配だから」が51.6%、「将来の安全性が確認できていないと思うから」が34.8%でした。 ワクチン接種に積極的でない人に「どのようなことをしたら接種に前向きになるか」を尋ねたところ、「長期的な安全性が確認できること」と答えた人が48.4%、「副反応の程度や症状についての情報が十分に集まること」が44%、「ワクチン接種に前向きになることはない」が19.6%でした。

    「絶対ワクチン接種したくない」20代〜30代の約1割
    kamm
    kamm 2021/08/02
    でも「様子を見て接種したい」みたいな前向きでない人は1割には含まれてなさそう。よくて7割とかじゃないかな
  • 【独自】陽性の五輪審判員2人 ホテルから無断外出

    東京オリンピックに参加している審判員2人が新型コロナの陽性が判明した後、宿泊療養施設から無断で外出していたことが大会関係者への取材で分かりました。 関係者によりますと、東京大会のボートの審判員を務める男性2人は26日に新型コロナの陽性が確認されました。1人は日人でした。 2人は都内の宿泊療養施設のホテルに入りましたが、29日に無断で抜け出して検査を受けるために病院に向かいました。 2人は「改めて検査を受けて陰性を証明し、試合に出たい」などと話していたということです。 大会関係者で陽性が判明した後に無断で外出した事案は初めてとみられ、組織委員会はプレーブック違反にあたるとみて人たちから話を聞くなどして調べています。

    【独自】陽性の五輪審判員2人 ホテルから無断外出
    kamm
    kamm 2021/07/30
  • 都内の医療逼迫 病院院長「五輪どころじゃない」

    東京オリンピックが開幕しましたが、都内では医療提供体制が逼迫(ひっぱく)し始めています。ANNの取材に応じた病院の院長は「現場は非常に厳しい状況でオリンピックどころではない」と危機感を示しました。 昭和大学病院・相良博典病院長:「医療現場でもオリンピックを楽しみたいが、なかなか現場では非常に厳しい状況。重症患者も非常に増えている。我々の中ではそれどころではないのが現状です」 東京・品川区にある昭和大学病院では開会式の当日も新型コロナで入院していた50代の女性が重症化し、ICU(集中治療室)に移されました。 先月下旬の病床使用率は2割ほどでしたが、デルタ型など変異ウイルスの影響で、現在、約7割が埋まっています。 都内の入院患者も24日の時点で2638人になり、1カ月前より約1300人増えています。 昭和大学病院・相良博典病院長:「第5波の入り口に入ってきていると思う。これ以上、病床の患者さん

    都内の医療逼迫 病院院長「五輪どころじゃない」
    kamm
    kamm 2021/07/25
    家でおとなしく観戦しましょうね。というかマスコミ自ら「五輪開催してるから遊び歩いていいと」いう雰囲気撒き散らしてるのバカなのかな。
  • 「置き配」盗み…マンション階段で生活か 男逮捕|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト

    うつむきながら足早に警察車両に乗り込む男。 住所不定・無職の草場一志容疑者(55)は、19日、窃盗の疑いで書類送検されました。 盗んでいたとされるのは、コロナ対策で利用が増えている、玄関前に置く宅配便、いわゆる「置き配」です。盗まれた荷物のほとんどは料品でした。 草場容疑者は、大阪市のマンションの最上階と屋上とをつなぐ階段部分で生活していたとして、無断侵入の罪で、すでに起訴されています。 警察によりますと、草場容疑者は、盗んだ米をマンションの配電盤から電気を引き、拾った炊飯器で炊くなどしていたということです。 動機については、「2月下旬に仕事を辞め、ホテルなどで暮らしていたが、金がなくなった」と話しています。 ■利用者「普段使ってるけど…」 コロナ禍で増えている置き配を狙った、今回の犯行。 利用者からは「置き配を普段使っているけど、使う気なくす。あんまり使う気にはならない」「新しいものを

    「置き配」盗み…マンション階段で生活か 男逮捕|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト
    kamm
    kamm 2021/07/20
  • コロナ治療薬なるか 「イベルメクチン」治験開始

    人ノーベル賞受賞者による、あの薬が治療薬になるかもしれません。 「興和」は北里大学と共同で新型コロナウイルスに感染した患者を対象にイベルメクチンを投与する最終段階の治験を始めると発表しました。 ノーベル医学生理学賞を受賞した北里大学の大村智特別栄誉教授が開発に貢献した抗寄生虫薬です。 ウイルスの増殖を抑える効果が期待されていますが、国内での企業主体の治験は今回が初めてです。 興和の三輪社長は「東京都医師会と協力してすぐにでも治験を始めたい」としています。

    コロナ治療薬なるか 「イベルメクチン」治験開始
    kamm
    kamm 2021/07/10
  • 米サンフランシスコ市 職員にワクチン接種義務付け

    アメリカ西部のサンフランシスコは、市の職員に新型コロナワクチンの接種を義務付ける方針を明らかにしました。 サンフランシスコ市は23日、約3万5000人の職員にワクチンの接種を義務付け、拒否した場合は解雇する可能性があると発表しました。ただ、持病や宗教的な背景がある場合は免除するとしています。 アメリカでは、ファイザーなど3種類のワクチンが緊急承認されていますが、これらが1つでも正式に承認された時点で義務化を行使するということです。 市内では12歳以上の住民の8割が少なくとも1回ワクチンを接種し、7割が完了しています。 一方、近郊では未接種の住民の間でインド型の変異株が広がっていて、市は「すべての人が早急にワクチンを接種する必要がある」と呼び掛けています。

    米サンフランシスコ市 職員にワクチン接種義務付け
    kamm
    kamm 2021/06/27
  • 大規模接種“キャンセル待ち”に徹夜組…200人突破|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト

    東京の大規模接種センターでは、徹夜でキャンセル待ちをする人が増えています。 東京・大手町の大規模接種センターの前では、予約ができなかったのか、「徹夜組」の人たちが並んでいます。なかには、シートを敷いて寝ている人もいます。 午前2時から並んでいるという葛飾区からきた男性(30代)は「祖父ともう1年くらい会えてなくて、どんどんその間に認知症も進んでいて、自分の名前とか忘れる前に、もう一度会っておきたい」と話していました。 大規模接種センターは、原則予約をしないと接種できませんが、キャンセルが出た場合はキャンセル待ちをしていた人を受け入れています。 防衛省によりますと、予約が埋まった後、徹夜でキャンセル待ちをする人が日々増え続け、24日は午前6時半の段階で200人を突破しました。 24日、岸信夫防衛大臣は、28日以降、キャンセル待ちは受け付けず、並んだとしても接種することができないとしました。

    大規模接種“キャンセル待ち”に徹夜組…200人突破|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト
    kamm
    kamm 2021/06/25
    無断キャンセルが数千人って報道もあったから無駄になるよりは…とも思うので、当日でもキャンセル待ちの予約できればいいのにな