タグ

ブックマーク / iphone-mania.jp (47)

  • Apple業績、売上高減も市場予想上回る。日本は1割強減、iPhone売上も減少 - iPhone Mania

    Appleは現地時間5月2日、2024年度第2四半期(2024年1月〜3月)の業績を発表しました。総売上高は前年同期比4%の減少でしたが、市場予想を大きく上回る結果となりました。製品別では、iPhoneの売上高は前年同期比10.5%の減少となりました。地域別では、円安ドル高の影響を受けた日で前年同期比12.7%減となっています。 総売上高は前年同期比4%減も市場予想を大きく上回る Appleの第2四半期(1月〜3月)は、新型iPhone発表直後でホリデーシーズンを含む第1四半期(10月〜12月)と比べて売上高の落ちる時期です。 2024年第2四半期の総売上高は907億5,300億ドルで、前年同期の948億3,600万ドルから約4%減少しています。 しかし、ウォールストリートのアナリストらが予測していた、売上高823億2,000万ドル〜861億5,000万ドルを大きく上回る結果となりました

    Apple業績、売上高減も市場予想上回る。日本は1割強減、iPhone売上も減少 - iPhone Mania
    kamm
    kamm 2024/05/03
    自分もiPhone15はスルーしたしな。USB-Cには惹かれたけどそれだけ…。16に期待
  • 日本政府、Appleにアプリストアの開放を義務付け、ストア審査も担わせる方針 - iPhone Mania

    政府がAppleに対し、App Store以外のアプリストアからiPhoneにアプリをダウンロード可能にする、サイドローディングを認めるよう義務付ける方針だと読売新聞が報じています。危険性のあるアプリが公開される懸念に対応するため、Appleにアプリストアを審査させ、政府が審査内容が妥当かを判断する仕組みも検討されています。仮に実現したとしても、ユーザーや開発者のメリットになるか、疑問も残ります。 ■3行で分かる、この記事のポイント 1. 政府が、Appleにアプリのサイドローディングを認めるよう義務付ける方針との報道。 2. アプリストアの安全性をAppleに審査させ、政府が審査内容を監視する案も。 3. Appleは以前からサイドローディングに強く反対している。 App Storeに替わるアプリストアへの開放を義務付ける方針 Apple以外の企業が運営するアプリストアからもアプリを

    日本政府、Appleにアプリストアの開放を義務付け、ストア審査も担わせる方針 - iPhone Mania
    kamm
    kamm 2023/06/16
  • トルコ地震の救済支援物資が現地に送られていなかったことがAirTagで判明 - iPhone Mania

    Appleの紛失防止タグAirTagを所持品のセキュリティ以外のために使用する事例が昨今多数報告されていますが、今回は災害支援物資がちゃんと現地に送られているかを調査するためにAirTagが使用されました。 ■3行で分かる、この記事のポイント 1. Appleの紛失防止タグAirTagが、災害支援物資の転売現場を目撃した。 2. メキシコのジャーナリストが米1袋とトイレットペーパー1パックにAirTagを埋め込み、行方を調査。 3. 最終的に物資が国外に出ることはなく、メキシコシティの市場で転売されたことを確認した。 支援物資は国内にとどまったまま転売されてしまった? メキシコのジャーナリストのパメラ・セルデイラ氏は、今年2月6日にトルコ南部のシリア国境近くで2月6日に起きたマグニチュード7.8の地震の救済支援物資が実際に現地に送られているかが定かでなかったため、自身が寄付した米1袋とトイ

    トルコ地震の救済支援物資が現地に送られていなかったことがAirTagで判明 - iPhone Mania
    kamm
    kamm 2023/06/11
  • 米航空大手、紛失した荷物についてのウソがAirTagからバレる

    米大手航空会社、ユナイテッド航空が紛失した荷物をAirTagを使って追跡したところ、住宅街のゴミ捨て場にからのスーツケースがいくつも見つかった、と乗客の女性がTwitterに投稿しています。 住宅街のゴミ捨て場に放置された空っぽのスーツケース 米ワシントンD.C.在住のバレリー・シベラ氏(@vszyb)は、ユナイテッド航空が紛失した複数の荷物に入れていたAirTagで場所を確認したところ、1日以上にわたって住宅街のアパートにあることを発見しました。 シベラ氏がAirTagで追跡していると、荷物は時々移動してマクドナルドやショッピングセンターに行き、しばらくすると元のアパートに戻っています。荷物は車に積まれたままのようです。 AirTagが示す場所にシベラ氏が出向いてみると、住宅街のゴミ捨て場に、ユナイテッド航空の乗客のものと見られる複数の荷物が、中身が空の状態で放置されているのを発見したそ

    米航空大手、紛失した荷物についてのウソがAirTagからバレる
    kamm
    kamm 2023/01/04
  • Appleのティム・クックCEO、中国での抗議活動に関する質問に沈黙貫く - iPhone Mania

    米国議会を訪れていたAppleの最高経営責任者(CEO)のティム・クック氏に、米Fox Newsのリポーターが中国で起こっている抗議活動に関連した質問を多数投げかけましたが、同氏はすべてを無視し、沈黙を貫きました。 中国での動きにはノーコメント 「中国での抗議する権利を支持しますか」「COVIDロックダウンへの抗議により幽閉されてしまった労働者についてどう思いますか」「抗議活動を制限するためのAirDropの新機能を導入したことを後悔していますか」「中国で人権弾圧がある中でビジネスを展開するのに問題は感じますか」とのFox Newsのリポーターの質問に、クックCEOが沈黙を貫く動画が共有され、注目を集めています。 A reporter asked Tim Apple (@tim_cook) if he supported the Chinese people’s right to prot

    Appleのティム・クックCEO、中国での抗議活動に関する質問に沈黙貫く - iPhone Mania
    kamm
    kamm 2022/12/05
  • MetaのザッカーバーグCEO、「InstagramにNFTを近々導入する」と発言 - iPhone Mania

    MetaのザッカーバーグCEO、「InstagramにNFTを近々導入する」と発言 2022 3/17 Metaのマーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)は、近いうちにInstagramに非代替性トークン(NFT)を導入すると発言しました。 Instagramに近々、NFTが導入される可能性 ザッカーバーグCEOは、米テキサス州オースティンで開催された大規模イベント「SXSW」での講演において「近い将来、NFTをInstagramに導入しようと取り組んでいる」と述べました。 同氏は、それがどのような形になるのかを詳しく説明しませんでしたが、人々は既存のNFTを表示することができ、新たなNFTを作成できるようになる可能性を示唆しました。また、「今日ここでは正式な発表はできませんが、今後数カ月の間に一部のNFTを導入できるようにして、その環境の中で、NFTの鋳造(ミント)ができるようにな

    MetaのザッカーバーグCEO、「InstagramにNFTを近々導入する」と発言 - iPhone Mania
    kamm
    kamm 2022/03/17
  • 【検証】iOS15.4で登録できるメガネの上限本数を確認、サングラスも登録できた! - iPhone Mania

    【検証】iOS15.4で登録できるメガネの上限数を確認、サングラスも登録できた! 2022 3/15 日より提供されたiOS15.4において、「マスク着用時Face ID」に登録できるメガネの数と、サングラスを着用した場合は登録できないのか確認してみました。 なお、今回の検証は、筆者が所有するiPhone13 ProにiOS15.4をインストールし、所有する合計5のメガネと1のサングラスを用いて行っています。 iOS15.4で、マスク眼鏡を着用したままFace IDでのロック解除 iOS15.4がインストールされたiPhone12シリーズ以降のモデルで、マスクを着用したままFace IDでのロック解除を利用する際に、メガネを装着した状態を登録することが可能です。 筆者が使用中のiPhone13 Proを使用し、登録できるメガネの数と、サングラスを着用した状態で登録できるか確認

    【検証】iOS15.4で登録できるメガネの上限本数を確認、サングラスも登録できた! - iPhone Mania
    kamm
    kamm 2022/03/15
    アプデ後こんな機能あったっけと思いながらメガネを追加したけど、まさかメガネの形で認識してたとはw 4本までかー
  • GoogleカメラアプリにQRコードを間違ったURLに自動修正する不具合が存在 - iPhone Mania

    QRコードは我々の生活の至る所に存在するようになり、スマートフォンのカメラによって簡単にURLに変換してWebサイトにアクセスすることができます。 Googleはより利便性を高めるため、間違って変換されたURLを自動的に修正する機能をGoogleカメラアプリに実装しましたが、不具合により逆に正しいURLを間違ったものに変換することがあるそうです。 これを利用したフィッシングサイトの登場が懸念され、早期の対応が必要と考えられています。 特定の文字列が含まれる場合、勝手にドットが挿入される GoogleカメラアプリのQRコード修正に関する不具合は大きく分けて3つ存在するとされています。 1つ目は、QRコードから変換されたURLに特定の文字列が含まれる場合、勝手にドットが挿入されるというものです。 たとえば、変換されたURLが「https://heisenet.at」の場合、以下の画像のように「

    GoogleカメラアプリにQRコードを間違ったURLに自動修正する不具合が存在 - iPhone Mania
    kamm
    kamm 2022/02/13
  • Spotifyがワクチンデマで炎上、Apple Musicに思わぬ追い風 - iPhone Mania

    音楽ストリーミング市場でシェア1位をひた走るSpotifyに対し、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)絡みで、思わぬ“キャンセルカルチャー”の逆風が吹いています。 ワクチンについて誤った情報を流しているとされるジョー・ローガン氏のポッドキャストが、Spotifyで公開されていることを問題視し、アーティストのニール・ヤングが自身の楽曲を取り下げるよう要求したことが発端です。ヤングが誤った情報を拡散するプラットフォームから自身の楽曲を削除して欲しいと伝えたことを受け、Spotifyはアルバムを削除しました。 しかし、事態はここで終わりませんでした。Twitterではハッシュタグ“#cancelSpotify”がトレンドとなり、ニール・ヤングに追従するムーブメントが発生したのです。 ストリーミング市場ではSpotifyの後塵を拝するApple Musicも、ここぞとばかりにアプリ内で「W

    Spotifyがワクチンデマで炎上、Apple Musicに思わぬ追い風 - iPhone Mania
    kamm
    kamm 2022/01/31
  • 【レポ】毎年iPhone買い替えしなくてもOK。バッテリー交換で延命してきました - iPhone Mania

    【レポ】毎年iPhone買い替えしなくてもOK。バッテリー交換で延命してきました 2021 12/29 毎年秋に発表・発売される新型iPhoneシリーズ。正直なところ、ここ数年は前機種と比べてわかりやすい大きな変化がなく、端末価格を考えて毎年の買い替えはせずに2年ごと、4年ごと…という方も多いのではないでしょうか。 筆者は昨年秋にiPhone12 Proを購入し、それまで使っていたiPhone11 Pro Maxは家族にお下がりに。ただ、2年利用した端末のためバッテリー持ちが悪くなっていました。今年秋のiPhone13シリーズに買い替えるか検討しましたが、Apple公式修理のバッテリー交換で”延命”することにしました。 バッテリー交換の目安は「バッテリー残量80%未満」 iPhoneのバッテリー持ちが悪くなったと感じたときに、端末買い換えを検討する方が多いと思います。iOS機能でバッテリー

    【レポ】毎年iPhone買い替えしなくてもOK。バッテリー交換で延命してきました - iPhone Mania
    kamm
    kamm 2021/12/30
    バッテリー交換に8000円近く払うなら落下補償もあるAppleCare+に最初から入ってるか、非正規のところで3000円くらいで交換しちゃうなあ
  • Appleが方針転換!ユーザーにiPhoneやMacの修理用部品やツールを提供と発表 - iPhone Mania

    Appleは現地時間11月17日、ユーザーがiPhoneMacを修理するために、正規の部品や修理用ツールを提供するセルフサービス・リペア・プログラムを2022年初頭から開始すると発表しました。認定サービスプロバイダ以外の修理を認めなかった姿勢から大きな方針転換です。 2022年初頭、アメリカから順次拡大 Appleが発表したセルフサービス・リペア・プログラムによって、一般のユーザーがiPhoneなどを修理するためにAppleの純正部品や修理用ツールを購入可能になります。 同プログラムは、2022年初頭にアメリカから提供が開始され、2022年のうちに、その他の国・地域に拡大予定です。 もちろん、従来と同様、Apple認定サービスプロバイダ(AASPs)でプロの技術者に修理を依頼することも可能です。 iPhone12、iPhone13から開始、M1 Macにも 対象となる製品は、当初はiPh

    Appleが方針転換!ユーザーにiPhoneやMacの修理用部品やツールを提供と発表 - iPhone Mania
    kamm
    kamm 2021/11/18
  • 2021年のMacBook Proで復活のMagSafe 3は磁力が強すぎる? - iPhone Mania

    2021年発売のMacBook Proには、充電ケーブルを磁力で接続できるMagSafe 3コネクタが搭載されていますが、それ以前のMagSafeと比べて磁力が強すぎる、と一部のユーザーからは不満の声があがっています(2022年12月に編集)。 復活したMagSafeコネクタ 2021年版14インチと16インチのMacBook Proでは、以前のMacBookシリーズに搭載されていたMagSafeコネクタが「MagSafe 3」として復活しました。 MagSafeコネクタは、うっかり充電ケーブルに足を引っ掛けたとしてもコネクタがMacから外れることで、ケーブルに引っ張られたMacが床に落ちるのを防ぐ役割があります。 しかしMagSafe 3は磁力が強すぎて、MacBook Proを保護する役割を果たせていない、と不満に思うユーザーもいるようです。 「MagSafeコネクタでMacBook

    2021年のMacBook Proで復活のMagSafe 3は磁力が強すぎる? - iPhone Mania
    kamm
    kamm 2021/11/16
  • Epic Gamesとの訴訟において、Appleの延期請求は認められず - iPhone Mania

    Appleは、Epic Games対Apple訴訟において、サードパーティーの支払いを可能にするボタンやリンクを許可する要件について、命令の執行を保留するよう求めていましたが、この要求は拒否されました。 Appleの要求を拒否 地方裁判所のイボンヌ・ゴンザレス・ロジャーズ判事は9月、Appleに対してサードパーティーの決済システムへの外部リンクやコミュニケーションを認めるべきとの判決を下していました。同氏は現地時間11月9日、命令の執行を保留するよう求めていたAppleに対して、12月9日までにApp Storeのルールを改定すべきであるとの判決を下し、同社の延期請求を退けました。 Appleはバーチャル聴聞会において、App Storeの変更を12月9日までに実施するのは「非常に困難」であると主張しました。Appleの弁護士は、このような変更に関連する「エンジニアリング、経済、ビジネス、

    Epic Gamesとの訴訟において、Appleの延期請求は認められず - iPhone Mania
    kamm
    kamm 2021/11/11
  • 【Tips】iPhoneでマイナンバーカードと健康保険証を連携する方法 - iPhone Mania

    2021年3月より、マイナンバーカードが健康保険証としても利用できるようになることが先日政府より発表され、同8月7日より利用の事前登録を開始しました。 マイナンバーカードとカード読み取りに対応したスマートフォンなどがあれば利用登録ができます。保険証情報やマイナンバー番号などの入力は必要なく、1分~2分程度の作業で完了します。 この記事では、iPhoneを使ったマイナンバーカードを保険証として利用できる仕組みや、利用の事前登録方法を解説します! ▼マイナンバーカードを保険証として使う6つのメリット ▼マイナンバーカードの保険証利用 政府の公式Q&A ▼マイナンバーカードを健康保険証として利用するための準備 マイナンバーカードを保険証として使う6つのメリット マイナンバーカードと健康保険証を連携すると、病院など保険証の提示が必要な場面で、マイナンバーカードをカードリーダーにかざすだけで医療保険

    【Tips】iPhoneでマイナンバーカードと健康保険証を連携する方法 - iPhone Mania
    kamm
    kamm 2021/10/20
  • iPhone6、iPhone8、iPhone11、iPhone13のカメラ性能を比較 - iPhone Mania

    iPhone6、iPhone8、iPhone11、iPhone13のカメラ性能を比較 2021 10/02 iPhone13では、前モデルからカメラ性能がさらに改善されていますが、実際にどれくらい違うものなのでしょうか?米メディアMacRumorsが、iPhone6、iPhone8、iPhone11 Pro、iPhone13の4つのモデルで撮った写真を横に並べて比較しています。 低光量の環境下で威力を発揮 iPhone6、iPhone8、iPhone11 Pro、iPhone13のカメラ性能を比べた結果、日頃多くの写真を撮影する旧モデルのユーザーにとって、iPhone13へのアップグレードは魅力的な選択肢であることが明らかになった模様です。 iPhone8のカメラプロフィールはiPhone13に似ていますが、低光量の環境下での差は歴然です。 光量が多い環境下ではiPhone11 Proとi

    iPhone6、iPhone8、iPhone11、iPhone13のカメラ性能を比較 - iPhone Mania
    kamm
    kamm 2021/10/03
    どうして13proで比べないかなあ…
  • iPad mini(第6世代)でスクロール中に画面が揺れる問題が報告 - iPhone Mania

    “ゼリースクロール”と巷で名付けられた、新型iPad miniに生じる謎の現象が報告されています。画面の片方のリフレッシュがもう片方よりも遅いことで、画面が揺れているように見える問題だそうです。 【2021/9/30 18:50追記】“ゼリースクロール”現象について、Appleの公式見解では、液晶ディスプレイの正常な動作であると明らかにしています。一方でApple製品の分解レポートなどで知られるiFixitは、iPad mini(第6世代)の内部構造に問題があると指摘しています。 すべてのデバイスに同じ問題が生じている? iPad mini(第6世代)をポートレート状態で持つと、画面の右側が左側よりもリフレッシュが速く、逆さまにすると左側が右側よりも速くリフレッシュされる問題が報告されています。 あるユーザーが、購入したデバイスを交換してもらうためApple Storeを訪れたところ、すべ

    iPad mini(第6世代)でスクロール中に画面が揺れる問題が報告 - iPhone Mania
    kamm
    kamm 2021/09/27
    もしファームウェアで改善できなくてハードの問題だったら販売中断した方がいいくらいインパクトある問題だと思う
  • iPhone13シリーズ、A15にCPUの大幅な性能向上がないのは人材流出のせい? - iPhone Mania

    iPhone13シリーズ、A15にCPUの大幅な性能向上がないのは人材流出のせい? 2021 9/16 9月14日におこなわれたAppleの発表会では、iPhone13シリーズと新型iPad miniに搭載されたA15 Bionicについて、これまでのAシリーズとのCPU性能の詳しい比較結果が示されませんでした。 これは、A15 BionicのCPUがA14 Bionicに比べて大幅な性能向上がないためといわれています。そして、それはAppleからCPU関連の人材が流出したためではないかとのことです。 A12との比較しかおこなわれなかったA15 BionicのCPU性能 9月14日の発表会において、A15 BionicのCPU性能を過去のAシリーズと比較したのは、iPad miniの発表の際に「A15はA12よりも40%高速なCPUを搭載している」という説明だけでした。 Appleは新しい

    iPhone13シリーズ、A15にCPUの大幅な性能向上がないのは人材流出のせい? - iPhone Mania
    kamm
    kamm 2021/09/16
  • Mac App Storeの開発者人気が低下〜提出されるアプリの数が半分に? - iPhone Mania

    Mac App Storeは、iOSのApp Storeとほぼ同時期に開始されましたが、人気が低下しており、提出されるアプリ数が今年に入ってから半減している、と報じられています。 Mac App Storeへの興味を失う開発者たち アプリ分析会社AppFiguresによれば、Mac App Storeに提出されるアプリの数は今年に入ってから確実に減少しているとのことです。 2021年1月時点では、Mac App Storeで400以上のアプリが新たにリリースされましたが、2021年6月には初めてアプリ数が300以下となり、8月には200を切る見通しという異常事態となっています。前年と比べると、開発者がMac App Storeへの興味を失ったのは明らかである、と米メディア9to5Macはコメントしています。 2020年はMac App Storeでリリースされたアプリの月間平均数は392と

    Mac App Storeの開発者人気が低下〜提出されるアプリの数が半分に? - iPhone Mania
    kamm
    kamm 2021/09/02
  • Apple、同一労働同一賃金について議論する社内Slackチャンネルを停止 - iPhone Mania

    Appleが同社内で従業員同士が同一労働同一賃金について議論する社内のSlackチャンネルを停止したと報じられています。これは社内のSlack利用規定に違反しているためとされますが、社内での従業員同士の議論を阻害するものとして問題視されています。 ビジネスを遂行するために提供 Appleは従業員同士が連携して仕事を進め、成果物を共有するために社内で利用できるSlackを提供しています。この社内で利用するSlackAppleでの同一労働同一賃金を議論するためのチャンネルが作られたのですが、Appleはこのチャンネルを停止しました。Appleは「Slackはビジネスを遂行するために提供されたものであり、認められていない社内サークルや趣味の活動には使えない」としてチャンネルの停止理由を語っています。 しかし社内Slackには犬、ゲーム、おやじギャグに関するチャンネルなどの仕事以外で使われて

    Apple、同一労働同一賃金について議論する社内Slackチャンネルを停止 - iPhone Mania
    kamm
    kamm 2021/09/02
  • M1X搭載Mac miniが数カ月以内に発表〜新型MacBook Proと同時か - iPhone Mania

    Bloombergのマーク・ガーマン記者が自身のニュースレター「Power On」で、M1X搭載Mac miniが数カ月以内に発表されると伝えました。 Thunderbolt/USBポートが4つに増える? ガーマン記者によれば、M1X搭載Mac miniはIntelプロセッサ搭載Mac miniを置き換えるモデルになるようです。 M1X搭載Mac miniは、外部接続端子の数も増えると同記者は伝えています。 リーカーのマクガイア・ウッド氏は、M1X搭載Macは外部I/O帯域幅が拡張されることで、Thunderbolt/USBポートが4つに増えると2020年12月にTwitterに投稿していました。 発表時期に関する2つの噂 M1X搭載Macシリーズは、10月か11月のイベントで発表されると噂されています。 ただし、M1X搭載Mac miniのみ、発表は2022年第1四半期(1月〜3月)か第

    M1X搭載Mac miniが数カ月以内に発表〜新型MacBook Proと同時か - iPhone Mania
    kamm
    kamm 2021/08/22