タグ

ブックマーク / kai-you.net (65)

  • VTuber事務所「ネオポルテ」から初の卒業 鱗水スイが退所を発表

    VTuber事務所・Neo-Porte(ネオポルテ)に所属する鱗水スイさんが、6月17日(月)をもって卒業することを発表した。 Neo-PorteからVTuberが卒業するのは、これが初となる。 Neo-Porteの公式Xでは、「弊社一同、幾度と話し合いを重ねた結果、人の意思を尊重し卒業の申し出を受け入れる運びと相成りました」と報告している。 https://twitter.com/i/status/1790275901130989741 YouTubeのメンバーシップは6月30日(日)に非公開となる。また、ファンレターは、7月31日(水)到着分まで受け付ける。 約1年かけて卒業を決断した鱗水スイ鱗水スイさんも事務所からの発表に合わせて、ファンに卒業することをXで報告。 「決してネガティブな理由ではなくて、今自分自身がやりたいことに向き合うことにしました!」と投稿している。 事務所からの

    VTuber事務所「ネオポルテ」から初の卒業 鱗水スイが退所を発表
    kamm
    kamm 2024/05/15
  • 花譜、歌声合成ソフト「可不」発売延期の経緯を自ら説明

    発売延期となっている人工歌唱ソフトウェア「音楽的同位体 可不(KAFU) collaboration with Synthesizer V AI / The Right Stuff ver.」について、バーチャルシンガーの花譜さんがXで声明を発表した。 「可不」は、花譜さんの歌声をもとにした歌声合成ソフト。最新版であるSynthesizer V版は、2023年冬ごろの発売を予告されていたが、2023年12月23日に延期が発表。 2024年4月12日に、花譜さんが所属するKAMITSUBAKI STUDIOのプロデューサー・PIEDPIPERさんが、Xで経緯を報告していた。 2023年内に発売予定だったSynthesizer V版「可不」Synthesizer V版「可不」は、2023年9月4日に先行予約が開始。 2023年12月13日にはYouTubeにデモ音源として「フォニイ」のカバー動

    花譜、歌声合成ソフト「可不」発売延期の経緯を自ら説明
    kamm
    kamm 2024/05/15
  • 「AIずんだもん」3Dモデルが使用中止に 制作者が「不快な内容」と抗議

    YouTubeチャンネル「AIずんだもん」を運営するきらっちさんがXで、東北ずん子・ずんだもんプロジェクトのキャラクター・ずんだもんの3Dモデルの使用を中止すると発表した。 3Dモデルの制作者から「不快な内容に利用されているため、利用をやめてほしい」と抗議を受けたという。併せて、きらっちさんは運営に不備があったとして謝罪した。 なお、5月13日に事情を説明するために行われた配信では、3Dモデルを無断で使用していたと発言している。 チャット欄のコメントに反応するAIずんだもんYouTubeチャンネル「AIずんだもん」では、チャット欄のコメントにAIVTuberAIずんだもんが応答する配信を行っていた。 AITuberとは、視聴者のコメントに反応して応答を行うキャラクターコンテンツのこと。AI技術を用いることで、まるでVTuberのようなやり取りが疑似的に行われる。 AIは人類の“友だち“に

    「AIずんだもん」3Dモデルが使用中止に 制作者が「不快な内容」と抗議
    kamm
    kamm 2024/05/15
  • 3DCGアニメの新たな文体──『ガールズバンドクライ』にみる映像表現の特異性

    2024年4月クールのアニメの放送がスタートした。そのなかでも、TVアニメ『ガールズバンドクライ』は「台風の眼」といっても過言ではないだろう。 制作するのは、『ONE PIECE』や『ドラゴンボール』、「プリキュア」シリーズを手がける東映アニメーション。『ラブライブ! サンシャイン!!』の監督・酒井和男さんがシリーズディレクターを担当。同じく「ラブライブ!」シリーズに参加した花田十輝さんが、作でもシリーズ構成・脚を手がける。 TVアニメ『ガールズバンドクライ』予告 TVアニメ『ガールズバンドクライ』のあらすじは以下の通り。 抑圧的な家庭環境で育ったことが原因で、学校でいじめの標的にされた主人公の井芹仁菜(CV:理名さん)は、家族や学校から逃避するように高校を退学し、単身上京。心の支えにしていたバンドの元メンバー・河原木桃香(CV:夕莉さん)と出会い、彼女に求められ、自身もバンドを結成

    3DCGアニメの新たな文体──『ガールズバンドクライ』にみる映像表現の特異性
    kamm
    kamm 2024/05/04
  • 「恋糸りあ」デビュー中止を発表 配信者みけねこのアーティスト名義

    バーチャル声優/VTuber・恋糸りあ(みけねこ)さんのスタッフ公式Xアカウントが4月30日、春に予定していたアーティストデビューおよびCDリリースを中止すると発表した。 中止の理由については「製作上の事情」としつつ、「一部週刊誌の報道、また人のプライベートにおける係争等に起因するものではございません」と説明。 その上で「人への誹謗中傷や憶測の流布はお控え頂きますようお願い申し上げます」と呼びかけ、ファンや関係者に対して「深くお詫び申し上げます」と謝罪した。 https://twitter.com/i/status/1785142033142907356 TVアニメでの声優デビューも果たした恋糸りあ恋糸りあさんは、2011年ごろから活動している配信者・みけねこさんの別名義として知られている。 みけねこ名義ではゲームや雑談配信をメインに活動。現在のYouTubeチャンネル登録者数は93.

    「恋糸りあ」デビュー中止を発表 配信者みけねこのアーティスト名義
    kamm
    kamm 2024/04/30
    トーク力や歌唱など人を惹きつける能力、やってはいけない事をやってしまう能力、両方高いのが悲しいな。アバターのモデル作った人や作曲や収録とかまで全部終わってそうなのに無駄に
  • アニメの秀逸な作画を紹介するXアカウント「randomsakuga」が更新停止

    Xアカウントのrandomsakugaが、4月27日に更新を停止することを発表した。 randomsakugaは、世界中のアニメーション作品の秀逸な作画シーンを、作品名や関わったクリエイターと共に紹介するアカウントとして、人気を集めていた。 アニメの秀逸な作画を紹介「randomsakuga」randomsakugaは、2017年2月から運用を開始。 2024年3月19日まで毎日、日の作品を中心に古今東西あらゆるアニメの作画シーンを紹介していた。 https://twitter.com/i/status/1769770744823640456 https://twitter.com/i/status/1769589549880025473 投稿していた作画シーンは、ライターによる考察や翻訳記事を掲載しているアニメ専門サイト・Sakugabooruにアップロードされている、無数のアーカイブ

    アニメの秀逸な作画を紹介するXアカウント「randomsakuga」が更新停止
    kamm
    kamm 2024/04/30
    アカウント残してくれたのはよかった
  • SMILE-UP.が英BBCに抗議 性加害報道で東山紀之の発言を歪めたと主張

    SMILE-UP.(旧ジャニーズ事務所)が4月25日、イギリスの公共放送・BBCに抗議文書を送付したことを明らかにした(外部リンク)。 BBCが同社の性加害問題について取材した番組「捕者の影 ジャニーズ解体のその後」で、社長・東山紀之さんの発言を意図的に歪めて放送したとSMILE-UP.社は指摘。 そのため番組の放送後、東山紀之さんに対する誹謗中傷を助長しているといった誤った批判がなされているとして、「厳正に抗議するとともに、訂正と謝罪を要請する文書を送付いたしました」と発表した。 SMILE-UP.が訴えている歪められた発言SMILE-UP.社は取材の際に、東山紀之さんが誹謗中傷をする人物に関する質問に答えた内容のうち、放送では「なるべくなら誹謗中傷は無くしていきたいと僕自身も思っています」という発言が省略されたと訴えている。 今回の発表によれば、東山紀之さんの質問に対する解答は、

    SMILE-UP.が英BBCに抗議 性加害報道で東山紀之の発言を歪めたと主張
    kamm
    kamm 2024/04/25
  • キズナアイの元別人格「loveちゃん」Kizuna AI株式会社を卒業へ

    VTuber・loveちゃんが、所属するKizuna AI株式会社を卒業することを発表した。今後は個人VTuberとして活動していく。 併せて、5月2日(木)21時から、Kizuna AI株式会社所属として最後の音楽ライブ「lovechan Re:Birth live “metamorphose”」をYouTubeチャンネルにて開催。 個人VTuberとしての新たな活動名もそこで発表されるという。 キズナアイの“別人格”としてキャリアを開始した loveちゃんloveちゃんは、2019年5月にKizuna AI(キズナアイ)さんの別人格の1人として誕生。 当初は分裂したキズナアイさんの人格の一つとして活動していたが、2020年6月に現在の姿と名前で、新たなVTuberとして活動を開始した。 キズナアイから別人格が独立 今後は見た目も名前も新たに バーチャルYouTuber・キズナアイさんは

    キズナアイの元別人格「loveちゃん」Kizuna AI株式会社を卒業へ
    kamm
    kamm 2024/04/25
  • 「ホロライブEXPO」コスプレ特集 沙花叉クロヱ、兎田ぺこら親子もやってきた!

    VTuberグループ・ホロライブやホロスターズを運営するホロライブプロダクションが、3月16日〜17日に千葉・幕張メッセで、大型イベント「hololive SUPER EXPO 2024」を開催しました。 兎田ぺこらさん、不知火フレアさん、白銀ノエルさん、宝鐘マリンさんの等身大パネルや、博衣こよりさん、こぼ・かなえるさん、がうる・ぐらさんの3D配信部屋を再現した展示を実施。 そのほかにも各種のイベントが行われたステージ、所属VTuberたちがプロデュースしたメニューを提供するカフェ、そしてライブ「hololive 5th fes. Capture the Moment」などで会場は大いに盛り上がりました。 ホロライブ星街すいせいの衣装をアパレル化 担当者「普段着としても着やすく」 VTuber事務所・ホロライブプロダクションの大型イベント「hololive SUPER EXPO 2024」

    「ホロライブEXPO」コスプレ特集 沙花叉クロヱ、兎田ぺこら親子もやってきた!
    kamm
    kamm 2024/04/09
  • 劇場アニメーション作品『KILLTUBE』発表 ARuFaら異色クリエイター陣が制作に参加

    映画制作やブランド/IPのプロデュースを行う企業・ CHOCOLATEが、オリジナル劇場アニメーション作品『KILLTUBE(キルチューブ)』の制作を発表。プロジェクトのパイロット映像を公開した。 同社が長編アニメーションを手掛けるのはこれが初めて。プロジェクト内では、制作、届け方、稼ぎ方の新たな手法を発明するべく「108の実験」が行われる。 10億円の製作費をもとに、2026年の作品公開を目指してプロジェクトが進行中。現在、制作実験パートナーを募集している。 ARuFaやしまぐち ニケも参加する『KILLTUBE』『KILLTUBE』は、とある理由で2026年まで江戸時代が続いている日を描く作品。 厳しい身分制度が敷かれている社会で、最下層の3人組が、身分を変えることができる「決闘配信」に挑み、大衆の嘲笑をはねのけていくバトルエンターテインメントとなる。

    劇場アニメーション作品『KILLTUBE』発表 ARuFaら異色クリエイター陣が制作に参加
    kamm
    kamm 2024/04/09
  • 暴露系インフルエンサー「滝沢ガレソ」Xアカウントが閲覧制限 日本から投稿見れず

    暴露系インフルエンサーの滝沢ガレソさんのXが、国内からのアクセスが制限されている。 現在、プロフィールページにアクセスすると「表示が制限されているアカウント」であると表示される。 滝沢ガレソさんは別アカウントから「今日香港の回線から投稿したのが影響してそうな気がする」と現状を説明(外部リンク)。 なお、アメリカ、イギリス、韓国、フランスなど日国外からアクセスすると、問題なく閲覧できる。 SNSに多大な影響を与えるインフルエンサー・滝沢ガレソ滝沢ガレソさんは、Xの情報まとめアカウントの運営者として知られる人物。 オンラインゲーム『League of Legends(LoL)』関連の騒動のまとめから活動を開始し注目を集める。 現在は、社会問題や炎上騒動も取り上げ、一部メディアでは情報ソースのひとつとしても扱われるように。執筆時点で約290万以上のフォロワーを獲得している。 滝沢ガレソさんは、

    暴露系インフルエンサー「滝沢ガレソ」Xアカウントが閲覧制限 日本から投稿見れず
    kamm
    kamm 2024/04/05
  • 「小説家になろう」運営会社、経営体制を刷新 創業者は退任へ

    小説投稿プラットフォーム「小説家になろう」を運営する株式会社ヒナプロジェクトが、代表取締役及び取締役の変更を知らせている。 この変更により、2024年2月29日付で代表取締役社長及びヒナプロジェクトの創業メンバーだった梅崎祐輔さんと平井幸さんが退任。 同年3月1日より、新たな代表取締役社長として青山侑矢さん、取締役に塩川和就さんが就任した。 「ユーザーへの収益還元」機能を示唆3月2日、「小説家になろう」は20周年イベントを東京都港区のニューピアホールで実施。新社長も登壇し、催しや発表が関係者やユーザーに対して行われたほか、かねてより待望されていた「ユーザーへの収益還元」が行える機能の実装を示唆。 2023年11月30日には、男性向けR-18イラストサイト「onaco」をリリース。2024年1月16日には「小説家になろう」のコア機能であるランキング機能をリニューアルするなど、大きな動きが続い

    「小説家になろう」運営会社、経営体制を刷新 創業者は退任へ
    kamm
    kamm 2024/03/04
  • 猫の日に読みたい漫画『ラーメン赤猫』は心に美味しい 幸せで満腹になれる名作

    年間数百作品の漫画を読む筆者が、時事的に“今読むべき漫画”や“今改めて読むと面白い漫画”を紹介していく連載「漫画百景」。 十二景目は『ラーメン』です。 2月22日はの日! 一大ジャンルといって差し支えない漫画を紹介するなら今日を置いて他にありません。 その中でも今回は、7月にTVアニメが放送される話題作『ラーメン』を、“今読むべき漫画”として紹介します。 ジャンプルーキー!からアニメ化まで駆け上がった『ラーメン』アンギャマンさんによる漫画ラーメン』は、現在少年ジャンプ+で連載中の漫画です。舞台は、人語を理解し話すたちが働くラーメン屋のラーメン。 美味しいラーメンの接客という無二の体験を求めて、好きを筆頭に多くのお客で賑わうこのラーメンに、人間の社珠子(やしろたまこ)がバイトで入るところから物語がはじまります。 作は、2021年11月に集英社のWeb

    猫の日に読みたい漫画『ラーメン赤猫』は心に美味しい 幸せで満腹になれる名作
    kamm
    kamm 2024/02/22
  • いま最もバイオレンスな日常漫画『地元最高!』とドン・キホーテがコラボ

    いま最もドンキと相性がいい漫画(?) 『地元最高!』とドン・キホーテのコラボグッズが、2月17日(土)より販売開始となる。 全国のドン・キホーテ150店舗で午前9時より順次販売。ドン・キホーテ横浜西口店のみ、2月16日(金)より先行販売される。 いま最もバイオレンスな日常漫画『地元最高!』『地元最高!』は、謎に包まれた原作者・usagi(うさぎ)さんによる漫画作品。 フォロワー25万人のXで連載されている。 無知ゆえに、地元で起きる抗争や事件、怖い先輩たちや敵陣営、警察を巡るバイオレンスな出来事に巻き込まれながらも「地元最高!」と言い続けるシャネルちゃんが主人公。 そのほか、友人・ちひろちゃん、地元を仕切るタトゥーまみれの怖い先輩・紅麗亞(クレア)さん、話が通じず不死身で最強の●ちゃん(まるちゃん)、暴力的でアル中ながら仁義に厚いこはるさん、警察権力を乱用する刑事の奈良さんなどが登場。 と

    いま最もバイオレンスな日常漫画『地元最高!』とドン・キホーテがコラボ
    kamm
    kamm 2024/02/17
  • KLabが『パルワールド』ポケットペア社と協業 スマホ向けゲームを共同開発

    ゲーム事業を手掛けるKLab株式会社は26日、株式会社ポケットペアとハイブリッドカジュアルゲームの開発・運営を共同で行うことを発表した。 KLabが培ってきたモバイルオンラインゲームの経験と、ポケットペアのユニークなゲーム企画開発力を結集。 「世界中のモバイルゲームプレイヤーへ、ワクワクするゲーム体験を届ける」ことを目指し、スマートフォン向けハイブリッドカジュアルゲームの共同開発・運営を行なっていく。 3100億円の規模を誇るハイパーカジュアルゲーム市場 ハイブリッドカジュアルゲームは、カジュアルゲームのシンプルさと、長期間遊べるオンラインゲームの仕組みを組み合わせたゲームモデル。課金と広告の双方からの収益を狙う。 調査会社Sensor Towerによると、2023年の市場規模は21億ドル(約3100億円)であったと予測されている。 KLabは、グローバル市場向けのモバイルオンラインゲーム

    KLabが『パルワールド』ポケットペア社と協業 スマホ向けゲームを共同開発
    kamm
    kamm 2024/01/30
  • アニメ作家 谷口悟朗インタビュー『エスタブライフ』で描く分断と逃避の肯定

    3月からFODで先行配信され、4月からの地上波放送がこの6月に完結したテレビアニメ『エスタブライフ グレイトエスケープ』。『ご注文はうさぎですか?』の橋裕之監督と『フルメタル・パニック!』の賀東招二さんによる3DCGアニメーションだ。 舞台は、AIによって管理された地域(クラスタ)ごとに独自の文化や価値観が形成されている近未来の東京。そこで馴染めない人々を別のクラスタへと移動させる「逃がし屋」の少女たちを描いている。 ……と語ってきた『エスタブライフ』だが、テレビシリーズのみで完結する物語ではない。スマートフォンゲーム『エスタブライフ ユニティメモリーズ』と映画『エスタブライフ リベンジャーズロード』が企画されており、まだまだこの世界は拡張し続けるのだ。 プロジェクトとしての『エスタブライフ』を統括するのは、『コードギアス 反逆のルルーシュ』や『プラネテス』、『スクライド』などで知られる

    アニメ作家 谷口悟朗インタビュー『エスタブライフ』で描く分断と逃避の肯定
    kamm
    kamm 2024/01/13
  • 「X-CON」主催会社が破産へ CEOにナタリー創業者の大山卓也氏

    開催中止になった音楽フェス「X-CON 2023」を主催するX-CON合同会社が、11月29日付で破産手続きを開始したことが明らかとなった。 破産管財人には、東京丸の内法律事務所の永野剛志弁護士が専任されている。 なお、チケットの払い戻しに関して、発表で同社は「X-CON合同会社ではなく返金事務局が行っております」と説明。返金事務局は十分な資金を確保しており、返金は予定通りに進めるとしている。 「X-CON」主催会社 ナタリー大山卓也氏や成田大致氏の名も 音楽業界の関係者からの証言を元に、KAI-YOUが法務局から登記事項証明書(登記簿謄)を取得し確認したところ、X-CON合同会社は2023年(令和5年)8月8日に設立。資金は10万円。 代表社員(CEO)に大山卓也さん、業務執行社員として株式会社DNエンタテインメント(8月末で退社)、酒井美佐子さん(8月末で退社)、成田大致さんが記載

    「X-CON」主催会社が破産へ CEOにナタリー創業者の大山卓也氏
    kamm
    kamm 2023/12/04
  • 音楽フェス「X-CON」突如中止に チケット購入者は「そうなると思ってた」

    音楽フェス「X-CON 2023」が、主催者側の都合により中止されることが11月21日(火)に発表された。 運営のX-CON実行委員会は、「開催を楽しみにしてくださっていた皆様、出演をお願いしていたアーティストの皆様、開催に向けてご尽力いただいた関係者の皆様に心よりお詫び申し上げます」と公式サイトで謝罪。 購入済みのチケットについては、払い戻しが実施される。 目次 1. “新時代のクロスカルチャー音楽フェス”と銘打たれた「X-CON」2. 開催直前にしてチケットやグッズが発送されず 開催を危ぶむ声も3. チケット購入者からは「失望も大きいです」 “新時代のクロスカルチャー音楽フェス”と銘打たれた「X-CON」 「X-CON 2023」は、12月8日(金)から10日(日)までにかけて、千葉県・幕張メッセで開催予定だった大型音楽イベント。 主催はX-CON合同会社、運営・制作協力は株式会社クリ

    音楽フェス「X-CON」突如中止に チケット購入者は「そうなると思ってた」
    kamm
    kamm 2023/11/22
  • “元四天王VTuber”アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノがデビュー

    “元・四天王”のVTuberを謳うアーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノ(通称・ペペ)さんが、ソニーミュージックからデビューすることが発表された。 11月21日(火)20時から、YouTubeチャンネルでお披露目生配信が行われる。 “元・四天王”は、キズナアイさん、ミライアカリさん、輝夜月さん、電脳少女シロさん、ねこますさんを指して呼ばれていた、バーチャルYouTuber四天王だと思われる。 なお、2023年現在もVTuberとして活動を継続しているのは、電脳少女シロさんのみ(キズナアイさんは活動休止状態)。 【画像】渋谷スクランブル交差点をジャックしたぺぺさん ソニーミュージックの新人VTuberアーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノ デビュー当日の11月21日は、朝から渋谷のスクランブル交差点の街頭ビジョンをジャック。 渋谷のスクランブル交差点✨🥚 行ってきたのじゃー!! やばい!や

    “元四天王VTuber”アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノがデビュー
    kamm
    kamm 2023/11/21
  • 7時間越えの超虚無映画『サタンタンゴ』Prime Videoで無料配信

    タル・ベーラ監督の映画『サタンタンゴ』が、Amazon Prime Videoにて間もなく無料配信される。 『サタンタンゴ』は7時間18分の超長尺の大作映画。活気のないハンガリーのある村に死んだはずの男が帰還。彼に惑わされ、さまよう村人たちを長回しを多用した約150カットで描く。 【画像】映画『サタンタンゴ』の場面カット 虚無を描くタル・ベーラ監督の伝説的映画『サタンタンゴ』 タル・ベーラ監督は1955年、ハンガリー生まれの映像作家。 『サタンタンゴ』はイギリスのブッカー国際賞を2015年に受賞したハンガリーの小説家、クラスナホルカイ・ラースローさんの同名小説が原作。 完成までに約4年の歳月を費やした大作で、ベルリン国際映画祭フォーラム部門カリガリ賞を受賞している。 2011年、56歳で『ニーチェの馬』を最後に引退するまでの、タル・ベーラ監督の人の営みを長回しで撮ることで、虚無や空虚を描く

    7時間越えの超虚無映画『サタンタンゴ』Prime Videoで無料配信
    kamm
    kamm 2023/10/21