タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ゲームに関するkamomewa_kamomeのブックマーク (3)

  • ドラクエ以前の国内パソコンゲーム(本文)

    このページでは、あるネット上の記事への疑問をきっかけにして書いた、ドラクエ以前の日国内のパソコンゲームの状況を説明した文章を掲載しています。 このページはかなり長文です。また、記事への反論の形で書いてあるため、まわりくどい書き方もしています。全体の概要は下記のリンク先にまとめてあるので、概要を知りたい方はそちらを参照してください(関連する一連の文書は「要約のトップページ」を参照)。 要約のページ このページを書くために今まで調べてきた内容を短くまとめて、初代ドラクエを紹介する文章を書きました。ぜひ読んでみてください。 PCゲーム文化をファミコンへ伝えたドラゴンクエスト ドラクエ以前のPCゲームに存在した様々な要素は下記にまとめてあります。 ドラクエ開発時に参考にできた要素について このページに関連してこれまでに書いてきた様々な文章を一覧できるページを下記のリンク先に作りました。全体を把

    kamomewa_kamome
    kamomewa_kamome 2023/02/25
    ハイドライドシリーズ、ザナドゥ、覇邪の封印、イースはやったなぁ。ノートにメモ取ったり雑誌見ながらがんばった/ドラクエ1の戦闘画面がなんかかっこよかったんだよね
  • 72年生まれの男を作ったゲーム10本 - コバろぐ

    先日、こんな増田を読みまして。 75年生まれの俺を作ったゲーム10を全力で紹介する ぼくもやりたいいいい!と思ったのでやる。 ぼくを構成すると言っていいゲーム10です。 72年生まれの男を作ったゲーム10 目次 72年生まれの男を作ったゲーム10 目次 マリオブラザーズ(1983/AC/任天堂) ハイドライド(1984/PC88/T&Eソフト) 三國志(1985/PC88/光栄) ウィザードリィ(1985/PC88/アスキー) ベストプレープロ野球(1988/FC/アスキー) 維新の嵐(1989/PC88/光栄) 同級生(1992/PC98/エルフ) トルネコの大冒険(1993/SFC/チュンソフト) ルナティック・ドーンⅡ(1994/PC98/アートディンク) The Elder Scrolls Ⅳ:Oblivion(2006/Win/Bethesda Game Studio)

    72年生まれの男を作ったゲーム10本 - コバろぐ
    kamomewa_kamome
    kamomewa_kamome 2020/06/25
    覇邪の封印、スーパー大戦略、イース、ザナドゥ、ハイドライドシリーズとかとか。子供のうちに、積み重ねの結果としてエンドロールの感動を知れたのはよかったと思う
  • 3大RPG

    DQ、FFは絶対外せないだろうけど、後一つは何だろ うーん 思いつくとしたらテイルズかな 他にこれはってのある? 個人的に好きなのはスターオーシャンシリーズと英雄伝説シリーズなんだけど 3大〜って、ほどじゃないから除外した

    3大RPG
    kamomewa_kamome
    kamomewa_kamome 2019/09/13
    ハイドライドとイース、ザナドゥとかウィザードリィ、覇邪の封印もあったなぁ
  • 1