2010年7月13日のブックマーク (12件)

  • 今日もやられやく - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    kana0355
    kana0355 2010/07/13
  • ISAS | バックナンバー / ISASメールマガジン

    ★★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ISASメールマガジン   第302号       【 発行日- 10.07.06 】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★こんにちは、山です。 今週は、宇宙探査工学研究系の宇宙の電池屋・曽根理嗣(そね・よしつぐ)さんです。 「はやぶさ、地球へ!」特設サイトの関係者からのメッセージで、「宇宙の電池屋 ~方探班の一隊員として~」と題して、3回の寄稿をしていますが、その最後としてISASメールマガジンに書いていただきました。 ── INDEX────────────────────────────── ★01:宇宙の電池屋 ~方探班の一隊員として(完)~ ☆02:月周回衛星「かぐや(SELENE)」が明らかにした月内部からのカンラン石の全球表面分布とその起源 ☆03:小型科学衛星「れ

    kana0355
    kana0355 2010/07/13
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    kana0355
    kana0355 2010/07/13
    何歳まで若手だろう…どきどき.
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    kana0355
    kana0355 2010/07/13
    XPは実によいOSだったことが分かるなあ.発売時はまさかこうなると思わなかったけど.
  • Android プログラミングがスゴい

    [App Inventor in Action – YouTube] このビデオは必見だ・・・ Android のプログラミングがこんなに簡単にできるのなら、これはスゴいことだ。 Technologizer: “Android Gets a Build-Your-Own-App App” by Harry McCracken: 11 July 2010 *     *     * App Inventor 登場 スマートフォンアプリがどんなものか知っているだろうか? Android フォンを持っているひとなら、「App Inventor for Android」を使えば簡単にアプリが自作できる。App Inventor は Google Labs の新しいソフト(Windows、OS X および Linux  用)で、Android のプログラムがまるでブロックをつないでいくように簡単に作

    Android プログラミングがスゴい
  • 『ShellNewHandler』でWindowsのコンテキストメニューを整理整頓 | ライフハッカー・ジャパン

    Windows のみ:『ShellNewHandler』は、Windowsのコンテキストメニューの「新規作成」ショートカットから不要なプログラムやファイルを削除してくれる、インストールも不要な軽量ツール。おそらく使わないであろうショートカットをあらかじめ削除し、必要なものだけを残しておくことでマウスクリックを誤って時間をロスしたりする可能性を回避してくれます。 コンテキストメニューがごちゃごちゃしていればいるほど、開くのに時間がかかるだけでなく、実際に使いたいものを探し当てるまでに、時間を要してしまいます。『ShellNewHandler』を使うと、使わないであろうファイルタイプからチェックを外すだけで簡単にコンテキストメニューの整理が可能です。新規フォルダとブリーフケースオプションはこのツールでは編集できないようになっています。 『ShellNewHandler』はWindowsのみのフ

    『ShellNewHandler』でWindowsのコンテキストメニューを整理整頓 | ライフハッカー・ジャパン
  • 君が代はJ-POPの原点

    ※7/12『砲火の中ではためいて』追加 君が代を現代風にアレンジすると以下のようになる。 日国国歌 (一青窈 ハナミズキを改変) 曲 http://www.youtube.com/watch?v=B1b2hnivTDk 元の歌詞 http://ja.wikisource.org/wiki/%E5%90%9B%E3%81%8C%E4%BB%A3 『さざれいし』 すだれを押し上げて 手を伸ばす君 内裏のこと どうか来てほしい 松原まで来てほしい お水をあげよう 庭のさざれいし 苔むすまでも可愛い君のね 果てない治世がちゃんと 続きますように 君と君の治世が 万年続きますように ついでに、他の国の国家もアレンジして見ると、君が代と違い、ヒーローもののアニソンになる。 君が代がいかに独特の存在であるか、いかにJ-POPの原点であるかがわかる。 フランス国歌 (機動戦士ガンダム) 曲 http:/

    君が代はJ-POPの原点
    kana0355
    kana0355 2010/07/13
  • ホテルオークラ東京の死ぬほどうまいフレンチトースト

    ■ ホテルオークラ東京の死ぬほどうまいフレンチトースト ホテルでちょっといいスイーツをべる企画第3弾。今回は厳密にはスイーツではないけど、まぁ近いでしょう。ホテルオークラのフレンチトースト。 要予約なのはパンを丸1日浸け込む時間が必要だからで、とは言っても週末の前日にのんびり電話したらたいてい満席お断りという人気メニュー(先週行こうとしたけど返り討ちにあったのであった。今日はリベンジ)。今日はティータイムに行き、2ピースをオーダー。 席についてから15分ほど待たされる。その間、オーブンでじっくり焼いているはず。ちなみにそれだけべるわけにもいかないので、当然お茶とか頼むわけだけど、紅茶が1500円前後するホテル価格なのでそこそこの覚悟が必要。もちろんいい葉を使ってるけど、なんであんな値段になるのか不思議だよなー。 それはさておき、待ちかねた頃にうやうやしく登場する、黄金色の直方体2。バ

    ホテルオークラ東京の死ぬほどうまいフレンチトースト
  • Togetter - まとめ「【完結】ファミコン版『ドラゴンクエスト1』がどんなに素晴らしいか延々と語る」

    ニカイドウレンジ @R_Nikaido 『ドラクエ1』の導入は当に凄いな。最初の王様との短い会話で「自分の役割:勇者」「旅の動機:竜王は倒すべき存在である」「旅の目的:竜王を倒す」という、ゲームを始めるにあたって必要な情報が全て分かる。たったひらがな280文字でだよ。たった2ツイート分でそれだけの説明をしてるんだよ! 2010-07-04 22:58:10 ニカイドウレンジ @R_Nikaido 『ドラクエ1』導入のさらに凄いのは、最初の部屋がまんまチュートリアルになってるところ。自動的に「会話のしかた」「宝箱の取りかた」「扉の開けかた」「階段の使いかた」が学べる作りになってる。部屋から出る方法を模索することがそのまま学習に繋がる。意識させないチュートリアル。 2010-07-04 23:02:20

    Togetter - まとめ「【完結】ファミコン版『ドラゴンクエスト1』がどんなに素晴らしいか延々と語る」
    kana0355
    kana0355 2010/07/13
    今でも全行程を頭の中で再現できるものなあ.それぐらいよくできてた.
  • 懐かしのGraffitiがAndroidで復活ですよ | ライフハッカー・ジャパン

    Palm Pilotが流行した頃、頑張って覚えた独特の一筆書き入力「Graffiti」が「Graffiti for Android」としてAndroidで蘇りました。 Graffitiの知的所有権がPalmSource Inc.からACCESSに移っているので、webOSで使えないのは皮肉な感じはしますが、当時は、紙にアルファベットを書くとGraffitiになってしまう程でしたから、オールドファンとしては復活は涙ものです。 では、HT-03Aでの使用感をお伝えします。 続きは、以下で。 『Graffiti for Android』は、Androidの入力メソッドとして実装されていますが、日語変換エンジンを内包していないので日本語入力は出来ません。昔を思い出して、サクサクの日本語入力を期待していた方は、バージョンアップに期待しましょう。 まずは、Androidマーケットで「Graffiti

    懐かしのGraffitiがAndroidで復活ですよ | ライフハッカー・ジャパン
  • Google、誰でもAndroidアプリを開発できるツール「App Inventor」

    Googleが、プログラミングの知識がなくても簡単にAndroidアプリが開発できるツール「App Inventor for Android」をβ公開した。Webサイトで利用希望者の登録を受け付けている。 このツールでは、コードを書く代わりに、ボタンなどのデザイン要素や、「アクションを繰り返す」「情報を保存する」といったアプリの動作を指定するための「ブロック」をドラッグ&ドロップしてアプリを設計できる。 App Inventorでは、GPS情報を活用したアプリや、Androidの機能(メール機能やテキスト読み上げ機能など)を利用したアプリなどを開発できる。例えば、GPS情報を使って駐車場所を記録しておくアプリや、定期的に恋人に「さみしいよ」というメールを送るアプリなどを作れる。Webアプリの書き方を知っていれば、TwitterAmazonなどのサイトと連係するアプリも作れる。ユーザーが

    Google、誰でもAndroidアプリを開発できるツール「App Inventor」
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews