2010年9月3日のブックマーク (8件)

  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • 「アイドルマスター2」は前作からどこが変わった? こだわりのグラフィックス&アニメーション技術を公開

    kana0355
    kana0355 2010/09/03
  • http://www.mdis.co.jp/news/topics/2010/0903.html

    弊社「図書館システム」について 2010年9月3日 弊社が納入しております図書館システムの一部で、大量アクセスによりつながらない、またはつながりにくい状態が発生し、ご導 入いただいた各図書館様ならびに一般利用者の方にご心配をおかけいたしました。 弊社システムご利用の図書館様に現在、弊社営業窓口より個別にご説明、ご相談させていただいております。 弊社は、操作性や利便性の向上とともに、インターネットを含めた利用環境の変化への対応など、より信頼性の高い製品作りに今 後とも努めて参りますので、何卒宜しくお願い申し上げます。 お問い合わせ先 このトピックスに関するお問い合わせは、お問い合わせフォームよりお願いいたします。

    kana0355
    kana0355 2010/09/03
  • ジョブズのプレゼンに見る、ゆかり王国民的感性

    9月2日の午前中にアップルジャパンで催された新製品発表会のマスコミ向け録画上映イベントに出席したニッポン放送の吉田尚記(@yoshidahisanori)アナ。 ここで見たスティーブ・ジョブズCEOのプレゼン映像で、ジョブズの一挙手一投足に歓声が上がる様に何か気付いたことがあるようで…

    ジョブズのプレゼンに見る、ゆかり王国民的感性
    kana0355
    kana0355 2010/09/03
    笑うしかない(笑).
  • 10年間の研究室活動を振り返る - わさっきhb

    2000年ごろからの10年間の研究室活動を,見直してみました. 研究課題の見つけ方 2002年度までは,教授+助手(私)+技官という構成だったこともあり,基的に教授が外から見つけてきたトピックを,学生に割り振り,自分はそれを集約して論文にするという流れでした.教授を介さないテーマは,せいぜい毎年度,学生1人の卒業研究になっていた程度でした*1. 2003年度からは,教授+助手(私)+助手という構成に変わりました.ということで,教授が外から取ってきた仕事が,おおよそ50:50の割合で2人の教員に下ってきました.そういう構成になった半年後に,講師になりましたが,研究についてはあまり変化がありませんでした. 2006年度の3年次配属で,講師以上は研究室を運営するというルールになり,その翌年度以降の卒業研究は,自分で面倒を見ることになりました*2.研究課題については,共同研究や,他大学の先生から

    10年間の研究室活動を振り返る - わさっきhb
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 写真撮影時の「照明配置」の仕方を共有できるサイト「Strobox」*二十歳街道まっしぐら

    まず「Strobox」にアクセスしましょう。 「View Gallery」から投稿された写真を見ることができます。 上部にフィルタがありますので、写真の絞り込みが可能。 たとえば、こちらの写真。 左側に実際の写真、右側に照明配置の図が載っています。 こういう風な照明配置で写真を撮ると、こう撮れましたというのが分かりますね。 閲覧だけじゃなく、写真のアップロードもできます。(写真のアップロードは無料登録が必要。) アップロードするファイルは2種類。実際の写真と照明配置図です。 また、EXIFデータなど詳細情報も書き込めます。 (※アップロード時にエラーがでてもリロードすると正常にアップロードされてます) 照明配置図なんてどうやって書けばいいのさ!て人のために、専用のiPhoneアプリ(無料)があります。 「iPhone App」よりダウンロードしましょう。 似たサイトで、Online Lig

  • 自転車の盗難にあいました - jkondoの日記

    昨日会社の駐輪場に止めていた自転車が無くなってしまいました。LOOKというメーカーの白いLOOK565という自転車です。 無くなった場所ははてなの会社の駐輪場です。朝駐輪して、13時半頃には目撃情報があります。自転車が無いのに気づいたのは20時10分くらいですので、13時半〜20時10分の間に無くなったようです。 大きな地図で見る この自転車は2005年に購入した自転車で、ほぼ毎日通勤で使い、休みには遠出をしていましいた。東京、シリコンバレー、京都と移り住みながら随分いろいろな場所に走りに行ったのでいろいろと思い出が詰まっています。 京都オフィスでは最初オフィスの中に入れさせてもらえないかと大家さんにお願いをしていたのですがちょっと難しいという事になり、少し不安を抱きながらも屋外の会社で契約している駐輪場の柱にワイヤー錠でつないで駐輪していました。 他にも30台ほど社員の自転車が止まってい

    自転車の盗難にあいました - jkondoの日記
    kana0355
    kana0355 2010/09/03