2018年1月13日のブックマーク (4件)

  • 大学入試分析2018:「新テスト見据えた新しい変化も」 駿台教育研究所・石原賢一部長 | 毎日新聞

    2018年度大学入試センター試験(1月13、14日)まで、あとわずか。受験生にとっては、これまでの努力の成果が問われる時期となった。18年度入試の特徴や、受験に際しての心構えなどについて、駿台教育研究所進学情報事業部の石原賢一部長に聞いた。【聞き手・浜名晋一】 高い理系のハードル --2018年度入試の動向はどうですか。 17年度と同様で、変化は少なく、やはり文系の志望者数が多くて、理系が少ないという傾向が続いています。基的に今のカリキュラムは理系に進むハードルが高いのです。理系の場合は、センター試験までに仕上げなければいけない分量が多いのです。だから敬遠しているのです。

    大学入試分析2018:「新テスト見据えた新しい変化も」 駿台教育研究所・石原賢一部長 | 毎日新聞
  • 琵琶湖疏水の船下り試乗会に参加した

    大津市から京都市の山科(やましな)、蹴上(けあげ)を経て鴨川へと至る「琵琶湖疏水(びわこそすい)」が存在する。明治時代に入り、首都が東京となったことにより衰退していた京都の産業復興と近代化を推し進める為、飲用水、工業用水、農業用水、そして船運を確保すべく明治18年(1885年)から明治23年(1890年)にかけて築かれた琵琶湖を水源とする水路である。 その水の流れは現在も様々な用途に使われているが、船運に限っては陸上交通の発達によって衰退し、昭和初期に途絶えたままであった。……のだが、なんと2018年春より観光船として船運が復活することになったという。 その事業開始に先立ち、京都市職員の方から「新しい船が完成したので関係者を招いて試乗会をするのですが、よろしければ参加しませんか?」というご連絡を頂いた。琵琶湖疏水に少なからずの思い入れがある私は、もちろん二つ返事である。 1981年神奈川生

    琵琶湖疏水の船下り試乗会に参加した
  • 離席中に荷物を見守る「トレネ」一般発売 キングジム

    離席中に荷物を見守る「トレネ」が2月23日に一般発売。カフェで作業中、テーブルにPCを置きっ放しにしたままトイレに立つ際など、荷物から目を離す時に使い、盗難を防ぐツールだ。 キングジムは1月11日、離席中に荷物を見守る「トレネ」を2月23日に一般発売すると発表した。カフェで作業中、テーブルにPCを置きっ放しにしたままトイレに立つ際など、荷物から目を離す時に荷物の上に置くツール。振動が加わると警告アラームが鳴り、荷物の盗難を防げる。税別6800円。 専用アプリを使ってスマートフォンとトレネをBluetoothでペアリングし、荷物の上にトレネを置くと準備OK。スマートフォンを持ったまま席を離れるとBluetooth通信が切断され、自動的に警戒状態になる。 警戒中は、荷物を動かそうとしてトレネに振動が加わると、警告アラームが鳴り、LEDが点灯する。スマートフォンを持ってトレネに近づくとペアリング

    離席中に荷物を見守る「トレネ」一般発売 キングジム
  • Nintendo Switchをもっと自由に楽しもう。ドッグがなくてもテレビ接続ができる「ACアダプタいら~ず」 | ライフハッカー・ジャパン

    サンディスクのmicroSDカード 512GBが40%OFF。写真や動画のデータ置き場はこれで良くない?【Amazonセール】

    Nintendo Switchをもっと自由に楽しもう。ドッグがなくてもテレビ接続ができる「ACアダプタいら~ず」 | ライフハッカー・ジャパン