ブックマーク / blogs.itmedia.co.jp/knowledge (11)

  • サービスの問合せに回答したらサービスを真似されてしまった件:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ

    ちょっと前の話になるが、ベンチャー企業から 「貴社のサービスを導入したいのですが、・・・・」という問合せを貰った。 そのサービスは大企業向けだったので怪訝に思ったが一応電話で対応したところ、次に「詳細を知りたいので説明に来てほしい」とのこと。先方の事務所に出向いたところ、やはり小所帯で該当サービスの導入の必要性は少ないと感じたので念のために「当に貴社に導入するのですか?」と確認したところそうだという。他のベンダーからもいくつか相見積もりを取っていると言うので、小一時間サービスの説明をして帰ってきた。

    サービスの問合せに回答したらサービスを真似されてしまった件:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ
    kana0355
    kana0355 2012/08/20
  • ネットで出会いネットで成長し、それをリアルで噛みしめる:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ

    土曜日に書いたとおり、週末にトカチゴールドというニコニコ動画のアイマス動画コミュニティが祖となってできたイベントに顔を出してきた。もうこれで3度目の参加であったのだが、面白いもので3回それぞれで異なった面での感銘を受けた。初回はまだコミュニティが小さかった頃で同志と出会えることや同じテーマで会話できること自体が楽しかった。2回目では大規模イベントとなって多人数での一体感、そしてそもそもUGCでたいした有名人が出演するわけでもないのに数百名を動員してUStreamでも何千人もが視聴するという大きな盛り上がりの高揚感を体験。そしてそこから2年が経過した3回目では、久しぶりにいろんな人に再会し、2年間で各々が成長したところと変わらないところの両方を確認するという味わい深さと、特にイベント内のTPTP氏がDJをした時間帯は昔に戻ったかのような錯覚にとても楽しく酔わさせてもらった。 2年の時間は各自

    ネットで出会いネットで成長し、それをリアルで噛みしめる:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ
    kana0355
    kana0355 2011/10/25
  • どうしてこんなに違うの?~新聞の重要度:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ

    最近、東日大震災が情報システムやその周辺分野にどう影響を与えたかの調査を行っている。その関係でいろいろ調査結果を集めたり分析しているのだが、とても不思議なデータに出くわした。 大震災発生後に、テレビ、ラジオ、新聞、雑誌、そして新しいソーシャルメディアへ対しての接し方や考え方を調査した調査結果が2つある。ひとつは野村総合研究所が3月に発表している「震災に伴うメディア接触動向に関する調査」という調査、そしてもうひとつは全国紙5紙が9月の防災の日に新聞広告モニターに対して行った「5紙共同防災意識調査」という調査。どちらでも、震災関連の情報を得るのに重要視しているメディアについて問うているのだが、震災後に重要視するようになったメディアの結果がぜんぜん違うのだ。 野村総合研究所のほうでは、NHKがトップでポータルサイトとソーシャルメディアがその次に続き新聞社の情報は最下位で2.8%に過ぎない。とこ

    どうしてこんなに違うの?~新聞の重要度:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ
    kana0355
    kana0355 2011/09/21
  • アイドルマスターMAD動画が大学の授業の題材になったそうだ:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ

    つい先ほど知ったのだが日の京都大学で「情報社会と人間」という授業がありそのなかでニコニコ動画のアイドルマスターMADを題材にした話がされた模様。情報源はココ「京大でニコマスを題材にした講義が行われたらしい」。 授業で使われたパワーポイントはSlideShareにアップされている。 大学の卒業研究でニコニコ動画を題材にしたものはいくつかみたことがあるし、先日のネットスラングの研究のように論文などで使われることも多い。UGC関係では濱崎先生、武田先生、西村先生による「動画共有サイトにおける大規模な協調的創造活動の創発のネットワーク分析 : ニコニコ動画における初音ミク動画コミュニティを対象として」という初音ミク題材のちょっと有名な論文がCiNii経由でも読める。が、しかしMAD作品をテーマにしたものは珍しいと思う。 さてこの授業はTwitter中継もされたようだが残念ながらその時間に居合わせ

    アイドルマスターMAD動画が大学の授業の題材になったそうだ:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ
    kana0355
    kana0355 2010/11/11
    よいさん,ありがとうございます.
  • リビングにAndroidのある生活:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ

    我が家のリビングには少し前からAndroid端末が鎮座している。 NTT東日が12月からはじめている「NTT東日Android搭載フォトフレーム使った情報配信の実証実験を実施」のモニターに当選したためだ。 7型インチ大の無線LAN対応のデジタルフォトフレームに各種ウィジェットをインストールして生活のなかの様々なシーンで活用してみようというこの試み、実験の初期にはウィジェットが少なくて端末は正に二歳半の写真を写す単なる写真立てと化していたけど、このところいろいろなベンダーがウィジェットを充実してきてやっといろんな事ができるようになった。 例えば(株)ウェザーニューズが配信してくれる地域別の天気予報はとても便利だ。その日から一週間の予報がメニューからパネルをワンプッシュするだけで見ることができる。この機能のおかげで先週は雪や冷え込みの予報をリビングで随時認識することができた。 デジタルフ

    リビングにAndroidのある生活:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ
  • コラボレーション製品マーケットに新規参入者が続々と:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ

    1年ほど前に「シスコがコラボレーション市場に積極的に参入するわけ」というエントリーを書いたが、そのシスコが11月9日にコラボレーション分野の新製品群の発表をおこなっている{参考記事:米Ciscoがコラボポートフォリオを拡大、電子メールやソーシャルソフトに進出} あくまで個人的な読みだが、シスコのこの戦略はかなり勝ち目があるし実際に今後コラボレーション市場でシスコは一定の存在感を示していくと予想している。 実はこのところ日のコラボレーション市場への新規参入プレイヤーが地道に増えている。例えばキーエンスが組織内検索エンジン分野へ参入したり、ユーフィットがポータル型グループウェアパッケージを出したりという動きだ。 これは私の憶測だがキーエンスはPro-Searchの為にジャストシステムを買収してまでという力の入れようだ。だけど結果はどうだろうか。ハードウェアとソフトウェアは全然売り方が違うし検

    コラボレーション製品マーケットに新規参入者が続々と:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ
    kana0355
    kana0355 2009/11/11
  • 東芝製アイフォンキラーのT-01Aで私もmicroSDHCカードのデータ消失やられちゃいました:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ

    なんどか報告(こことかここ)をしていますが、前の携帯(Nokia E-61)が壊れたのを機会にT-01Aに機種変更をしました。Docomoがアイフォンキラーというお題目で売り出している機種です。 約1ヶ月使ってそれなりに満足しています。個人的には自分のモバイル端末の使い方が特殊なので、別に特にiPhoneと比較するわけでもなく、もともとそんなiPhone対抗なんて大それた狙いで買ったのでもないので個人的にはかなり気に入っています。 ところがとうとうやられちゃいました。T-01Aは外部メモリとしてmicroSDHCカードに対応しており、購入すると試供品として東芝製の8GのmicroSDHCカードが試供品として付属してきますが、このデータを壊してしまいました。というか普通に携帯電話で撮影した写真をmicroSDHCカードに保存していたのですが、ある日からバッサリと全クリア。 やられました。実は

    東芝製アイフォンキラーのT-01Aで私もmicroSDHCカードのデータ消失やられちゃいました:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ
    kana0355
    kana0355 2009/07/19
    どういう理由でデータが飛ぶんだろう….
  • オルタナティブ・ブロガーって実はGoogle嫌いなんだという話:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ

    先日松尾さんが「オルタナブロガーのiPhone所有率は1割を超えた」というエントリーを書かれていた。いくら業界ではiPhoneが話題とはいえ、SIerに勤務する私ですら日常iPhoneに遭遇する確率は3%程度だ。オルタナティブ・ブロガーが如何に異常かがわかるというものだ。 その松尾さんのリストを元に図を起こしてみた。 (※:元データがあまりにも少ないので抜けがあります。表示されていないオルタナティブ・ブロガーの方はコメントかトラックバックを下さい。随時反映します) 資料には戦争と書いたがはっきり言って争いにすら成っていない。iPhoneはオルタナティブ・ブログに浸透し尽くしているようで一部では、 「iPhoneユーザでなければ、オルタナティブ・ブロガーのトップブロガーにあらず」 とかまで言われているそうだ。 これに抵抗しているのは私と林さんのWindowsMobile(T-01A)ユーザ2

    オルタナティブ・ブロガーって実はGoogle嫌いなんだという話:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ
    kana0355
    kana0355 2009/07/14
  • 萌やし工場とちこり村の見学に行ってきました。そして最高に楽しかったです。:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ

    以前に萌やしが好きだとほんのちょっとだけ書いたが、実は先週末に萌やしの生産工場に見学に行ってきた。サラダコスモさんからご招待頂いたのをきっかけに東京からバスをチャーターして長野と岐阜まで萌やし工場の見学オフに行ってきたのだ。 東京から約3時間、長野のサラダコスモさんの工場は凄かった。1日に40トン(スーパーの萌やしパックにして2000万パック)を生産する萌やし工場は相当に機械化されていて壮観だった。 この工場を含めサラダコスモの工場で1日に生産している萌やしは約100トン。見学した長野第二工場からは主に中京圏に出荷されているそうだ。工場は深夜0時から稼働を始めてその日の出荷量を生産するまで交替制で動き続けるとのこと。萌やしは足が速いけどこの体制ならその日のうちか遅くとも翌日にはスーパーに生産した萌やしが並ぶらしい(というかその為にわざわざ工場を高速道路のインターチェンジの直ぐそばに建設する

    萌やし工場とちこり村の見学に行ってきました。そして最高に楽しかったです。:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ
    kana0355
    kana0355 2009/06/02
  • トカチゴールドに参加しました:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ

    昨日書いたようにトカチゴールドというイベントに個人的に参加してきました。その報告を昨日のエントリに書き足そうかとは思っていたのですが、結局今日別のエントリーで書くことにしました。 昨日は正直あっというまの5時間のとっても素晴らしい時間を過ごさせて頂きました。 そしてトカチゴールドのイベントの後 にはちっぱいプラチナという、体の抽選に漏れた方々の残念会に参加して、会場に入れなかっためるりゴールド(☆)組の怨嗟を聞きつつさらに楽しい時間を延長して過ご させて頂きました。 昨年以来このブログでも数回ニコニコ動画関係の話を書いてきて、そのつてで人脈も広がっていろんなオフ会にも参加してきましたが、昨日のイベントまでに参加して改めて思った事は、 リアル(物)はバーチャル(ネットワーク経由のもの)よりも数段素晴らしい そしてやっぱり、動画は一人で見るより皆で見たほうが楽しい です。なんのことは無い

    トカチゴールドに参加しました:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ
    kana0355
    kana0355 2008/09/02
    お疲れ様でした!
  • 最強のコミュニケーションは“内輪ウケ”かもね:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ

    最近、インターネットのいろんな場でコミュニケーションをしていて、ふと、コミュニケーション(会話)で最も面白く楽しいのは“内輪ウケ”なのではないかといまさらながら思い始めた。 同じ価値観や共通の前提知識を持った上で語り合うと、1を聞いて10を知ると言う状況がおこりやすいので余計なノイズを排除して効率的なコミュニケーションが取れる。そこでは共通の強いベクトルに沿ってぐーんと先まで考えたり、意識やものを発展させる事が出来たりする。そしてなにより濃縮されたコミュニケーションを続けているなかで、突然何かをひらめくことは少なくない。 そうでなくても風刺やパロディなんかは元ネタを知っていないと面白くもない反面、皆が知っているものの風刺やパロディは既にやり尽くされていてつまらない。だからこそ狭いカテゴリ内での風刺やパロディは光るのだが、その場合それを判ってくれる人も少なくなってしまう。 ただこれも良く聞く

    最強のコミュニケーションは“内輪ウケ”かもね:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ
    kana0355
    kana0355 2008/07/01
    ネットに限った話ではないかな.例えば,学会なんて内輪受けの最たるものなんですけどね.アウェー(専門外の学会)に行ったときの疎外感と言ったら….
  • 1