タグ

ブックマーク / parosky.net (6)

  • 画像補完技術による衣服の除去 - ぱろすけ's website

    概要 画像補完技術とは画像の欠損部分をそれらしく埋め合わせる技術のことをいう。この技術は古くから職人技として知られ、傷んだ写真の修復や写真からのトロツキーの除去などに広く用いられてきた。 近年では画像補完を自動的に行う技術の発展が目覚ましい。Hays らは、風景画像の欠損部分に合う画像を風景画像データベースから検索することで、風景画像の一部をまったく違う(しかし見た目には自然な)風景画像へと置き換えることに成功している。このような外部画像データベースを用いる手法は一種の「脳内補完」として機能しているといえる。 ところで、一般に「脳内補完」の主要な適用先は着衣状態の無着衣化である。彼らの手法のうち、風景画像データベースを裸体画像データベースへと置き換えることで、着衣画像の裸体化が行えることが期待される。 プロジェクトでは上記着想の実装を行い、その実験結果を示す。 なお、プロジェクトページ

    画像補完技術による衣服の除去 - ぱろすけ's website
  • 佐村河内識別システム - ぱろすけ's website

    概要 近年、自称作曲家・佐村河内守氏と外見の酷似した人物が増加し、彼らと佐村河内氏とを自動的に見分けるシステムの開発が望まれている。一方で、佐村河内氏は作曲時と謝罪会見時で大きく外見的に変化することが知られており、佐村河内氏を見分けるシステムはそのような変化に頑健である必要があるため、実現は容易ではない。プロジェクトでは、高度なコンピュータ技術を活用し、佐村河内氏を適切に見分けるシステムを開発する。 背景 自称作曲家・佐村河内守氏が世間を賑わせている。佐村河内守氏が引き起こした様々な問題のうちもっとも厄介なものは、「佐村河内守氏にそっくりな人物が多すぎる」ということである。たとえば、ミュージシャンの Revo 氏は知らない人に「あなたのCDはもう二度と買いません」などと言われるなどの風評被害を訴えており、漫画家のみうらじゅん氏についてもタクシー運転手から「佐村河内さんでしょ?」と執拗に問

    佐村河内識別システム - ぱろすけ's website
  • 東大発の起業家志望集団の集まりでAV画像認識について講演してきた | ぱろすけのメモ帳

    By Robert McDon. 昨年に顔画像をもとに似た顔の人が出ている AVBy Robert McDon. 昨年に顔画像をもとに似た顔の人が出ている AV を検索するツールを公開しまして、先日には論文『大規模 AV 画像データベースと類似顔画像検索を用いた AV 検索システム』を公開しましたが、さらには今回、それについて UT Startup Gym というところで講演(←偉そう!)をしてきました。発表資料とともに少し報告致します。 UT Startup Gym とは、UT (= the University of Tokyo) の学生が中心となって発足した、ウェブサービスを通してスタートアップするための勉強会です。これまで僕と直接の関わりはなかったのですが、某ツールがそこそこをヒットしたのをきっかけとして今回は声をかけていただき、半年に一度の学生講演をさせていただくこととなりました

  • 顔画像をもとに似た顔の人が出ている AV を検索するツールを公開しました | ぱろすけのメモ帳

    By RobertBy Robert McDon. 最近いろいろやってましたが、邪悪なツール、遂に完成しました!! 顔画像をもとに似た顔の人が出ている AV を検索します。検索対象の顔画像は35万枚です。使い方としては「この画像、AV 女優なんだけど誰だかよくわかんない」「このアイドルに似た人が出てる AV を探したい」など考えられます。「Facebook で流れてきた画像をとりあえず放り込む」「卒業アルバム」などはいろいろアレなのでやめましょうね!! というわけで今回はこのツールを配布します。 もともとは Python で Ubuntu 向けに書いたんですけど、ちゃんと Windows 版も作ったのでそれで。 まずは起動します。 ふつうに起動すれば良いですね。 とりあえず画像を選べと言われます。 画像を選びます。今回は紗倉まなの DMM のサンプル画像を選びました。(リンク先18禁サイト

  • 16万タイトルの AV の ID を dmm から集めた | ぱろすけのメモ帳

    By RobertBy Robert McDon. 皆様こんにちは! 今日は、「大規模AVサンプル画像認識」プロジェクトの第1回として、その下準備としての素材集めの話について書きます。これはもちろん何か悪事を働くためのプロジェクトではなく、コンピュータの活用によるユートピアの実現へ向けての第一歩と捉えていただければ幸いです。 さて僕は、画像処理や画像認識に関して、少しだけ知識があります。画像処理とは主に画像を処理して別の画像を吐き出すことで、たとえばフィルタをかけて色を変えたりぼやけさせたり、そういうようなことをしています。画像認識とは人工知能に比較的近い分野で、もう少し高度なことをします。たとえば、画像から顔を検出したり、写っているものが何であるか判定したりします。 画像認識では、近年、ネット上の大規模データを活用して何か賢いものを作ろうという話が多くあります。そのようなアプローチはアカ

  • 論文『音象徴の機械学習による再現:最強のポケモンの生成』まとめ | ぱろすけのメモ帳

    2012年3月に言語処理学会の年次大会で発表されましたこちらの論文、ここ最近ちょっとだけ自然言語処理、機械学習界隈で話題になっていたのですが、皆様ご存知でしょうか? 論文まとめサイトと化しつつある我がブログ、まあ取り上げますよね! ポケモン論文は、実のところ数多くあります。cinii で検索するとけっこうありますね。しかしながら理系的なアプローチは珍しく、卒業論文「ポケモンつなげるもん♪ ―最長しりとり問題を整数計画法で解く―」だけが突出して有名です。この論文は、停滞した情報系ポケモン論文業界に一石を投じるものであります。 この論文、最初タイトル見たときは「どこのFランだよwww」と思ったのですが、Last Author である荒牧英治先生は自分と同じ大学の自分と同じ建物にいらっしゃることが分かり、急に真顔になりました。 さてさて内容です。 タイトルは『音象徴の機械学習による再現:最強のポ

  • 1