2015年2月27日深夜から、はてなブログの一部ブログで、アクセス解析の数値が大幅に増加する現象が起きています。 原因は、一部のブログに対して外部から大量のアクセスが行われているためで、現在も対応中です。 また、これによって2月28日19時35分ごろから19時55分ごろまでブログが閲覧しづらいなどの障害が発生していました。 今後の状況については継続して報告いたします。
2015年2月27日深夜から、はてなブログの一部ブログで、アクセス解析の数値が大幅に増加する現象が起きています。 原因は、一部のブログに対して外部から大量のアクセスが行われているためで、現在も対応中です。 また、これによって2月28日19時35分ごろから19時55分ごろまでブログが閲覧しづらいなどの障害が発生していました。 今後の状況については継続して報告いたします。
はてなブログでは、編集画面にドロップした画像を記事中に貼り付ける機能を追加しました。PC上にある画像ファイルを、直接そのままブログ記事に掲載することができます。 ※新しいWebブラウザの機能を利用しており、とくにInternet Explorerではバージョン11以降にある機能のため、IE10以前では利用できません。それ以外のブラウザでも、できるだけ最新のバージョンをご利用ください。 編集画面にドロップ貼り付けするには ブログに掲載したい画像を、WindowsのエクスプローラーやMacのFinder、あるいはデスクトップなどからドラッグし、編集画面にドロップします。 編集サイドバーの「写真を投稿」タブが自動で開き、ドロップした画像がはてなフォトライフにアップロードされます。アップロードが完了すると、通常の「写真を投稿」と同様に、編集画面に画像が貼り付けられます。 複数のファイルをドラッグ&
はてなブログでは、ブログの印刷・製本サービスMyBooks.jpとの連携を開始しました。ブログのデータを簡単にMyBooks.jpへエクスポートし、印刷・製本の作業を開始することができます。 自分史としての記録や思い出づくり、育児日記や活動記録の共有、または記事のバックアップに、ブログを紙の本として残せます。どうぞご利用ください。 MyBooks.jp | ブログ製本サービス。 あなたのブログを製本して1冊からお届けします。まずはPDFファイル作成!何度でも無料! ブログの製本を開始するには はてなブログからMyBooks.jpを利用するには、ブログデータをすべてMyBooks.jpにエクスポートし、MyBooks.jp側で編集・製本の作業を行います。 次の手順に従うと、自動でデータを渡して画面を移動できます。 ブログの詳細設定ページのエクスポート設定で「記事のバックアップと製本サービス」
本日、はてなの新サービス「はてなブログ」ベータ版を招待制でリリースしました。 はてなブログ : http://hatenablog.com/ はてなブログとは はてなブログとは、はてなダイアリーの良さを引き継ぎ、進化させたはてなの新しいブログサービスです。 はてなダイアリーは2003年のリリース以降、多くの方にご利用いただき、さまざまな機能を追加してまいりました。今後、さらに「シンプルで、誰でも使えるブログサービス」へと進化させるためには、一度ゼロから作り直す必要があると考え、はてなブログの開発を始めました。 現在はベータ版として、一部の方のみにご利用いただいています。ご利用になりたい方は、すでに利用している方から招待を受けてください。 はてなブログの特長 はてなブログは「最先端だけど使いやすいブログサービス」を目指して開発しております。現在の主な特長は下記の通りですが、ベータ期間中にさら
※キャンペーンは終了しました。たくさんのご応募、ありがとうございました。 本日、はてなブログのAndroidアプリをリリースしました。お持ちのAndroid端末から、はてなブログの記事作成や、購読中のブログを手軽にチェックできます。 今回のリリースに合わせて、Google Play™ ギフトカードが当たるWキャンペーンを実施します。応募方法はこのエントリーの最後をご覧ください。なお、当エントリーをAndroidのブラウザから開くと、簡単に応募できます。 「はてなブログ」Androidアプリでは、お手持ちのAndroid端末で手軽に記事が書けるだけでなく、撮った写真を簡単に記事に使える仕組みや、「購読中のブログ」が読みやすい新デザインの導入などの配慮をしています。 下記のリンクからダウンロードできます。どうぞご利用ください。 ※対応OS:Android 4.0.3以降 Androidアプリ「
はてなブログでは、はてなブックマークが10月6日に追加した コメント貼り付け に対応し、ブックマークコメントページを簡単に埋め込めるようにしました。 また、編集サイドバーの はてなブックマーク貼り付け 機能を改修し、自分がブックマークした記事を「コメント貼り付け」できるようにしました。 ネットで見かけたホットなニュースや気になる記事を、コメント欄に感想や要点を書いてブックマークし、後で編集サイドバーからブログにまとめることができます。どうぞご利用ください。 はてなブックマークのコメントを貼り付ける はてなブックマークのコメントページをブログの編集画面に貼り付けると、ほかのURLと同様に「リンクを挿入」ウィンドウが開いて「埋め込み」形式を選択できます。 コメントページは、はてなブックマークのエントリーページから、コメントごとのリンクアイコンをクリックすると表示できます。例えば次のようなページ
はてなブログでは、ブログの記事データをテキストファイルでエクスポートできるようにしました。記事本文とコメントを、MT(Movable Type)形式のブログデータとして書き出します。 ※MT形式はブログのバックアップ形式として、多くのブログサービスでサポートされています。記事末のリンクも参照してください。 ブログ記事をバックアップする機能は、はてなブログ開設当初より多数のご要望・お問い合わせをいただいておりました。これまでご不便をおかけして申し訳ございません。どうぞご利用ください。 ブログ記事をエクスポートするには ブログごとの管理画面で「詳細設定」ページの「エクスポート」欄にある「記事をバックアップ(エクスポート)する 」から、「エクスポート」ページに移動し、「〈ブログ名〉をエクスポートする」ボタンをクリックしてください。 ブログ記事の「エクスポート」ページエクスポートが開始され、データ
本日、はてなブログでは、ゆるふわな雰囲気が特徴のお寿司のキャラクター 寿司ゆき をモチーフにした公式デザインテーマを公開しました。はてなブログ初の試みとして、お寿司が廻ります。 お寿司が廻る! ゆるふわ「寿司ゆき」テーマ 本テーマは、キャラクター作者のあわゆき(id:awayukinet)さん自身にデザインしていただきました。ブログタイトルの下をお寿司たちがなめらかに廻り続けるだけでなく、記事タイトルやサイドバーにもゆるふわなお寿司が仲良く見え隠れしています。どうぞお楽しみください。 寿司ゆきテーマを利用する(テーマ ストア) 寿司ゆきについて 「寿司ゆき」は、関西在住のあわゆきさんが作成したキャラクターで、5月にLINEアプリのクリエイターズスタンプとして公開したところ、大人気となりました。 LINEクリエイターズスタンプ「寿司ゆき」作者に取材 大人気の理由は“4文字”にあり? - はて
はてなブログでは、ブログを共同で編集・管理できる「ブログメンバー」機能を、有料プラン「はてなブログPro」ユーザー向けにリリースしました。自分が運営するブログを、自分以外のユーザーに編集・管理してもらうことができます。 はてなダイアリーの「複数のユーザーで日記を編集する」相当の機能がはてなブログでもお使いいただけるようになり、ご家族やブログ仲間など、グループでの利用がたいへん便利になりました。 また、同人誌やブログマガジンといったメディアでの利用や、企業や団体などで記事を持ち回りで執筆する広報的なブログにも適しています。どうぞご利用ください。 ブログメンバー機能の概要 ブログメンバーでは、次の機能を利用できます。 自分のブログに、ブログを共同で編集・管理する「ブログメンバー」を追加できます ブログメンバー毎に、管理権限を設定することができます メンバーの権限変更・削除ができます ブログメン
平素は、はてなブログをご利用いただきありがとうございます。 はてなブログでは、ユーザーの皆様からのお問い合わせやフィードバックをもとに、機能改善・不具合修正等を日々行っております。この1月ほどでは、以下の改善を行いました。 記事を再編集してもIDコールや言及のお知らせが何度も送信されないようにしました はてなブログでは、記事にはてなブログの記事URLやはてなIDを記述すると、ヘッダーメニューの「あなたへのお知らせ」に通知され、言及したブログ間でコミュニケーションを取ることができます。 この機能で、記事を再編集するたび同じユーザーに通知がされるという問題を改善し、記事内に新規のユーザーIDが書かれた場合のみ通知するようにしました。 IDコールや、記事URLを言及する自動トラックバックは、はてなダイアリー・はてなブログの特徴の1つで、ブログ間のコミュニティとしての活動が活発になります。どうぞご
本日、はてなブログの編集サイドバーに、音楽やアプリを手軽に貼り付けて紹介できる「iTunes商品紹介」機能を追加しました。 「iTunes商品紹介」機能では、iTunesで販売されている楽曲や映画、App Storeのアプリ、iBookstoreの電子書籍などを簡単な手順で検索して、ブログの記事本文に商品情報を貼り付けることができます。iTunesアフィリエイトプログラムにも対応しており、スマートフォンやiOSアプリでも使うことができます。どうぞご利用ください。 編集サイドバーからiTunes商品紹介を開いて「はてなブログ」アプリを貼り付ける iTunes貼り付けの使い方 PC版の編集画面では、編集サイドバーに追加された アイコンをクリックして「iTunes商品紹介」タブを開きます。 タブ上部のフォームにキーワードを入力して検索すると、関連する商品が一覧表示されます。このとき、検索フォーム
本日、はてなブログに、はてなIDを指定してコメントを拒否する機能を追加しました。スパムや不快なコメントを書き込むユーザーが、コメントを書き込めなくなります。 コメント拒否ユーザーは、新設した「コメント拒否ユーザー」ページでIDを追加したり、一覧を確認したり、拒否を解除したりできます。複数のブログを開設している場合は、全ブログで共通の設定になります。どうぞご利用ください。 コメント拒否ユーザーを指定する コメント拒否ユーザーは「コメント拒否ユーザー」ページだけでなく、実際に書き込まれたコメントから手軽に追加することもできます。 コメント欄からコメント拒否を設定する ブログページのコメント欄では、コメントにマウスオーバーすると右上に表示される × マークで、スパムや不快なコメントを削除することができます。 この機能の確認画面で、新たに追加された「今後、このユーザからのコメントを拒否する」をチェ
本日、はてなブログの編集サイドバーに「Gist 貼り付け」機能を追加しました。 GitHubが運営するソースコード共有サイト Gist で一般公開されているコードを、ブログの編集画面で簡単に貼り付けることができます。ちょっとしたコードをブログで紹介するときなどに便利です。どうぞご利用ください。 Hello World Gistで公開されているソースコードを貼り付けられます Gist貼り付けの使い方 Gist貼り付け機能を利用するには、編集サイドバーに追加した 編集サイドバーの アイコンをクリックして「Gist貼付け」タブを開きます。 ユーザー名からコードを検索 まず初めに、貼り付けたいコードを公開しているGitHubのユーザー名を入力して、「連携」ボタンをクリックしてください。 GitHubのユーザー名を入力連携が終わると、連携したユーザーがGistで公開しているコードの一覧が表示されます
はてなブログでは、同じ趣味や興味のブログ仲間がつながれる「ブログ グループ」を公開しました。グループに参加しているブログの新着情報がチェックできるほか、参加ブログの一覧が確認でき、ブログを通して交流を深めることができます。 先行して公開していた公式の「うごメモはてなグループ」をはじめとして、話題のカテゴリーごとに計80以上の公式グループを用意しています。ぜひ参加して、気が合う仲間を見つけてください。 また、自分でグループを作ることもできます。アニメや漫画など自分の好きな作品やキャラクターごとのグループや、応援している芸能人やスポーツ選手についてのグループなど、共通の話題になりそうなグループを作成してください。 はてなブログ グループ グループに参加する はてなブログを開設していれば、グループには自由に参加できます。グループのページで「グループに参加」ボタンをクリックするだけです。複数のブロ
(2022年8月31日更新) はてなブログでは今回、SEO専門家の 辻正浩さん に「はてなブログとSEO」について寄稿いただきました。SEOに興味のあるブログ運営者の方にはかなり役に立つ内容となっています。どうぞお読みください。 はじめまして。SEO専門家、so.laの辻正浩(id:t-w-o)です。Webサービスを中心にさまざまな有名WebサイトのSEOをお手伝いしており、はてなブログにもSEOのアドバイザーとして協力しています。 今回、開発ブログにお邪魔して、はてなブログのSEO効果と、ブログ記事をより検索されやすくするポイントをご紹介します。 本記事は最初2013年4月に公開されましたが、それから検索エンジンの仕様は大きく変わりました。はてなブログも様々な面で進化しました。今回、2022年最新版として改めてはてなブログのSEOをご紹介します。 本稿の構成 無料ブログをSEO面で比較す
※【追記 2015-01-29】より画像が大きなTwitterカードにも対応しました。次の告知を参照してください。 Twitterで画像が大きく、見やすくシェアされるようにしました はてなブログでは、TwitterでWebページがきれいにシェアされる「Twitter Cards」に対応しました。ブログ記事をツイートすると、タイトルや写真・本文の概要がわかりやすく表示され、Twitterからブログを見に来る読者が増えることも期待できます。 Twitter Cardsの表示例 はてなブログで運営されている全多くのブログで有効になっています[3月26日修正]。どうぞご利用ください。 [4月2日再追記]全ドメインでTwitter Cards対応されました 下記で追記したように「hatenablog.jp」ドメインの申請処理が遅れておりましたが、無事に登録され、「○○.hatenablog.jp」の
平素ははてなブログをご利用いただき、誠にありがとうございます。 本日(2013年1月23日)、はてなブログをはてなの正式サービスといたしました。 はてなブログは、2011年11月7日にベータ(beta)版としてリリースし、ユーザーのみなさまのフィードバックをいただきながら、1年2カ月にわたって継続的に機能追加・改善を続けてきました。 これからは、はてなの主軸ブランドとして、より楽しく、使いやすいブログサービスとなるよう、引き続き開発・運用を進めてまいります。今後ともよろしくお願いいたします。 新しいトップページについて 正式サービス化にともない、トップページを新しくしました。人気エントリーや新着情報を集め、さらに旬のトピックなどを掲載しています。 はてなブログの新しいトップページ あわせて「人気エントリー」「おすすめブログ」「新着エントリー」の各ページも面目を一新しました。 今後もさらに改
本日、iPhoneアプリ「はてなブログ」をリリースしました。iPhoneやiPod touchから、はてなブログを手軽に更新できます。 また、これに記念して、iPod touchが当たるプレゼントキャンペーンを実施します。応募方法についてはエントリーの最後をご覧ください。 iPhoneアプリ「はてなブログ」では、はてなブログに記事を簡単に投稿できるだけでなく、ブラウザアプリではサポートしていなかったiPhone本体への下書き保存や、カテゴリ設定が可能になりました。 下記のリンクからダウンロードできます。どうぞご利用ください。 iPhoneアプリ「はてなブログ」へ ※対応OS: iOS 5.0以降 iPhoneアプリ「はてなブログ」の特徴 写真を簡単に貼り付けることができます 文字の入力画面でキーボードの右上にある アイコンをタップするだけで、写真を貼り付けることができます。 下書き保存でき
本日、はてなブログの編集サイドバーに「Evernote貼り付け機能」を追加しました。「Evernote」に投稿したノートを、ブログの編集画面から簡単に貼り付けられます。 Evernoteに保存したWebのクリップをブログに貼り付けたり、日々の生活の中で記録したメモやアイディアをまとめたり、ブログ記事を下書きしたり、自由なコラボレーションにご利用ください。 また、これにあわせてEvernote×はてなノベルティセットが当たるプレゼントキャンペーンを実施します。プレゼント賞品や応募方法についてはエントリーの最後をご覧ください。<キャンペーン概要までスキップする> Evernoteとは 最高のメモアプリ - Evernote で大切なノートを整理 Evernoteは、米Evernote社が提供するドキュメント管理ツールです。日々の生活のさまざまな事柄を、PC、携帯端末、Webなどのデバイスから簡
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く