DDoS(分散型サービス拒否)攻撃を受けてサービスを一時停止しているセガのオンラインRPG「ファンタシースターオンライン2」(PSO2)が、攻撃開始から4日たった6月23日になってもアタックがやまず、再開できない状態になっている。25日に予定していたアップデートは延期するという。 運営チームによると、DDoS攻撃は6月19日に始まり、同日夜にゲームサーバを一時停止。公式サイトも攻撃を受けたため停止した。現在、「アークスキャッシュ」の購入とPC/PS Vita版へのログイン、スマートフォン版「PSO2es」へのログインを停止。公式サイトも停止したままだ。 23日午後2時の告知によると、現在もDDoS攻撃は継続中。「攻撃の規模が極めて大きく」、有効な対策を実施できておらず、正常なサービスが提供できる状況ではないという。開発の最終確認作業も中断しているため、25日に予定していた2周年記念アップデ
![DDoS攻撃で停止の「ファンタシースターオンライン2」、再開できず 「攻撃規模、極めて大きい」](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/bd939cdad838b05fd88f4d968831ccdf01c9fe8d/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fimage.itmedia.co.jp%2Fnews%2Farticles%2F1406%2F23%2Fl_sk_pso2.jpg)