MacBook Pro Retina 15inchをメインマシンとして使っているのですが、自宅環境ではこれらのものを接続しているため抜き差しがかなり面倒でした。 電源 ディスプレイ マウスのUSBレシーバー スピーカー 置き場所の都合上、端子がデスクの奥側というのもあってかなりストレス。 そこで一発で挿せるドック的なものを探してみました。いくつかあった中でデザイン的にもいけてるHenge Docksというものを買ってみました。 Vertical Docking Station for the MacBook Pro with Retina Display | Henge Docks beforeを撮り忘れたのですが、設置するとこんな感じになります。 思ったよりも高さがあります。ドックの下部にケーブルがあるのでこれはしょうがないですね。 トップの写真の様にデスクの右側に設置するとMacのリン
iOSエンジニアの皆さん、ゴリゴリSwift書いていますか?サクサク書ける反面、コンパイルにやたら時間がかかってストレスフルですよね。今回は、激遅だったコンパイル時間が「ちょい遅」くらいまで改善したお話です。 あらすじ「ナウでヤングなiOSエンジニアはやっぱSwiftだよね!」ということで、半ば強引にSwiftを採用して直近のプロジェクトを進めていました。 補完機能が頻繁に落ちたり、ブレークポイントの位置がおかしかったり、変数の中身が見られなかったり、謎のエラーでビルドできなかったり、…などなど、まだまだバグはてんこ盛りですが、それらを見なかったことにできる程度にはいい感じです。型推論はそこそこ賢いし、何より簡潔に記述できます。ただの可変長配列のために、もうNSMutableArrayなんて長々と書かなくてもええんやで。 プロジェクトが進むにつれて見えてくる問題プロジェクトが進んでソースコ
背景 愛用していた MBP15" が一ヶ月ほど前に突然亡くなり、急遽 MBP13" を買って環境構築を行ったので記録しておく。 (その後噂の薄くて軽くて新しい Macbook が出ただけでなく MBP13" までマイナーアップデートされたりしたが、悔しくはない。悔しくはないぞ!!) Brewfile オワコン問題 開発環境の構築は Homebrew と Homebrew Cask を入れて Brewfile を書き、 brew bundle すれば終わりかと思いきや、もう Brewfile はオワコンになってしまったらしい。 (3/25 追記) Brewfile がオワコンなのではなく Homebrew 本体から bundle コマンドが外されただけで、 元となった brewdle コマンドは健在で、もっと便利な brew-file もあるとのことです。 参考: Brewfileはオワコン
この記事「意訳:MagSafeが無くなった新しいMacBookはUSB-Cに引っ張られ地面に落ちるでしょうか?物理の専門家たちは”もちろん”と言っている」は当初Macworldで公開され、その後出張中のDr. Dragが補足記事を書き、それをまたMacworldがフォードバックして補足しているので、原文を読む場合Dr. Dragの記事を先に読むことをお勧めしますが、内容はどちらも「USB-Cの仕様と物理法則に従えばMacBook (Early 2015)は一定の条件下でUSB-C端子(ケーブル)が引っ張られた場合、MagSafe搭載のMacBookより確実に机の上から地面に落ちます」というものです。 I assume you read Glenn’s article yesterday. It got a lot of links and praise in the Mac corner
Nick Hardiman (Special to TechRepublic) 翻訳校正: 川村インターナショナル 2015-03-20 06:00 コンピュータ言語を1つ挙げろと言われたら、多くの人は広く知られた汎用手続き型言語を選ぶだろう。学校で教わる「C」「Java」「Python」などのはずだ。しかし、いつも名前が挙がるこれらの言語は、コンピュータ言語という氷山の一角でしかない。キーワードと構造を使って情報を伝達するものは言語と言える。ここでは、検討すべき10のクラウド言語を紹介する。 1. SQLデータ言語 誰もが認めるところだが、SQLは何十年にもわたってデータ言語の王者として君臨してきた。非リレーショナルデータベースサーバでさえも、何らかのSQLに対応する。クラウドでも、他のすべてのIT分野と同様、至るところでSQLが使われている。 SQLにまつわるジョークを1つ紹介しよう。
SMBに乗り換えたMac――WindowsとMacのファイル共有のいま(後編):その知識、ホントに正しい? Windowsにまつわる都市伝説(27)(1/2 ページ) 前回はWindowsとMacのファイル共有について、最新のOS X 10.10 Yosemiteの状況について調査しました。今回は、以前のOS Xと絡めて、変更点や互換性問題を説明します。 連載目次 以前のMac OS XのSMBクライアント機能は“NT LM 0.12だけ”で会話する 前回、Macが「Samba」からアップル独自のSMB(Server Message Block)実装に切り替えたというお話をしました。これはSMBサーバー機能の話であり、MacのSMBクライアント機能とは別の話です。ただし、新しいバージョンのSMBへの対応やIPv6(Internet Protocol version 6)対応がSMBサーバー
筆者は記憶力が悪く、決算の記事を読んでも頭に入ってきません。そこで(いまさら感はあるものの)、グラフを中心にAppleの最近の業績などを、決算資料を元にまとめてみました。 ※わかりやすいよう、あえてドル→円は1ドル100円で計算しています。 最新アップル決算5つのポイント 1、売上の約70%はiPhone。 AppleはiPhoneの会社になりつつある。 ちなみに、1年前はiPhoneの売上は全体の56%でした。 2、iPhone6が大ヒットした。 「ジョブズが死んでから・・・」とよく言われるAppleだが売上は伸びている。 特にiPhone6/6Plus発売が反映された今回は過去最高の売上。「クックさんすげー!」ともっとみんな褒めるべきかも。 3、iPhoneにくらべたら、アプリの売上はずっと小さい。 「アプリ(AppStore)の売上ってどのくらいなのかな?」とおもったら、「Servi
なかなか便利なやつ。 例えば、カフェの猫の額ほどちっさい丸いテーブルにコーヒーやスマホなんて置いたらもういっぱいいっぱいで資料や雑誌を広げるのは至難のワザですよね。これから、さぁドヤるかという気持ちも萎えるというものです。 でも、待ってください。ドヤれるんです。ドヤれるガジェットがあるんです……そう、「mountie」ならね(ドヤッ。 これ、どんなものかというと、MacBookなどのノートPCのディスプレイ部にスマホやタブレットを固定できるマウントアダプターなんです。MacBookのフットプリントを変えずにサブディスプレイ化したiPhoneやiPadを使える上に、卓上に余裕ができるのは本当に便利。
Your iPhone’s tiny screen doesn’t make for a great keyboard. Typing on an iPad can be awkward too, since the touchscreen keyboard is so big. You can get an Apple or third-party keyboard that pairs with these devices to make typing easier, but those can be expensive. Why not use the MacBook or Apple keyboard you already own to type on your iPhone or iPad instead? Below we’ve outlined how to connect
サクラエディタなど基本的なエディタに慣れたら、次に気になるのはさらに高性能エディタの代表格、vimではないでしょうか?Vimはプログラムコードやシステム設定ファイルなどの編集で威力を発揮するためエンジニアにファンが多いのも特徴ですが、エンジニアを惚れ込ませるその高性能さは一度惚れてしまうと離れられなくなるほど。慣れるまでは少し大変かもしれない上級者向けエディタですが、今回はその苦労を補って余りある高性能エディタ、vimの魅力をご紹介しようと思います! "CodeCampus"はオンラインプログラミングスクール No.1のCodeCampが運営するプログラミング未経験の方のための学習メディアです CodeCampとは?(受講生体験記) 「エンジニアは女性のキャリアとして魅力的」未経験からの転職体験記リモートワーク×多拠点居住の新しい生き方を実現する。元バレエダンサーの挑戦普通の文系大学生/営
2015年03月14日 11時00分更新 文● 鈴木淳也(Junya Suzuki)、編集●ハイサイ比嘉/ASCII.jp 米Appleは3月9日(米国時間)、米カリフォルニア州サンフランシスコ市内のYerba Buena Center for the Arts(YBCA)において「March 2015 Special Event」を開催した。事前の予告通り、同スペシャルイベントのメインテーマは来月発売を控えた「Apple Watch」の続報だが、同時に長らく噂に上っていた「12インチでRetina対応の新型MacBook」のお披露目も行われた。今回は前後編に分け、まず新型MacBook発表が行われた前半のイベント模様を紹介する。 Appleが今注力しているもの スペシャルイベント冒頭は、中国の風景を映したムービーからスタートする。Appleは年末から今年の春節(Chinese New Y
去年あたりから、魅力的なプロトタイプ作成ツールがいろいろリリースされ、制作の現場でもそれらをもう使ってるという人も少なくないと思います。 その中の一つ、Facebookの『Origami』の動画コンテンツが公開されたので紹介します。 Facebook Origami Origamiは簡単に説明すると、スマホやタブレット、そしてデスクトップのWebページ・アプリのユーザインターフェイスをデザインするOS X用の無料アプリです。Sketchとの相性も非常にいいのも大きな特長です。 Origamiでどんなことができるのかは、下記のExampleページに多数のデモがあります。 先日の記事で紹介した「Windy Effect」もOrigamiで作られたものです。 まずは、インタラクションのデモ。
これまでの大まかな流れを振り返る アップルが3月9日に発表した新しいMacBookは、ポートがUSB Type-C1つのみという割り切った仕様で登場した。USB Type-Cとはどんな規格なのか、今一度おおまかに振り返ってみたい。 USB規格の策定団体である米USB Implementers ForumがUSB Type-Cの策定に取りかかったのは2013年の12月。この時点で「Micro-BタイプのUSBコネクターと同等サイズの新デザイン」「リバーシブル仕様」「大容量給電に対応」「従来のUSBコネクターとの互換性なし」という4つの方向性が示されていた。 規格の仕様が明かされたのは、そこから5ヵ月後の2014年4月、規格の策定が完了したのは2014年8月。エレコムでは、2014年11月、すでにType-Cのケーブルを製品化している。 USB Type-Cってどんな規格なの? ひとつの大きな
October, 27, 2015 現在 El Capitanでは使用できなくなっています Flashlightの未来(またAlfredへ戻るかも) - rochefort's blog 久しぶりのブログ更新。SIerの闇の真っ只中にいたため、更新が滞っていました。 さて本題 これまでMacのランチャーとしてAlfredを愛用していました。 主な用途としては以下のような使い方をしていました。 アプリ起動 辞書検索 ALC 検索 Yosemiteに変えてから Spotlight周りの強化がされました。これがすごくいい感じです。 Spotlightは旧Mac OSでは、index作成のdeamonが暴走したりして使えないと判断した経緯がありますが 今のところYosemiteでは特に問題なく使えています。 Flashlight Spotlihgtのできがいいので、いろいろ調べてみると このSpo
林信行が踏み込んで解説:「Apple Watch」であなたの生活はこう変わる 「新しいMacBook」は次の時代を切り開く“attitude” ほんの少し前まで、Macを使うということは“attitude”――つまり姿勢、態度の表明――でもあった。 Macを選ぶということ。それは「会社から支給されたから」とか、「皆が使うから」ではなく、吟味を重ねたうえで、自分のフィーリングに合うから、指の延長だと感じられたから、そして未来に一歩を踏み出せる気がしたから、ほかの人が何と言おうと気にせず、自分の目を信じるということだった。 今では世界中のスターバックスで、「MacBook Air」を開き、仕事をしている人たちを見かける。しかし、初期にそれを始めた人々は、そういう人たちだったはずだ。 ほかの人たちがやっていない新しいことに挑戦すると、周囲からは疑問の声があがる。 1998年には「iMac? フロ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く