初めてiPhone/iPadアプリ開発に挑戦する人が、迷わず短時間でアプリを作れるように、数多くの情報の中から要点をグっと絞った開発の勘所を紹介する入門連載です いまさら聞けないiPhone/iPadアプリの作り方の基礎 SDKで始めるiPad/iPhoneアプリ開発の勘所(1) 初めてでも迷わず短時間で作れるように、必要なものやツールの使い方、ショートカット集、アプリの仕組みを解説します
以前から気になってたことですが、以下のエントリについて。 iPhoneアプリを作ってみよう:目次エントリー - もとまか日記 もう2年以上も前の記事なので、内容的に古くなってしまって、所々で最新の内容とは異なる動きをしてるんだろうな、と思ってました。とはいえ、随時対応していくのはなかなかシンドイ、というか実質無理です。なのでずっと放置してたんですが、先日公開されたXcode4でUI等が大きく様変わりしたこともあり、この機会に最新の内容に対応した記事を用意していこうかな、と考えました。 てことで、第1回目はやっぱり「じゃんけんゲーム」です。今回は今後のことも踏まえて試してみたいこともあるので、構成を以前とは変えて、1記事で全内容としているため少々重いかもしれません。ご了承くださいm(_ _)m プロローグ 今回の題材「じゃんけんゲーム」のイメージは以下です。 難しい部分は一切なく、その仕組み
iPhoneアプリを作ってみよう(Xcode4編)の第2回目です。ちなみに第1回目は以下でした。 iPhoneアプリを作ってみよう(Xcode4編)第1回:じゃんけんゲーム 第2回の題材はこちらです。 元の題材は「自分専用ブラウザ」です。といっても難しいものではなく、非常にシンプルなものです。なので今回は「簡単ブラウザ」という題名にしてみました。今回は以前の内容から更に絞って、必要最小限の内容にしてみました。 プロジェクト作成 まず、プロジェクトを作成します。今回は以下の条件で作成してみます。プロジェクト名:browserテンプレート:View-Based Application 以下から、コーディングの説明です。 Webのレイアウト作成 まず「browserViewController.h」を以下のように編集して保存します。 次に「browserViewController.xib」を選
Copyright © 2004-2025 Impress Corporation. An Impress Group Company. All rights reserved.
iphoneアプリを開発して2ヶ月で2000万稼いだなんていう景気のいい話を最近ききますが、それってマジですか?オレでもできるの?っていうのを検証するブログです。【UITableView】UITableViewにリストを表示する - 289 views【UITableView】UITableViewに文字を表示する - 247 views【firefox】【sqlite3】【iphone】firefox上からsqlite3のDBを操作できるアドオンーSQLite Manager - 190 viewsiphoneアプリ開発に必要なもの - 177 viewsiphoneアプリでHello WorldーPart 1 - 128 viewsiphoneアプリでHello WorldーPart 3 - 120 viewsiphoneアプリでHello WorldーPart 2 - 111 vie
開発屋お父ちゃんのブログ、サルにもできるiPhoneアプリの作り方です。ぼちぼち環境が整ってきた感のあるiPhoneアプリ。 iTunesのApp StoreやiPhone SDKもあって開発者にとって非常に作りやすいと言われている今、「誰でも」「売れるiPhoneアプリ」は作れるのか、解説と実験をお届け。目指せ!iPhoneアプリ開発マスター!サルにもできるiPhoneアプリの作り方ぼちぼち環境が整ってきた感のあるiPhoneアプリ。 iTunesのApp StoreやiPhone SDKもあって開発者にとって非常に作りやすいと言われている今、「誰でも」「売れるiPhoneアプリ」は作れるのか、解説と実験をお届け。目指せ!iPhoneアプリ開発マスター!チャレンジブログ/エンジニア 携帯でもサルでき!Mac OS X Snow Leopard 本日発売その他 Mac OS X S
BenQからモニターライト「ScreenBar Pro」の提供とレビュー依頼を受けたのでレビューします。 ただ、私はMacBookしか使わないので、商品はnoppeさん(https://x.com/noppefoxwolf)に進呈してレビューを書いてもらいました。 以下、noppeさんの文章です。 BenQは、プロジェクターや液晶モニターなど快適なデスク環境を提供する製品を販売しています。今回は、先月発売されたばかりのモニターライト「ScreenBar Pro」をレビューします。 BenQ ScreenBar Pro モニターライト/輝度.色温度調整/省スペース/湾曲モニター対応/広範囲照明/目に優しい/映り込み軽減/省スペース/PC作業/USB Type-C/在宅勤務 BenQAmazon 以前から同社の「ScreenBar」を愛用していましたが、「ScreenBar Pro」は広範囲の
この記事では C++ や Java、C♯、Rubyなどのオブジェクト指向言語の使用経験がある方のために Objective-C の特徴がさくっと簡単にわかるようにまとめてみました。 Objective-C ってどんな言語? オブジェクト指向言語は大きく「クラスベース動的型付け」「クラスベース静的型付け」「プロトタイプベース*1動的型付け」の3つにわけることが出来ます。Objective-C は「クラスベース動的型付け」に分類されるオブジェクト指向言語です*2。Objective-C を他のオブジェクト指向言語と比較して分類してみると以下の図のようになります。 クラスベース動的型付けオブジェクト指向言語の元祖といえるのが Smalltalk です。Objective-C は C言語をベースに Smalltalk 型のオブジェクト指向機能を持たせた言語です。 必要な前提知識 Objective
この動画を見るとSafariもMailも写真管理もiPad専用になっていることがわかる。 でかくなったiPodTouchと紹介されている所が多いけど、それは評価を間違っているのではないだろうか。 店頭で実機を見るのが楽しみだ。 Java基礎文法最速マスター - いろいろ解析日記を参考に、Objective-Cのものを書いてみた。 まだまだ歴が浅いので間違っている所があるかもしれません。 [2012-08-03追記] ARCやリテラル表記など新しい記法が導入され、このページに記載されていることは多少古くなりつつあります。ただ、とっかかりとしてかるく読んでみる程度で良いと思います。今や色んな人が解説記事を出しているので、そちらも是非参考になさってください。 追記おわり 基礎 デバッガコンソール出力 Xcodeのデバッガ出力を行うにはNSLog関数を使います。 printfと同様のフォーマット文
Objective-C入門 この講座は、C 言語(ISO/IEC 9899:1990)を理解していることが前提です Objective-Cとは? インポート クラスの宣言と定義 メソッド 継承 オーバーライド イニシャライザ オブジェクトの解放 静的な型 可視性 クラスメソッド クラス型 セレクタ メソッドのポインタ カテゴリ プロトコル 戻る
いまさら聞けないiPhone/iPadアプリの作り方の基礎:SDKで始めるiPad/iPhoneアプリ開発の勘所(1)(1/4 ページ) 初めてiPhone/iPadアプリ開発に挑戦する人が、迷わず短時間でアプリを作れるように、数多くの情報の中から要点をグっと絞った開発の勘所を紹介する入門連載です 迷わず短時間でiPhone/iPadアプリを作れるように 皆さんのお気に入りのiPhone/iPadアプリは何でしょうか。筆者は、Googleカレンダーと同期してくれるスケジュール管理アプリがお気に入りです。いまでは目的のアプリを探すのも大変なほど、日々多くのiPhone/iPadアプリが登場しています。 6月8日にはiPhone 4の発表があり、マルチタスクやモバイル広告ネットワーク、ゲーム開発など、iPhone OS改め、iOS 4で実現できる機能がたくさん追加され、さらに魅力的になりました
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く