2018年9月13日のブックマーク (6件)

  • 深夜に帰ったらすること - 繰り上げスタート

    最近(特に週末)深夜帰宅が多く、ほんとーーーにまずいことだけれど化粧をしたまま寝てしまうとか、帰ってきた恰好のまま、リュックを背負ったまま床で寝てしまうとか、そういうやばい出来事が多くなってきたので、自分的「とりあえず化粧を落としてシャワーだけは浴びて寝る」テクニックを、自分のためにまとめておきたいと思います。日全国の寝落ち女子、ノウハウを教えてくれ~~……。 絶対にやってはならないこと とりあえず座る(横になる) マジで座ったら最後、次我にかえったときは朝だと思ったほうがいい。ちょっと休憩してシャワー……とか甘いからな! 絶対に座るな、座るならシャワーを浴びてから座れ、どんなにおなかが空いていても深夜帰宅後すぐにべるため座るのはやめてください。ソファに横になるのはもはや論外。 とりあえず部屋に行く お前の部屋ベッドくらいしかないんだから、部屋まで行ったら絶対ベッドに転がっちゃうだろ?

    深夜に帰ったらすること - 繰り上げスタート
    kanagawakama
    kanagawakama 2018/09/13
    玄関にワイヤレススマホ充電器と化粧落としシートとベットを置いて、帰ったらスマホを充電器の上に置いてシートで顔を拭きながら寝よう。諦めて開き直ることこそライフハック。お風呂は朝シャンで。
  • リュックを背負ったボーダーコリーが山火事後の災害現場で大活躍!一体何をしているのか?(チリ) : カラパイア

    人間と暮らし、人間のために働いてくれる犬は数多い。 古くは番犬、猟犬、牧羊犬など。現代の生活の中では、盲導犬をはじめとした各種の補助犬、警察犬や麻薬探知犬などがいる。災害の最中には、訓練された災害救助犬が人間を救ってくれる。 また、日ではあまり聞かないような仕事についている犬もいる。 この3匹のボーダーコリーは災害、特に山火事の後に活躍する犬だ。特性のリュックを背負って山火事の跡地を走り回るという仕事なのである。 犬が山火事の跡を走り回ることがいったいどんな効果を及ぼすのだろうか? その秘密は背負っているリュックにあった。

    リュックを背負ったボーダーコリーが山火事後の災害現場で大活躍!一体何をしているのか?(チリ) : カラパイア
    kanagawakama
    kanagawakama 2018/09/13
    犬にとってもwinだし、山にとってもwinだし、動画をとる飼い主と動画視聴してる人みんながwinのwin-win-win-winの作戦すぎて凄い。これだとランダムに種子がばら撒かれるからヘリなどよりいいのでは?
  • 【動画】ゾウが死ぬとその巨体はどうなるのか

    ゾウが死んだ後に起こること:死骸がハイエナやハゲワシにべられてなくなるのも自然の営みの一つだ(一部、ショッキングな映像があります)。(解説は英語です) 70年生き、体重は7トンになることもあるアフリカゾウ。ゾウが死ぬと、仲間のゾウたちは集まってきて、数日から数週間、ときには数年間もその死を悼むことがあるという。(参考記事:「ゾウは取り乱した仲間を慰める」) ただし、ゾウにとっての死は、ほかの動物にとっては生存を意味する。ゾウが息絶えると、ハイエナやハゲワシといった腐肉動物たちが、その死骸を数日で骨だけにしてしまう。数百万カロリーを死骸から得る動物の中には、絶滅危惧種となっているものもいる。大きなゾウは死んでも、そこから別の生命に受け継がれていくのが自然の摂理だ。 ナショジオ ワイルドのテレビ番組「サファリライブ」(ワイルドアースメディア制作)の撮影クルーは最近、南アフリカで死んだゾウの

    【動画】ゾウが死ぬとその巨体はどうなるのか
    kanagawakama
    kanagawakama 2018/09/13
    ゾウの死体をハゲワシは数時間で見つけるが、皮を裂けないので牙を持つ腐肉食動物を待つ。ゾウの内臓のガスが溜まり匂いが充満した3日後位にハイエナが皮を裂く。そこからハゲワシによる解体が進む。この流れ面白い
  • 【賃金21年ぶりの高い伸び率】の真実 - モノシリンの3分でまとめるモノシリ話

    1か月ほど前になるが、今年6月の名目賃金の前年同月比が3.6%を記録し、21年ぶりの高い伸び率であると報じられた。 www.asahi.com 結論から言うと、背後に凄まじいインチキがある。 ポイントは下記の二つ。 ①一部が異なるサンプルをそのまま比較している。 ②賃金算出の際に使うベンチマーク(基準)が、去年より高く出るものに更新されている。 まず、上記で報じられたのは「速報」であり、「確報」だと前年同月比3.3%である。確報だと0.3%下がる。 下記リンクを参照。 https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/30/3006r/dl/pdf3006r.pdf で、大事なのは上記資料の末尾に、ものっそいちっさい字で書いてある「利用上の注意」の部分。以下引用する。 調査事業所のうち30人以上の抽出方法は、従来の2~3年に一度行う総入

    【賃金21年ぶりの高い伸び率】の真実 - モノシリンの3分でまとめるモノシリ話
    kanagawakama
    kanagawakama 2018/09/13
    経済センサス自体は5年毎調査なのでH26なのは分かる。ただベンチマークにしろ入替にしろ方式変更はよくても遡及改定を行わない理由がわからない。特にベンチマークは企業規模の推移は普通急激な変動ではないのでは?
  • 自衛隊幹部が異様な低学歴集団である理由 | プレジデントオンライン

    自衛隊幹部の51%が高卒以下だった 筆者の情報公開請求とプレジデント社との共同取材により、自衛隊幹部は公務員の中でも異様な低学歴集団であることが判明した。しかも、それは米軍や韓国軍にも劣るレベルだという。 まず目立つのは大卒の低さである。大卒以上の幹部(尉官以上)は45.9%しか存在しない(2017年10月末時)。大卒率ほぼ100%のキャリアの国家公務員や米軍の現役幹部の83.8%(15年時)と比べると異常な低さだ。 次に修士以上も酷い状況だ。米軍の現役幹部の41.5%が修士号以上を取得している。しかし、自衛隊幹部は僅か5.02%のみ。特に航空自衛隊幹部は3.64%でしかない(18年4月時)。 そして、注目すべきは高卒の多さである。なんと自衛隊幹部の51%が高卒以下であり、一佐ですら3%の80人が高卒であった(17年10月末時)。中卒の一佐も3人いた。一佐とは、諸官庁では課長級であり、連隊

    自衛隊幹部が異様な低学歴集団である理由 | プレジデントオンライン
    kanagawakama
    kanagawakama 2018/09/13
    低学歴の受け皿だったら低学歴で入れて勤務中に学士取るなりできる環境が一番良いよね。アメリカもそう言う側面あるし。自衛隊員の再就職も考えると余計向学的組織であったほうがいい。
  • 長尾真(情報工学者)新井紀子(数学者)|INFORIUM|NTTデータ

    人間を理解し、人工知能をさらに先へ。 情報処理学で多大な功績を残した長尾真氏と 「ロボットは東大に入れるか」プロジェクトで人間の能力に注目するようになった 国立情報学研究所の新井紀子教授が、 AI技術の発展にはこれから何が必要になるのか、徹底討論しました。 人間の知能を支えるもの新井 私が「ロボットは東大に入れるか」というプロジェクト(※1)を始めたときに人工知能学、特に言語処理の方面から「何でこんな役に立たないことをするのか」という批判的なご意見を受けました。そんな中、長尾先生が「それは今やるのはなかなか面白かろう」と、言語処理学会の記念大会などに私を講師として呼んでくださったのが印象に残っています。 長尾 でも、それから4~5年のうちに東ロボをおやめになった。「もうちょっとやったら面白いところまで展開するのでは」と思っていたので、それが残念です。 新井 いえ、まだプロジェクトはやめてい

    長尾真(情報工学者)新井紀子(数学者)|INFORIUM|NTTデータ
    kanagawakama
    kanagawakama 2018/09/13
    類似性、ある種の法則性や定義を自然と見いだせるこの人間の認知を実際に情報工学的に置き換える時に哲学に繋がるのは本当に面白い。概念の数理モデルは実際googleでさえ苦労しててまだゴリラ黒人問題は解決してない…