2018年12月27日のブックマーク (3件)

  • 「ツナミきても笑わない」「五輪ボイコットを」   IWC脱退、「爆弾落とせ」の許せないコメントも | 47NEWS

    「ツナミきても笑わない」「五輪ボイコットを」   IWC脱退、「爆弾落とせ」の許せないコメントも By 太田清 日政府がクジラの資源管理を担う国際捕鯨委員会(IWC)を脱退し、来年7月から約30年ぶりに商業捕鯨を再開すると表明したことを受け、ネット上では27日までに、政府の決定を批判し、日製品のボイコットなどを呼びかけるコメントが相次いだ。 「悲痛なニュースだ。われわれはこの威厳ある生き物と、その生息域を保護しなくてはならない」と書き込んだ環境保護団体グリーンピースのツイートは、約1650回リツイートされ、千以上の「いいね」が付いた。あるユーザーは「日の新車購入をやめることが、彼らにダメージを与える最も手っ取り早い方法だ」と日車のボイコットを呼びかけ。 別のユーザーは「今度、日をツナミや地震が襲っても、笑わないよう努めるよ」と書き込んだ。 反捕鯨国の急先鋒であるニュージーランドの

    「ツナミきても笑わない」「五輪ボイコットを」   IWC脱退、「爆弾落とせ」の許せないコメントも | 47NEWS
    kanagawakama
    kanagawakama 2018/12/27
    混同してるブコメあるけど、グリーンピースとIWCって全く違う団体だからね。IWC自体が捕鯨許可してるのに、こう言うヘイト発言が跋扈してるわけないです。英語圏は4億人以上、この良いね数は明らかに白人の総意でない
  • 「パパの睡眠時間を削れ」というお話から考えた、夫婦間の問題解決についてのお話 - スズコ、考える。

    直接のリンクは貼りませんが、ツイッターでとあるパパさんのブログ記事が流れてきました。 内容をざっくり要約すると、ママの睡眠不足をなんとかしたいという思いから書かれているのかな、「俺は明日仕事だから」と育児を肩代わりせずに自分の睡眠を優先する父親がいるらしい、というお話から、人の命を預かる医者でも子育てに立ち向かっている人がいる中で「たかが14時間勤務くらいの普通のブラック企業勤めの旦那さん、しかも営業だの開発だの、別段人が目の前で死ぬわけでもない仕事」の方に向けて、「そんな仕事で『俺は明日仕事だから』とか言ってる場合じゃない」と書かれていました。 ママの睡眠不足は緊急事態なんだから仕事だからとか言ってる場合じゃない! パパが睡眠時間を削ってでもフォローしないと! そういう主張をなさっている方なんだろうな、とは思いましたし、それそのものは間違っているとは言い難い内容だとは思います。 事実私も

    「パパの睡眠時間を削れ」というお話から考えた、夫婦間の問題解決についてのお話 - スズコ、考える。
    kanagawakama
    kanagawakama 2018/12/27
    労働者待遇とかと一緒で、しんどいから他も同じ状況により、私も同じ待遇受けたい(今回なら寝たい)その為にはと考える方が問題の解決に繋がりやすいですよね。前者は問題解決でなく感情解決になってしまう事も多い
  • 「謝ってるから許しなさい」他人を許すことを強要する教育に違和感…謝ったのに許してくれないという思考が生まれる原因にも。大人はどう対応すべきなのか?

    Nikov @NyoVh7fiap 「謝ってるから許してあげなさい」という教育当に害悪だと思う。許すか許さないかはその人にしか決められないし、相手を許せない自分に罪悪感を覚える必要もない。 2018-12-25 18:14:13 機械犬くんはフルチンになりました💉💉 @edgeofinsanity4 @NyoVh7fiap 謝るというのはごめんなさいで「終わり」ではなく、「これから反省しているという事を証明していきますので見ていて下さい」という「始まり」なんですよね。大人でもそれが判らない人がよくいますが… 2018-12-25 20:41:44 TOMATO @mimihana @NyoVh7fiap 当にそう思います。「許さないことで自分自身も苦しめている。許すことで解放される。」などと、相手を許さないことはイコールあなたが未熟なため、だとか言われたことある。許すか許さないか

    「謝ってるから許しなさい」他人を許すことを強要する教育に違和感…謝ったのに許してくれないという思考が生まれる原因にも。大人はどう対応すべきなのか?
    kanagawakama
    kanagawakama 2018/12/27
    「許しなさい」は早く関係修復してこれ以上迷惑を掛けるなが含意な事も多い。被害者の気持ちより場の空気等を優先した言葉かも。被害の軽重判断は被害者にある。正しくは怒ってていいから周囲に気を遣わせるなだね