タグ

2013年1月11日のブックマーク (5件)

  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

    暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]
    kanako222
    kanako222 2013/01/11
    タマゴサンド用タマゴショートカット
  • イラストコミュニケーションサービス [pixiv]

    pixiv(ピクシブ)は、イラストの投稿・閲覧が楽しめる「イラストコミュニケーションサービス」です。幅広いジャンルの作品が投稿され、ユーザー発の企画やメーカー公認のコンテストが開催されています。

    イラストコミュニケーションサービス [pixiv]
    kanako222
    kanako222 2013/01/11
    スターマン・センゾ
  • 氷で作ったレコード、果たして音は出るのか?

    氷のレコードを作る「Ice Record Project」という変わったプロモーションを、スウェーデンのバンドが展開しました。気になるその音は――。 そもそも再生できるの? レコードは特殊な型に蒸留水を注いで凍らせたもので、どんなレコードプレーヤーでも再生できるとのこと。氷を型からはがして針にかけると、雑音とともに曲が流れ始めます。男性ボーカルだけでなく高音のバックコーラスまで聴きとれるのは感動。溶けてしまうからか、3分ほどたつと次第に音がぼやけ始め、同じパートを繰り返すようになります。音質は悪いものの、水が音楽媒体に変身するのはおもしろいです。 「Ice Record Project」は、スウェーデンの音楽グループ「Shout Out Louds」が新曲「Blue Ice」の宣伝のため行ったもの。氷のレコードを作るキットも数量限定で提供したそうです。 関連キーワード アナログレコード |

    氷で作ったレコード、果たして音は出るのか?
    kanako222
    kanako222 2013/01/11
    ノイズのレトロ感がいい感じ。
  • Twitterのデザインをクリックするだけで簡単にいい感じにできる「Themeleon」

    いろいろなカラーパレットやパターンなどの色彩についてみんなで共有したり投票したり議論したりするサイト「COLOURlovers」が提供しており、Twitterと連動させることでCOLOURloversコミュニティによって練り上げられた高いクオリティのテーマを一発で適用し、さらに細部のカスタマイズも簡単に誰でもできるようになっているのが「Themeleon」です。クリックしていくだけでいとも簡単にTwitterをナイスデザインに一発で変更することができます。 Themeleon :: Twitter Profile Designer by COLOURlovers http://www.colourlovers.com/themeleon/twitter 使い方は簡単で、Twitterのログイン後の画面から「設定」をクリック 左メニューから「デザイン」をクリック 「Themeleonを見てみ

    Twitterのデザインをクリックするだけで簡単にいい感じにできる「Themeleon」
    kanako222
    kanako222 2013/01/11
    誰でも簡単にTwitterのデザインを良くする方法
  • Webカメラの映像をネット上に公開して、部屋の監視などができる「Ivideon」

    PC(WindowsMac OS X、Linux)に接続したWebカメラを監視カメラ化して、iPhoneAndroid搭載スマートフォンなどから映像が見られるサービスが「Ivideon」です。物音や動くものを検知して録画をする機能もあります。利用方法などについては以下から。 Tariff Plans | Ivideon http://www.ivideon.com/tariffs/ アカウントを作成する必要があるので、上記サイトの「Create Account」をクリック。 メールアドレス、パスワードを入力して、「Sign UP」をクリック。 入力したメールアドレス宛に、以下のアカウント作成完了通知が届きます。次に、Ivideon Serverをインストールするので、メール文にある「Ivideon Server」をクリック。 以下のページがブラウザで開かれるので、条件に合ったIvid

    Webカメラの映像をネット上に公開して、部屋の監視などができる「Ivideon」
    kanako222
    kanako222 2013/01/11
    泥棒が入りそうな場所に設置しておけば、非常に有効だと思いました。ただ、場合によっては酷い映像が流れてしまう事もありそうです・・・