東京電力の西沢俊夫社長は21日の記者会見で、今後の経営について「徹底して合理化を進めて立て直しを図り、民間企業としてやっていきたい」と述べ、政府の原子力損害賠償支援機構からの資本注入による公的管理を極力避けたい考えを強調した。 東電の公的管理を巡っては、経営状況を調べた政府の第三者委員会「経営・財務調査委員会」が報告書で、福島第一原子力発電所事故の賠償金や廃炉の負担が巨額になることから、国の管理の必要性を強く示唆している。しかし、西沢社長は、仮に機構から資本注入を受けた際の役員の受け入れについて聞かれ、「現時点で(資本注入の)状況を想定していない」と答えた。 9月から始めた事故の本格的な賠償では、すでに1万件を超える請求が届き、うち約50件(計248億円)で賠償額に合意したことを明らかにした。本格的な賠償に先立って被害者に支払った仮払額がすでに1335億円に上ったため、原子力損害賠償法に基