タグ

ビジネスとコンプライアンスに関するkananoteのブックマーク (6)

  • コンプライアンスを徹底します( ー`дー´)キリッって、馬鹿なの? - Yukibou's Hideout on Hatena

    2015-10-17 コンプライアンスを徹底します( ー`дー´)キリッって、馬鹿なの? 雑記 Tweet ぼくとのやくそくだよ。 最近、国内外問わず、大企業等の不正問題がかまびすしい。 フォルクスワーゲンのディーゼルエンジン不正ソフト問題。三井不動産レジデンシャル・三井住友建設・旭化成建材のマンション傾斜問題。東洋ゴム工業の防振ゴム性能数値改ざん問題、マイナンバー汚職問題などなど… こういった事件が起きる度に声高に叫ばれるのが、「コンプライアンスの徹底」だ。 企業のWebサイトを見ると、大抵の場合「コンプライアンス宣言」だとか、「コンプライアンス推進活動」などの内容を見ることができ、いかに自分たちが法令を遵守しているかを主張している。 ホント、馬鹿馬鹿しい。 だって、法令遵守なんて当たり前のことではないか。わざわざ日を代表するような大企業が、「自分たちは法律とかをちゃんと守って事業を運

    コンプライアンスを徹底します( ー`дー´)キリッって、馬鹿なの? - Yukibou's Hideout on Hatena
  • 「コンプラ違反倒産」過去最高200件 昨年度…法令順守、高まる機運+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    昨年度のコンプライアンス違反による倒産件数が過去最高となった。通常の倒産が減少傾向にある半面、こうした結果が出たことは、コンプラ違反が経営に与える影響の大きさのほか、違反排除に向けた社会的機運の高まりを物語っている。(小野田雄一)◇ 平成24年度にコンプライアンス(法令順守)違反が原因で倒産した企業が、過去最高の200件に上ったことが民間信用調査会社「帝国データバンク」の調査で分かった。増加の背景には、違反企業に取引や融資の打ち切りなどの制裁を科す流れが強まっていることがある。 同社は調査を17年度から実施。24年度は、それまでの最高だった23年度の159件から、約26%増加した。 同社によると、コンプラ違反倒産は、金融機関が企業の資金繰りを支援するよう定めた「中小企業金融円滑化法」が施行された21年度に大幅に減ったが、その後は再び増加。同法を利用した際に過去の粉飾決算が発覚、融資が止まり

  • 思考停止社会 - 池田信夫 blog

    経済の沈没は止まらない。輸出が落ち込み、消費が低迷し、さらに企業が「コンプライアンス」で萎縮しているからだ。書も指摘しているように、「耐震偽装」事件は結局、姉歯建築士の個人的な事件だった。国交省がそれに過剰反応して建築基準法を改悪した結果、住宅着工が半減してGDPにも影響を及ぼした損害は計り知れない。 さらに深刻なのは、司法のレベルの低さである。書も引用している村上ファンド事件の一審判決は「被告の『安ければ買うし、高ければ売る』という徹底した利益至上主義に慄然とする」と糾弾した。このように価格メカニズムを「新自由主義」とか「市場原理主義」と称して嫌悪するのは、日の司法に広く行き渡った病気だ。著者は東京地検特捜部の元検事だが、このような経済司法のゆがみの特徴は「司法の判断が個別の問題解決、当事者間での問題解決という方向に偏っている」ことにあると指摘する。 インサイダー情報の基準

  • アニメーター評価表らしきファイルがネット上にアップロードされた件について株式会社ボンズが公式見解発表

    現在放送中の「SOUL EATER - ソウルイーター -」や「二十面相の娘」、過去作品では「鋼の錬金術師」「交響詩篇エウレカセブン」「DARKER THAN BLACK -黒の契約者-」で有名なアニメーション制作会社ボンズの「アニメーター評価表」らしきものがネット上に流出した件について、公式に見解が発表されました。 この評価表と思われるエクセル形式のファイルには、社内や社外の各アニメーターについてA・B・C・×などで評価が書かれており、さらに「性格難あり」「コイツはクビ」「電話に出ない」「扱いづらい」「終わってる」「戦犯」「超遅筆で金に汚い」「会社の癌」などという誹謗中傷としか思えないコメント、そして携帯電話番号や住所といった個人情報までもが記載されており、その真偽についてネット上で大激論になっていました。 これまでの経緯と過去の似た事例の詳細などは以下から。 そもそもの発端は「どっとう

    アニメーター評価表らしきファイルがネット上にアップロードされた件について株式会社ボンズが公式見解発表
  • Amazon倉庫転売厨終了事件をなるべくわかりやすくしたメモ - 空中の杜

    ネットで騒ぎになっているのがこの事件。 ■Amazonを倉庫代わりにしていた転売厨終了のお知らせ ※リンク切れ ただ、ヤフオクやAmazonになじみが薄い人は、何が起こったのかよくわからない人もいらっしゃるかと思います。そこで、自分の中で整理するのも兼ねて、この事件の顛末を簡単にまとめてみようと思います。ちなみに自分の調べた範囲で書いてますので、間違いが含まれている可能性もあるのでご了承ください。 経緯は? なんでAmazonはそういう処置に踏み切ったの? なんで転売者はこれらをキャンセルしないでAmazonに払うの? その他問題 これから予想される動き 注意 最後に 経緯は? 最大手ネット書店Amazon、ここでは当然買ったものを送ってもらえます。決済方法では、カード、代引きの他に「決済をコンビニなどで振り込みでできる」という特徴もあります。しかし前の2つと異なり、これだけは入金後の発送

    Amazon倉庫転売厨終了事件をなるべくわかりやすくしたメモ - 空中の杜
  • 「勝ち組」「負け組」が明確に--淘汰の時代に入りつつあるオンラインゲーム市場

    2008年3月14日に、東京・千代田区で開催された「オンラインゲーム」と「コミュニティ」のカンファレンス「OGC2008」では、最新のオンラインゲームの市場動向について、有限責任中間法人日オンラインゲーム協会(略称:JOGA)より報告が行われた。 なお、今回発表された数値については「オンラインゲーム市場統計調査報告書2008」の速報値のため、再精査後に変更される可能性があるので、あらかじめご了承いただきたい。 サービス会社の減少が顕著に 今回の報告は、JOGA会長 植田修平氏と、同事務局 川口洋司氏から行われた。 まず、オンラインゲームを提供するメーカーの推移について、説明が行われた。2006年はオンラインゲームを提供するメーカーが128社あったが、2007年では115社に減少。事業を取りやめたメーカーはオンラインゲームを一事業部として行っていたところが多いとのことだ。 オンラインゲーム

    「勝ち組」「負け組」が明確に--淘汰の時代に入りつつあるオンラインゲーム市場
  • 1