タグ

ブックマーク / nakamorikzs.net (13)

  • 音楽CDや配信が売れていなくても個人の音楽を聞く時間は減っていない可能性 - 空中の杜

    このところネットを見ていると『CDが売れない!』系の話題をよく目にします。とはいってもこのテの話題は今に始まったことではなく昔から度々持ち上がってきますが、最近ダウンロード違法化法案が数々の問題を指摘されつつ成立してしまったことをきっかけに、また再燃したといったところでしょうか。 このテの話題を見る時、今までは「そりゃ音楽配信が既に主流メディアになりつつあるから、前時代のCDの売上げが下がるのは当たり前じゃないか」と思っていたのですが、調べてみると2007年にこそ音楽配信の伸びで売上げが伸びていたものの、そこからは双方共に売上げが伸び悩み、2007年に4666億円あった市場売上げは、2011年には3539億円と1000億以上の縮小となっています。 ■参考 http://www.garbagenews.net/archives/1913865.htmlwww.garbagenews.net

    音楽CDや配信が売れていなくても個人の音楽を聞く時間は減っていない可能性 - 空中の杜
  • 今回の著作権法改正(ダウンロード違法化)についてちょっとまとめてみた - 空中の杜

    このようなニュースが。 ■著作権改正法案が衆議院で可決、「ダウンロード違法化」など つまり上のリンク先で書いてあるように「ダウンロード違法化」を含む著作権改正法案が衆院で通過し、参院でも通過の見通し、そして来年に施行されそうだということです。 さて、この、「ダウンロード違法化」、ことあるごとにネット上でいろいろ話題とはなっていましたが、どうも部分的なところばかりだったので、全体像がよくわからなかったのですよね。というわけでこの機会にちょっと検索していろいろ調べてみました。 ただ、自分でも細かい部分がわからなかったのを自力で調べてまとめたのでいろいろアラがあるかもしれません(というか確実にあると思う)。その点はご容赦下さい。当は津田大介さんあたりが詳細解説でもしてくれたほうが詳しく確実なのでしょうが、今のところまとまったものがみつからなかったのでそれ待ちということで。 今回改正される法律は

    今回の著作権法改正(ダウンロード違法化)についてちょっとまとめてみた - 空中の杜
  • マンガ雑誌の不況に対して同人界は盛況? いやそれは違うだろという話 - 空中の杜

    このようなニュースがありました。 ■ねとらぼ:「今、漫画雑誌の編集長が集まると、お互いのヤバイ自慢が始まる」 - ITmedia News このニュースはマンガ雑誌不況の話ですが、ここからコメントで「同人界は盛況なのに」など、同人のことについて触れられているものがあります。まあ、コメントの人が言いたいことはなんとなくわかります。つまり今の同人界はネットなり即売会なりであれだけ賑わっているのに対して、このようなニュースが流れるくらいマンガ雑誌は不況だと。ただ、正直この見解は大幅に間違っているように思えます。それは同人の状況が規模が、マンガ雑誌とはまるで違うから。まあ同人に実際参加している人はすでにおわかりの方も多いと思われますが、こう書かれるということはそれを知らない人もいるということですので、ちょっとそれについて書いてみようと思います。 まずそもそも、同人市場とコミック雑誌市場を比較するこ

    マンガ雑誌の不況に対して同人界は盛況? いやそれは違うだろという話 - 空中の杜
  • 銀行のATMにローンの広告が出ることについてのマイナス分析 - 空中の杜

    今日、とある銀行のATMで金を下ろした時、金額確定の操作の後、来なら出てこない「はい」「いいえ」の選択が出てきました。それはその銀行がやっているカードローンのこと。そして詳しい説明を見たいかどうかで「はい」と「いいえ」の選択があったのです(ちなみに右側が「はい」で、左側が「いいえ」でした)。私だけが気が短いというのでなければ、これ、かなりウザイのではないでしょうか。しかし、ここでその余計なカードローンの選択肢を非難するだけではつまらないので、何故このような表示が出るようになったのか、そしてこれは効果があるのかを考えてゆきたいと思います。 いちいち書くまでもありませんが、ここ10年くらいで銀行は消費者金融と提携(一部は吸収と言ってもいいかも)して、カードローンを始めました。利率はだいたい18〜25%くらいでしょうか。さて、この銀行のローン、収益としては非常に美味しいと言われています。何せす

    銀行のATMにローンの広告が出ることについてのマイナス分析 - 空中の杜
  • 違法アップロードによる被害は、DL数と関係ないところにもあるのではないかと思う話 - 空中の杜

    このようなエントリーが。 ■エロ漫画(同人)をアップロードしまくってる知人がいるんだが ■「勘弁してください」と言っているのにやめない(情報元:駄文にゅうすさん) もうね。なんだかね。 しかしつくづく思うのですが、こういう人たちって何のためにファイルをばらまくのでしょうね。よく言われているのは、これをアップロードすることによって「神」扱いされることで気分がよくなると言いますが、そのマインドは万引きをして勇者扱いされている小学生と大差ないような気がします。 さて、この手のもので、アップロードする側(もしくはその利益を享受する側)の言い分として、「これを広めることで、結果的に認知度のアップ、ひいては売り上げのアップに繋がっている」というものがあります。一見してみると、詭弁も甚だしく聞こえますが、真面目に考えてみましょう。これは当か。答え、そんなの現在得られるデータでは証明しようがありません。

    違法アップロードによる被害は、DL数と関係ないところにもあるのではないかと思う話 - 空中の杜
  • Amazon倉庫転売厨終了事件はその後どうなったのか - 空中の杜

    前に、Amazonのコンビニ決済を利用して倉庫代わりにしていた人が、アカウント停止警告のメールをもらったという出来事がありました。 nakamorikzs.net あれがどうなったのか、気になっていたので、たまに調べていました。で、今回それに関連して、もうひとつ見逃せない点が出てきたので、それもふまえて、上のエントリーで書いたもののそれからについて書こうと思います。 あの後、約束の5月30日を過ぎても、すぐには削除されなかったので、「なんだブラフか」的なコメントがオークション板の該当スレに流れました。 436 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2008/06/02(月) 17:37:35 ID:6a3rJuLo0 結局垢BAN一切無しで ニワカがブルって商材手放しただけ しかし、週明けからぽつぽつとアカウント削除が始まります。その模様は以下に詳しく。 ■アマゾンのアカウントが急

    Amazon倉庫転売厨終了事件はその後どうなったのか - 空中の杜
  • 下請けに負担をかける構造がマンガ界やゲーム界にも波及していると思う話 - 空中の杜

    今週はあまりにも大きな話題が多すぎて混乱していますが、そのうちの雷句誠先生の訴訟。 ■「金色のガッシュ!」作者・雷句がサンデー編集部の裏話を暴露…編集者らを実名挙げ痛烈批判 ■参考:あのニュースを簡潔に・・・できませんでした(謝) これについて、業界的的、及び編集者と漫画化の関係的側面からいろいろ考えてみたのですが、今日はマクロ的な側面から書いていこうと思います。 さて、なんとなくこのニュースを見て、デ・ジャヴを覚えたのですね。それはこれだと。 ■バラエティが腐らせたテレビ スポンサーはそっぽを向く 芸能評論家の肥留間正明氏に聞く ちょっと前に言われた、現在のテレビ業界がかかえる諸問題。 テレビ局の社員に番組を作るノウハウがなくなってしまったからですよ。例えば、5000万円で1時間ドラマを作るとすると、テレビ局が2000万円を抜いて下請けに出す。さらに下請けが2000万を抜いて、結局孫請け

    下請けに負担をかける構造がマンガ界やゲーム界にも波及していると思う話 - 空中の杜
  • 同人の歴史は繰り返しているのかもしれない - 空中の杜

    映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』の話。この映画では、背景でいろいろな小ネタがしかけてあり、そのうちのひとつに「歴史は繰り返す」という学説を提唱した人のニュースが流れています(たしか2の未来では、その人がノーベル賞か何かを受賞してましたね)。その言葉通り、続編含めて同じようなシーンが繰り返される(特に街の広場において)というのが演出のひとつとなっており、それが証明されるという形になっています。 で、話は全く変わり、最近のネットでは例大祭以降、なんか同人のことについていろいろ議論されているのを見かけます。わからない人のために言うと、ここで言う例大祭とは同人誌の即売会のひとつで、それも同人シューティングである東方Projectをメインとしたものです。最近、この東方Projectは、ゲームのみならず、こういったマンガ、同人音楽アレンジ、果てはAAや(例・ゆっくりしていってねシリーズ)ニコニコ

    同人の歴史は繰り返しているのかもしれない - 空中の杜
  • Amazon倉庫転売厨終了事件をなるべくわかりやすくしたメモ - 空中の杜

    ネットで騒ぎになっているのがこの事件。 ■Amazonを倉庫代わりにしていた転売厨終了のお知らせ ※リンク切れ ただ、ヤフオクやAmazonになじみが薄い人は、何が起こったのかよくわからない人もいらっしゃるかと思います。そこで、自分の中で整理するのも兼ねて、この事件の顛末を簡単にまとめてみようと思います。ちなみに自分の調べた範囲で書いてますので、間違いが含まれている可能性もあるのでご了承ください。 経緯は? なんでAmazonはそういう処置に踏み切ったの? なんで転売者はこれらをキャンセルしないでAmazonに払うの? その他問題 これから予想される動き 注意 最後に 経緯は? 最大手ネット書店Amazon、ここでは当然買ったものを送ってもらえます。決済方法では、カード、代引きの他に「決済をコンビニなどで振り込みでできる」という特徴もあります。しかし前の2つと異なり、これだけは入金後の発送

    Amazon倉庫転売厨終了事件をなるべくわかりやすくしたメモ - 空中の杜
  • 同人から商業連載となった作品『BLOOD ALONE』5巻発売 - 空中の杜

    電撃大王で連載されている『BLOOD ALONE』の5巻が発売となりました。 BLOOD ALONE(5) (電撃コミックス) 作者:高野 真之アスキー・メディアワークスAmazon 4巻から引き続いて、ミサキとクロエの過去編。それと新キャラ(キーパーソン?)「伯爵」登場。なんだか話がさらに広がってきそうです。しかしながら、3巻のラストでなんだかフラグ発動した? と思わされたサイノメが全く出てこないところが残念というか(まあ、発動した感があったから出しにくいってのもあるでしょうが。)。 さてこの作品、ご存じの方も多いと思いますが、もともとは同人で作者の高野真之さんが連載していた作品なのですよね。それのシリーズが刊行されていた時期が、ちょうどコミケとかに行っていた時期だったので、それも持ってました。 自分が持っているので9冊ほどありました(もうちょっとあるかも)。たまに商業連載の方でも枠なし

    同人から商業連載となった作品『BLOOD ALONE』5巻発売 - 空中の杜
  • メーカーBBSはその役割を終えたのか - 空中の杜

    PCアダルトゲームメーカー、アリスソフトさんのHPにおいて、2008年5月7日、BBS(掲示板)が閉鎖されました。しかしそれに先立ち、2000年あたりでアダルトゲーム『Kanon』『AIR』の影響からかなりの賑いを見せていたKeyのBBSも閉鎖されていました。これを知ったのは最近で、元SS書きとしては残念に思ったものですが、そうは言ってもここ数年、利用をまったくしておらず、行ったとしてもニュースサイトさんで新しい情報が公開された時くらいなのですよね。そして前述のアリスBBSも、コメントを書く役割は同じHPにあるブログ的なもののほうが賑わっていたように思います。*1 1990年代の日におけるインターネット黎明期、ホームページにはかなりの確率でBBSがありました。特に個人HPでは、それが重要なコンテンツのひとつでもありましたよね。メーカーでも、上のようにアダルト系だけではなく、コンシューマの

    メーカーBBSはその役割を終えたのか - 空中の杜
  • ケータイ小説の構造は、SSや同人と似ているのではないか - 空中の杜

    読売新聞4月12日夕刊の『お手軽執筆 ケータイ小説』という記事を読みました。ここには今、一部で流行っているらしいケータイ小説についてとりあげられていたのですが、そこで思いついたことがあるので、それについて書こうと思います。 その記事では、女子高生に人気とかいう概要や読み手の情報がまず書いてあります。まあたいていはネットで既知のことなのですが、サイトに100万件もあったというのは少し驚いています(まあ玉石混交な100万で、下手すると1行とかいうのもありそうですが)。 それに加えて、書き手、つまり携帯小説を書いて投稿している人にも取材していました。こっちがなかなか興味深い。しかし携帯電話で小説を投稿なんて、よくできるなあ……私、キーボードでないと、昨日みたいに3行の文章でもブログ書けなさそうだ。 さて、ここでどうして書くのか、というところで「すぐ読者の反応、つまり感想が来る」というのがありまし

    ケータイ小説の構造は、SSや同人と似ているのではないか - 空中の杜
  • Amazonから送られてくる無料名刺印刷の広告について - 空中の杜

    いつにも増して今日は当に日記です。ただ、ちょっと留意した方がいいかもと思いましたので。 先日Amazonで注文していたものの中に広告が入っていました。頼む方ならわかるでしょうが、商品の他に広告が入っていることが多いですよね。主に通信教育とか結婚相談とか。これは別にAmazonだけではなく、屋でを買ったときにもついてくるので別に気にしないのですが、今回ちょうど名刺をそろそろ作り替えないとなと思っていた時に名刺印刷の広告が入っていました。それはVISTAPRINTというところで、なんと250枚が無料になるとのこと。 ただ、私は「ん?」と思いました。会社というのはほとんどの場合において利益にならない行動をしないと思っています。一見利益がないように見える場合でも、どこかしらで利益を回収するための行為だと。じゃあこれはどこから利益を取るの? 試供品としての広告効果? でも250枚もあるなら1回

    Amazonから送られてくる無料名刺印刷の広告について - 空中の杜
  • 1