タグ

犯罪に関するkananoteのブックマーク (13)

  • リアルマネートレード(RMT)業者を商標法違反容疑で逮捕 同法適用は全国初 栃木県警|下野新聞「SOON」

    インターネットのオンラインゲームで使用する仮想通貨などを現金売買するリアルマネートレード(RMT)の広告を、ゲームソフト会社に無断でインターネットのホームページに掲載したとして、足利署と県警サイバー犯罪対策室は19日、商標法違反の疑いで、東京都足立区綾瀬7丁目、RMT会社役員佐藤高弘容疑者(41)を逮捕した。県警によると、同容疑でRMT業者を摘発するのは全国で初めて。 逮捕容疑は2014年6月上旬から同年12月上旬にかけて、インターネット上に開設したRMTを行うホームページに、スクウェア・エニックスホールディングスが商標登録している「ドラゴンクエスト」と類似する商標を無断で掲示した疑い。 同対策室によると、佐藤容疑者は「ドラゴンクエスト」のゲーム内で使用できる仮想通貨を販売したり、ゲーム内のアイテムなどを利用者から買い取るなどの事業を行っていた。少なくとも年間約3800万円を売り上げていた

    リアルマネートレード(RMT)業者を商標法違反容疑で逮捕 同法適用は全国初 栃木県警|下野新聞「SOON」
  • 【注意喚起】電車でスマホを利用したとんでもない詐欺が発生!絶対に示談に応じちゃダメだぞ!! : オレ的ゲーム速報@刃

    ■ツイッターより やばい、とんでもない詐欺にあったw 電車内でポケットにスマホ入れられて、降りたら窃盗犯だと捕まったw とりあえず、示談にするとか言われたから え、スマホに俺の指紋ついてますかね とりあえず、警視庁に知り合いいるんで行きましょう 言ったら逃げていったw 素人すぎるだろ — 電波やくざ@電測組 (@denpa893) 2014, 12月 8 皆さんも気を付けてくださいね 慌てて、ポケット内のスマホを触るとアウトなので 俺の場合、ポケットじゅうにスマホが入りすぎてて、どのポケットかわからなかったから助かったw — 電波やくざ@電測組 (@denpa893) 2014, 12月 8 慌ててスマホを取り出そうとしないこと! 俺からスマホの窃盗で金を取ろうとか、愚かにも程がある — 電波やくざ@電測組 (@denpa893) 2014, 12月 8 ジャンクスマホを購入してたっぽい?

    【注意喚起】電車でスマホを利用したとんでもない詐欺が発生!絶対に示談に応じちゃダメだぞ!! : オレ的ゲーム速報@刃
  • 振り込め詐欺はなぜなくならないのか - 文人商売

    よく話題になるオレオレ詐欺とかって、どうして捕まらないの?電話とか銀行口座とか使ってるんだから簡単に犯人特定できるだろ?と素朴な感覚では思ってしまう。振り込み額の限度制限とか、銀行口座の違法開設規制とか、そういう対応をすればいいし、現にされている。だが、振り込め詐欺の被害額は増え続けている。 振り込め詐欺 被害額“過去最悪”-NHKニュース これは2014年の8月7日に発表されたデータだ。振り込め詐欺は、対策が浸透した2009年に一旦衰退したように見えたが、再び増加しはじめて現在は過去最高額の268億円になっている。毎日1億4000万円以上の被害が出ている計算になる。 僕たちの感覚としては、詐欺電話とかLINE乗っ取りとか来たら、むしろおもちゃができたと歓喜してTwitterとかブログのネタにしたりするんだけど、実態としてはたくさんの人、主に高齢者が高額の金を騙し取られている。 しかし、な

    振り込め詐欺はなぜなくならないのか - 文人商売
  • なぜ岡山少女監禁事件で「壁一面に少女アニメポスター」という情報が流れたのか

    窪田順生氏のプロフィール: 1974年生まれ、学習院大学文学部卒業。在学中から、テレビ情報番組の制作に携わり、『フライデー』の取材記者として3年間活動。その後、朝日新聞、漫画誌編集長、実話紙編集長などを経て、現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌でルポを発表するかたわらで、報道対策アドバイザーとしても活動している。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。近著に『死体の経済学』(小学館101新書)、『スピンドクター “モミ消しのプロ”が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)がある。 岡山の少女監禁事件でマスコミが「犯人が自宅に美少女アニメのポスターを壁や天井にまんべんなく貼っていた」と報じたことが、「オタク差別だ」とか「少女アニメファンが犯罪者予備軍だと印象づけようとしている」と批判の声があがっている。 宮

    なぜ岡山少女監禁事件で「壁一面に少女アニメポスター」という情報が流れたのか
  • 「金を持っているやつを騙して何が悪い!」マフィア化していく日本人~マスコミのタブー - FREEexなう。

    この記事のポイント 1.「振り込め犯罪結社」書評 2.犯罪統計と振り込め詐欺 3.金を持っているやつを騙して何が悪い! 4.真実を報道できないマスコミのジレンマ 2014年4月6日岡田斗司夫ゼミ「笑っていいとも最終回に岡田斗司夫がもの申す!テーマは悪!」より 少し真面目な話題で、「振り込め犯罪結社」というについて語ります。このは、コミックモーニングで連載中の漫画“ギャングース”の原作者“鈴木大介”さんが書いたノンフィクションで、“ギャングース”が面白かったから、ちょっと読んでみたけれど、これがめちゃクチャ面白いんだ。当はツイッター読書会とかでやりたいぐらいなんだけど、こので書いている内容は、現在の日の犯罪がどうなっているかなんだ。 ┃犯罪統計と振り込め詐欺 僕らは、「犯罪のバックにすべてを握るヤクザみたいな胴元がいて、気の毒なお年寄りから金をだまし取っている」と思いがちだけれども

    「金を持っているやつを騙して何が悪い!」マフィア化していく日本人~マスコミのタブー - FREEexなう。
  • マルチ商法に関する俺の体験談を書く - sunomononanoの日記

    「俺ね、5年以内に起業して年収1000万超えるから。」を見て似たような話を思い出したので、体験談を書く。 直接勧誘されたのは当時社会人一年目の弟で、気づいた時には完全に重症だった。被害者は勧誘された人とその家族だよねという、とある片田舎で起こった当の話。 登場人物は東京にいる俺と実家に住む両親。同じく実家に住む、世間知らずで素直すぎる弟。一応兄弟共に大卒。 300万の外車を新車で購入 今を去ること数年前、ある年の大晦日。久しぶりに実家に戻ると見慣れない外車が置いてあった。オープンカーでツーシーターの外車・・・!黄色い外装とゾロ目のナンバーがまぶしい。 母親に聞くと、一週間前の12月24日に突然ディーラーから届いたらしい。弟がマルチ商法に参加し、クリスマスプレゼントとして自分に買ったんだそうだ。ビックリした母親は俺に相談しようと思ったが、心配かけたくないのとうまく整理できなかったので言え

    マルチ商法に関する俺の体験談を書く - sunomononanoの日記
  • 突然見知らぬ人から振り込まれる「押し貸し」に注意 - Ameba News [アメーバニュース]

    「押し貸し」という詐欺が存在する。勝手にこちらの口座を調べて勝手にお金を振り込み、「貸した」お金と「利息」とを返せと凄むのだそうだ。これは「そんな借りた覚えのない金を返す必要はないし、だいいち振り込まれたお金をすぐに相手に返せば済むことでは?」という簡単な話ではない。 相手はすべてを計算ずくでこのような手法を採用しており、振り込まれたお金を下手に下ろしたり使ったりしようものなら「ほら使ったろう。利息と一緒に耳を揃えて今すぐ返せ!」となる。 実際、多くの人がそうした取り立ての恐ろしさから利息を払ってしまうらしい。こうなってしまったら警察ないしは同レベルの助けを得るしか助かる道はない。 ところが、怖い話もあるものだと思ってなにげなくウェブ上で自分の口座を確認したところ、なんと、全く身に覚えのない振込があるではないか! いくら考えても身に覚えがない。振込先と同姓の同僚にわざわざ電話で確認し

  • Blizzard社 vs BOTプログラム開発者の裁判、BOTプログラムの著作権侵害認められる | スラド

    人気オンラインゲーム「World of Warcraft」(WoW)を開発・運営している米Blizzard Entertainment社が、同ゲームのBOTプログラムWoW Gliderの開発者Michael Donellyに対して起こしている裁判(家過去記事)の略式判決で、著作権侵害と不法行為的干渉においてBlizzard社の訴えが認められた。(/.家) IT系の法律情報サイトvirtuallyblind.comに詳細が記されているが、それぞれの論拠となったのは次の二点である。まず、GliderがゲームをRAMにロードしているのが違法コピーとみなされ、すなわち著作権を侵害しているという点。そして、Gliderの販売はBlizzard社とその顧客との間に結ばれている契約を侵害しているというのがもう一点である。 WoWだけでなく、リネージュIIやFFXIなど、MMORPGにBOTによるチ

  • ヤフオクの次点落札者を狙った詐欺対策、IDの一部を非表示に

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • 犯行予告収集サイト「予告.in」公開 「0億円、2時間で作った」

    ネット開発者で構成するベンチャー企業・ロケットスタートの矢野さとるさん(26)は6月12日、ネット上の犯行予告を集約するサイト「予告.in」を公開した。フォームから犯行予告情報を投稿してリアルタイムで共有できるほか、2ちゃんねる2ch)やブログ、はてなブックマークから犯罪予告関連の書き込みを自動収集。犯罪防止に役立ててもらう狙いだ。 トップページには、犯行予告情報投稿フォームと、2ch、ブログ、はてなブックマークの関連情報一覧を掲載した。 フォームに投稿した情報は、Twitterの専用アカウント「yokoku_in」に自動で投稿されるほか、Yahoo!グループの専用メーリングリストに流れる。 2ch検索から「犯行予告」「殺人予告」「殺します」「殺す」「爆破」「通報」というキーワードを含むスレッドを、定期的に自動取得してトップページに掲載。はてなブックマークからは「犯罪予告」「犯行予告」「

    犯行予告収集サイト「予告.in」公開 「0億円、2時間で作った」
  • ネットで「運び屋」を募集、犯罪組織のマネーロンダリング手法

    インターネット犯罪対策に関する国際カンファレンス「CeCOS II 東京:Counter-eCrime Operations Summit」で27日、国際的な犯罪組織が海外への送金を行なう手法として、ネット上で募集した一般人を「運び屋」として利用する手口について、RSA SecurityのYinon Glasner氏が報告した。 Glasner氏は、犯罪組織がフィッシング詐欺などによって不正に得た金銭を、マネーロンダリングして海外に送金する新たな手法として、一般人を金銭の「運び屋」として利用する方法が用いられていると指摘。こうした組織はネット上で集めた運び屋のネットワーク(Mule Network)により、金銭を小分けにして海外に送金を行なうという。 手口としては、まず「自宅で簡単にできる仕事」などといった文面のスパムメールにより、運び屋となる一般人を募集する。この際には、「地域代理店」「

  • 2007年の不正引き出し被害、ネットバンキングが倍増--金融庁調査

    2007年4月から12月までの金融機関における預金の不正引き出し被害の件数が、金融庁の調べでこのほど明らかになった。 まとめによると、不正引き出しの発生件数は、全体で4723件。このうちインターネットバンキングによる被害は191件となり約4割を占め、前年度(2006年4月〜2007年3月)の100件に対して、倍近い伸びを示していることになる。 一方、インターネットバンキングの平均被害額で86万円。平均被害額171万円の盗難通帳に次いで2番目に高い金額を示し、偽造キャッシュカードによる被害を上回った。 なお、金融機関による被害補てん状況については、89.1%が補償されたと報告されている。

    2007年の不正引き出し被害、ネットバンキングが倍増--金融庁調査
  • 暴力的ゲームは子どもに影響なし--ハーバード大心理学者が調査

    ハーバード大学の2人の研究者によると、暴力的なゲームを体験した子どもは日常世界でも暴力的な振る舞いをするということを示すデータは得られなかったという。これは、大衆の意見の形成につながっている多くの報道とは根から対立するものだ。150万ドルの予算で2004年に開始したこの調査は、約1200人の子どもを相手に「Grand Theft Auto」などの暴力的なゲームと、「The Sims」などのそれほど暴力的ではないゲームを体験させ、その後の振る舞いを調べた。 Lawrence Kutner氏とCheryl Olson氏の2人の心理学者は、暴力的なゲームをプレイすることはほとんどの子どもにとって、ストレス発散に過ぎないとの結論に達している。もちろん、暴力的なゲームを数時間プレイした後に遊び半分の攻撃性を見せた子どもも中にはいたが、武道アクション映画を観た後の子どもが見せる反応と同じレベルだった

    暴力的ゲームは子どもに影響なし--ハーバード大心理学者が調査
  • 1