2020年10月21日のブックマーク (5件)

  • 【大建中湯】不安感やめまいと、おなら?漢方薬変えました【真武湯】 - こもれびライフ

    おはようございます。 今回は下記記事の続きです。 不安やめまい、 神経過敏、 そしておならにお悩みの方向けの記事となります。 komorevi.net 【大建中湯】不安感やめまいとおなら?漢方薬変えました【真武湯】 これまでの流れ 不安や冷えに効く漢方薬を飲んでました→効果アリ 漢方薬を、めまいなどに効くものに変更 1週間飲んでみた感想 最後に これまでの流れ 日頃、不安やめまいに悩まされていました。 とうとう「振戦」という、 手の震えも起き、病院を受診しました。 ☟そのときの記事はこちら komorevi.net 医師が言うには、 常にわたしは緊張状態でいるそうで、 とにかくその緊張を解けば、改善するだろうと。 そこで、2つの漢方薬を飲み始めました。 不安や冷えに効く漢方薬を飲んでました→効果アリ 柴胡加竜骨牡蛎湯(サイコカリュウコツボレイトウ) 桂枝茯苓丸(ケイシブクリョウガン) 【第

    【大建中湯】不安感やめまいと、おなら?漢方薬変えました【真武湯】 - こもれびライフ
    kanapycebu
    kanapycebu 2020/10/21
    サイコカリュウコツボレイトウを眠れない時に飲んでいます。めまいの漢方薬で苓桂朮甘湯(リョウケイジュツカントウ)を処方されましたが不安にも結構効き目があるみたいです。
  • blogdou.net

    This domain may be for sale!

    blogdou.net
  • *とっても難しい(つд⊂)ベトナム語の声調* - Xin Chao HANOI

    ベトナム語を勉強にするにあたって、とても難しいのが声調です。 ベトナム語には声調が 6つ あります。 ↑これはベトナムの歌の歌詞なんですが、文字の上に ~ ∧ ⊃ こんな記号がついてます。 これが「声調」で、全部イントネーションが決まってるんです(>_<) これが難しい・・・ 声調を間違えると、全く伝わらないので大変です。 その6種類がこちら↓ Ma  Mà  Má  Mả  Mã  Mạ これを、覚えないと先に進めないので ベトナム人のお友達にたくさんレッスンしてもらってます。 Ma → まっすぐ伸ばす Mà → 下げる(ため息のように) Má → 上げる(ですか?のように) Mả → 下がってあげる(あ~あのように) Mã → 少し下げてあげる(喉の奥をしめて) Mạ → 短く止める この言い方の特徴を何度も聞いては練習してるのですが、どうしても Mả   Mã この2つの違いがわたし

    *とっても難しい(つд⊂)ベトナム語の声調* - Xin Chao HANOI
    kanapycebu
    kanapycebu 2020/10/21
    中国語より複雑ですね💦私もちょっとベトナム語をかじりましたが中国語同様、声調が難しいですね・・・
  • 柑橘香る白ビールと、生ハムマンゴーで宅飲み@ハノイ - ハノイ駄日記

    一個前の長文でくたびれたので、今日は日記らしく。 ある日の洋宅飲みメニューと、最近お気に入りの欧州ブランドの白ビールについて、書いてみる。 冷凍ご飯を片付けるはずが、飲むしかないメニューに まずはベルギーのヒューガルデンで乾杯! おフランスのクローネンブルグはひたすら爽やか 〆は紫のストロングボウで 冷凍ご飯を片付けるはずが、飲むしかないメニューに 我が家は夜多めにご飯を炊いて、朝用にストックしているんだけど、その日は、冷凍ご飯のストックが過剰になっていた。 夕飯で冷凍ご飯を消費しとくか。 チャーハン? オムライス? ...なんか、気分じゃないな。 そうだ、簡単リゾットで。 オリーブオイルで、ニンニクとベーコンをじんわり炒めてから、しめじも炒めて、温めた冷凍ご飯も合わせて軽く炒めて。 お湯と顆粒コンソメを、味見しつつ、何回かに分けて投入。 チャーハンより簡単で、気分が変わる。 しめじの

    柑橘香る白ビールと、生ハムマンゴーで宅飲み@ハノイ - ハノイ駄日記
    kanapycebu
    kanapycebu 2020/10/21
    生ハムマンゴーおいしそうです!フィリピンの生ハム価格が気になるところですが、お手頃なら試してみます。
  • 大事なミネラルの補給を!【牡蠣のチーズピカタ】 - らしくないblog

    いよいよ牡蠣のシーズン ちょくちょくべたいけれど なかなかべられない、おうちの調理は尻込みしてしまう。 でもピカタにすれば、おいしい牡蠣がカンタンにべられます。 《目次》 牡蠣の恵み 牡蠣のチーズピカタ ▶︎材料 ▶︎作り方 ▶︎MEMO まとめ リンク 牡蠣の恵み 「海のミルク」と呼ばれる牡蠣 牛乳のような乳白色ということもありますが 完全品として栄養素がバランスよく含まれているからです。 カラダの発育、健康に必要な牛乳に比べても タンパク質は2倍 脂質は2/3 牡蠣は栄養分として、鉄分・亜鉛・ビタミンB類が優れています。 生べるのが理想の材ですが お家ではなかなか難しい。 カキフライもべたいけれど、調理は少しばかり面倒な材。 栄養やうま味を逃さずカンタンに調理できる方法があります。 「ピカタ」です。 牡蠣のチーズピカタ 牡蠣のうまみをタマゴとチーズで閉じ込めたピカタ

    大事なミネラルの補給を!【牡蠣のチーズピカタ】 - らしくないblog
    kanapycebu
    kanapycebu 2020/10/21
    これは間違いなくおいしいでしょうね~(*´▽`*)