タグ

2011年1月18日のブックマーク (7件)

  • 【エンタがビタミン♪】34秒間のマジ接吻! 久本雅美と綾部祐二の本気度は? | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト

    kanayatetsu
    kanayatetsu 2011/01/18
    こういうパブは番組が見たくなる。
  • 第58回 情報を圧縮して目玉番組を表示する | gihyo.jp

    見やすいテレビ番組表 テレビの番組表のことです。 テレビといっても、まあほとんど定期的に見ている番組はなく(じつは2010年度の今年度は久々に仮面ライダーも見ていない!⁠)⁠、せいぜいニュースとライブのスポーツ程度なのですが、まあそれでも毎日テレビ番組表だけはインターネットから手に入れて見ています。 わたしの居住地のテレビ番組表では、TVKやMXTVなどの地方局と放送大学をあわせて、けっこうな数のチャンネルがあります。 毎日の番組表だけでも、これまたけっこうな行数になります。ざっくりいうと、朝8時から深夜4時までのあいだに、約180番組です。どう考えてもこれは少ないというには無理のある数です。 テレビ番組表 インターネットからマッシュアップして表示している番組表。なんとか19時前後までを表示できている。 情報を圧縮して7±2へ ひとが一度にどの程度の数を理解できるのかについてのさまざまな知

    第58回 情報を圧縮して目玉番組を表示する | gihyo.jp
    kanayatetsu
    kanayatetsu 2011/01/18
    これは面白い考え。超備忘録。
  • 【イタすぎるセレブ達】Facebook創設者の一人、男性と婚約。 “今後の活動のテーマは同性婚の合法化だよ。” | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト

    世界最大級のSNS「Facebook」の創設者の一人である、ソーシャルメディア時代の寵児クリス・ヒュージ氏(27・写真右)が婚約を発表した。キュート・ボーイと、である。 2006年に一般の利用が可能になると、あっと言う間に世界に3億人超の会員数を誇るようになったFacebookだが、2008年には、同じハーバード大卒のバラク・オバマを応援するため、ソーシャルメディア戦略による斬新な選挙活動を展開。 “オバマを大統領にした若者” とも呼ばれ、その後社会変革に特化したSNS「Jumo」を誕生させ、話題になっている。 クリス氏はすでにゲイをカミングアウトしており、「Freedom To Marry」という同性婚の合法化を訴えるサイトを監修している人権運動家、ショーン・エルドリッジさんとの交際はもう長い。今回そのサイトにて2人の年末の婚約が発表されたが、クリス氏が男役であるというこのカップル、彼が

    【イタすぎるセレブ達】Facebook創設者の一人、男性と婚約。 “今後の活動のテーマは同性婚の合法化だよ。” | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト
    kanayatetsu
    kanayatetsu 2011/01/18
    ・・・。
  • ウォズニアック氏、ジョブズ氏の休職についてコメント

    Appleは米国時間1月17日、最高経営責任者(CEO)Steve Jobs氏が従業員に対し休職することを通知したと明らかにした。それについて、Appleの共同創設者であるSteve Wozniak氏は、米CNETに対し電子メールで次のように語った。「わたしはまだJobsに連絡を取っていない。このニュースには実際とても驚いた。予期していなかったからだ。もしSteveが疲れており、もう少し普通の生活を望んでいるのなら、彼の健康を祈る」(Wozniak氏) Jobs氏は、自身の健康に注力するために休職するが、同社の戦略的な意思決定には引き続き関わり、日常的な業務は最高執行責任者(COO)のTim Cook氏が指揮すると述べている。復帰の時期については何も述べていない。

    ウォズニアック氏、ジョブズ氏の休職についてコメント
  • ザッカーバーグを超える?20歳の才媛現る:日経ビジネスオンライン

    しかし、アメリカでは既に次世代に注目がシフトしている。注目の的は、“女ザッカーバーグ”と呼ばれるジェシカ・マーである。9歳からプログラミングを始め、12歳で会社を立ち上げ、15歳で高校を卒業。18歳で名門カリフォルニア大学バークレー校(コンピューターサイエンス専攻)を卒業した。現在20歳である。 彼女の事業はソーシャルメディアではない。なんともそれが一見地味なビジネスなのだ。ベンチャー創業者たちの財務管理ソリューションビジネスだ。シリコンバレーのベンチャー創業者は、技術にはやたら詳しいが、財務には弱い創業者が多い。技術は素晴らしいものの、財務の健全性が維持できず廃業してしまう小企業が多いのも特徴だ。財務担当者を雇うステージにまでたどり着けない企業も多い。 老練なビジネスモデル それらの企業が口座情報を入力するだけで、経費分析から資金繰りまで分析し、簡素で見やすいグラフにしてくれる。財務の「

    ザッカーバーグを超える?20歳の才媛現る:日経ビジネスオンライン
    kanayatetsu
    kanayatetsu 2011/01/18
    財務に強いベンチャーか。またまた、凄い人が出てきたな。
  • 解説:年末商戦でiPodを逆転したウォークマンの「復活」は本物か?

    ソニーのウォークマンが、2010年12月の国内携帯オーディオ市場において過半数のシェアを獲得し、アップルのiPodを退け、首位に立った。BCNの調べによると、ソニーのシェアは52.1%。これに対して、アップルのシェアは42.9%だった。 年間で最大規模となる年末商戦において、ソニーが過半数のシェアを獲得したのは初めてのこと。これまではトップシェアを獲得したといっても、新製品への入れ替え期であったり、週間での瞬間風速といった状況だったが、ソニーにとっては、念願の商戦期での月間トップシェア獲得ということになる。 国内市場を担当するソニーマーケティング社長の栗田伸樹氏は、2010年夏に行った事業方針説明のなかで、「年末にはウォークマンで50%のシェア獲得を目指したい」とトップシェア奪取を宣言したものの、前年の2009年12月には30%台のシェアであったことから、業界関係者などの反応は懐疑的なもの

    解説:年末商戦でiPodを逆転したウォークマンの「復活」は本物か?
    kanayatetsu
    kanayatetsu 2011/01/18
    おぉ!これ凄いな!?
  • asahi.com(朝日新聞社):大卒の就職内定率68.8%、過去最低 12月1日時点 - 社会

    今春卒業を予定している大学生の昨年12月1日時点の就職内定率が68.8%と、調査が始まった1996年以降で最低となったことが18日、文部科学省と厚生労働省の調査で分かった。7割を下回ったのは初めて。  調査は全国の国公私立大62校を抽出し、就職希望者に対する内定者の割合を調べた。  男子は前年同時期より2.9ポイント減の70.1%、女子は5.8ポイント減の67.4%で、いずれも過去最低を更新した。文系は3.7ポイント減の68.3%。「就職に有利」とされてきた理系でも7.3ポイント減の71.3%で、文理別でも最低を記録した。  地域別でみると、6地区中、北海道・東北を除く5地区が下落。中部が8.0ポイント減の61.7%で、落ち込みぶりが際立っている。関東は4.3ポイント減の72.1%。

    kanayatetsu
    kanayatetsu 2011/01/18
    大変だな!?