タグ

2008年7月22日のブックマーク (12件)

  • 正規表現生成・テストGUIツール KregExpEditor - SIGSEGV

    便利な正規表現ですが、サクサクッと正規表現のテストや生成をしたい場面や、人の書いた正規表現を読むのが非常に辛いといった場面にしばしば遭遇します。 そのような時に便利なツールがこれ「KregExpEditor」。 Xデスクトップ環境であるKDEに付随するツールです。 ウィンドウ上部のツールバーより、テキストだとか範囲指定文字だとかを選択し、詳細なプロパティを設定することで正規表現の関係図と正規表現文字列(画面下部)が生成されます。関係図の下のテキストエリアに適当に文字列を入力することでその場で正規表現の動作テストが行えます。 正規表現文字列は直接編集することもできるので、他人が書いた読めない正規表現をここに張りつけてみると理解の手助けになるかもしれませんね。 画面内の正規表現の内容は、ドットから始まり1(または001)から255までの数値、という内容です。.999でのテストは.99までしか反

    正規表現生成・テストGUIツール KregExpEditor - SIGSEGV
  • 長文日記

    kanbayashi
    kanbayashi 2008/07/22
    禿同 > 最初互いのiPodの角度を認識してるように見えてあせった
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    kanbayashi
    kanbayashi 2008/07/22
    いいこと言った
  • アルファギークと学生の討論会 - 速報 - ひがやすを技術ブログ

    以前、IT業界の重鎮に期待せず、アルファギークと学生の討論会はいかがという提案をしたのですが、技術評論社さんのおかげで実現できそうです。 ありがとう、技術評論社さん。 日にちは、9月上旬の土日(たぶん9/6以外)。200名くらい入る場所で検討中とのことです。興味のある方は、予定を空けておいてください。 司会は、弾さんということで交渉中。 で、肝心の討論会なんですが、アルファギーク4人くらいと学生10人くらいの討論会を2時間1セットとして、2セット計画しているそうです。時間をたっぷりとるのはいいんだけど、学生との討論会を2セットやるよりも、もう1セットは、SI業界の重鎮との討論会のほうが面白いと思うんですが、みなさんの意見をお聞かせください。 技術評論社さんの関係者は、ここを見てると思うので、ブクマにコメントしてもらえると技術評論社さんに伝わると思います。たくさん要望のある方は、直接コメント

    アルファギークと学生の討論会 - 速報 - ひがやすを技術ブログ
  • 2008-07-17 - @ffi の日記 - はてなグループ::ついったー部

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    2008-07-17 - @ffi の日記 - はてなグループ::ついったー部
    kanbayashi
    kanbayashi 2008/07/22
    鬼ごっこ
  • 10年泥が嫌ならITお勧めだよ - 雑種路線でいこう

    いろいろ不満な時期もあったけど、結局ITに行くのが最も報われると思って飛び込んだんだし。学歴差別とか新卒偏重とか少ないし、他業種と比べて賃金は高めだし、しょっちゅうドンデン返しがあって退屈しないし、まだ成長しているし、スキルは世界で通用するし、ホントいい業界だと思うよ。 前ブログに書いたけど、ふと思い出したのが僕はもともとマスコミに憧れてて、大学3年のとき新聞記者を捕まえて、入社試験を受けるべきか聞いたら「最初の10年は夜討ち朝駆けサツ回りドサ回りで、自由に書けるようになった頃には眼が死んで書きたいことなんてなくなってるんだから、君ずっとITにいた方が幸せだよ」っていわれたこと。これってモロ10年泥じゃん。マスコミって派手だし学生の超人気業種なのに! いわれてみると記者とか官僚とかコンサルとか商社とか、知り合いに話を聞くと、どこも10年泥だったりするよ。先輩がいて、鍛えられる世界って馬車馬

    10年泥が嫌ならITお勧めだよ - 雑種路線でいこう
  • Kikker の学習の仕組みと Rocchio アルゴリズム - naoyaのはてなダイアリー

    先日のソーシャルブックマーク研究会では id:kanbayashi さんによる発表がありました。id:kanbayashi さんは Kikker や はてブまわりのひと などの開発をされている方です。最近情報検索理論に入門した自分にとっては、非常に面白い発表でした。 発表の中で Kikker の学習の仕組みについての解説もありました。Kikker は Cosine similarity で推薦するドキュメントを検索しているそうですが、ユーザーのクリックデータを使って、ユーザーごとに推薦対象を最適化するようにしているそうです。この学習は、ユーザーが見たページのベクトルを、そのユーザーの趣向ベクトルに足し込むことで実現している、とのことでした。 SBM研究会で発表した"私がチャレンジしたSBMデータマイニング"のスライド - Ryoの開発日記 Neo! 発表ではベクトルを加算することについて「

    Kikker の学習の仕組みと Rocchio アルゴリズム - naoyaのはてなダイアリー
    kanbayashi
    kanbayashi 2008/07/22
    Kikkerの作者です。正規化しないといけないんじゃないかなーとは思いつつも、正規化はしてませんでした(汗
  • Xmarks Bookmark and Password Sync :: Add-ons for Firefox

    NOTE: Xmarks lives! Learn more at http://blog.xmarks.com . Xmarks is the #1 bookmarking add-on. Keep your bookmarks, passwords and open tabs backed up and synchronized across computers and browsers.

  • FEDで電光掲示板型ネットガジェット「ANOBAR」

    「インターネットのコンテンツと適度な距離感・関係性を保つことの出来る新しい端末」がコンセプト。離れた位置からテキストコンテンツを見ることを前提に、電光掲示板型とした。 表示部には自発光のFEDを採用し、視野角などの制限なくコンテンツを見られるようにした。ティッカー表示するブラウザは自社開発し、60fpsで滑らかに表示するという。ニュースサイトやブログなどのRSSのほか、2ちゃんねるの実況(番組ch、市況)やランダムに選んだWikipedia項目をティッカー表示する。受信メールやFlash、時計、写真の表示や音楽再生なども可能になっている。操作はリモコンや人感センサーで容易に行えるという。 FEDは双葉電子工業製。サイズは288×43.2ミリで、640×96ピクセルの表示が可能だ。OSにWindows XP Embeddedを採用し、C7-M/1GHz、1Gバイトメモリ&2Gバイトフラッシュ

    FEDで電光掲示板型ネットガジェット「ANOBAR」
  • Tween - Windows用Twitterクライアント [Tween] ベータ 公開-きりの日記

    English page is here まとめサイト 最新情報は、mozこと@syo68k様がまとめてくださった「Tween まとめサイト」をご覧ください。 (moz様、ありがとうございます!) <以下、内容が古くなっております。> Twitterクライアントを作ってみました。 現在バージョン0.1.9.0(2008/12/25) 動作環境 .Net Framework2.0以降が導入されているWindows。 必須:Microsoft .NET Framework 2.0 Service Pack 1 (x86)のダウンロードページ 特徴 ヘビーユーザーにも満足してもらえるクライアント、という位置づけです。 API使ってないので、API制限には引っかかりません。(デフォルト90秒ごと) でも、APIを使わずHTMLを解析しているので、Twitterの仕様変更時は使えなくなります。(ぇ

    Tween - Windows用Twitterクライアント [Tween] ベータ 公開-きりの日記
  • Twitterに投稿するJavaScriptを作ってみた(MM Command Sense でも使えるよ)(管理人日記) - むぅもぉ.jp

    ウレタン系高反発マットレスでよく言及されるのが密度です。それを頑張って分かりやすく説明してみます。

  • グーグルに淘汰されない知的生産術 - My Life Between Silicon Valley and Japan

    「中央公論」編集部の田中正敏さんからメールが届いた。「『ウェブ時代をゆく』を語る」をまとめてくださった田中さんである。 「グーグルに淘汰されない知的生産術」ですが、『読売新聞』書評同様、もしよろしければ販売期間終了後(5月9日)を目処にブログにて公開していただいても、と思います。非常に充実したお話でしたので、より多くの方の目に触れればと思う次第です。 ありがたい申し出をいただいたので、ここに全文を公開することにします。 「中央公論」五月号の「特集・知的整理法革命」(野口悠紀雄、梅田望夫、外山滋比古、佐藤優、勝間和代、茂木健一郎)という文脈で、田中さんの取材を受け、勉強や仕事の仕方について僕が二時間ほど話をした内容をもとに、彼が文章にまとめてくれたものです。 さすがにこのテーマだとほぼすべての人が、それぞれの観点からグーグルを論じていて面白かったです。 どうぞお楽しみください。 旧来の整理法

    グーグルに淘汰されない知的生産術 - My Life Between Silicon Valley and Japan