タグ

ブックマーク / gan2-2.hatenadiary.org (5)

  • 既存のメソッドをオーバーライドするときに、以前のメソッドを呼び出す方法 - gan2 の Ruby 勉強日記

    既存メソッドを override する場合、以前のメソッドも呼び出すには alias または alias_method を用いて別名保存しておきます。 alias_method の例 alias_method :original_foo, :foo http://wota.jp/ac/?date=20060503#p01 例 ary.size = 10 の ary[10] を参照すると ary[0] を返す Array#[]。 class Array alias_method :org, :[] def [] (n) return org(0) if n > 9 org(n) end end ary = Array.new(10){|i| i} p ary #=> [0, 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9] p ary[10] #=> 0

    既存のメソッドをオーバーライドするときに、以前のメソッドを呼び出す方法 - gan2 の Ruby 勉強日記
  • LDR の登録画面に Twitter へのリンクを追加するグリモン - gan2 の Ruby 勉強日記

    LDR に登録するときに一緒に Twitter にも登録できたら便利かなぁと思い作ってみた。 LDR の登録画面を開くとこんな感じで Twitter へのリンクが追加される。 あとはリンク先へ飛んで Follow すれば OK。 今のところはてなダイアリーにしか対応していない。 それとこのスクリプトは、はてなのユーザ ID と Twitter の ID が同じことを期待しているので Twitter のリンクが別の人のだったりすることも考えられるので注意が必要。 精度を上げるには FOAF とかを使えばいいのかもしれない。 インストールはここからどうぞ。 追記 version 0.2 tako3 を利用することではてな以外にも対応。 tako3 便利だよ tako3。 version 0.21 ブログのエントリから LDR の登録画面を開いたときに tako3 に渡す URL をブログのエン

    LDR の登録画面に Twitter へのリンクを追加するグリモン - gan2 の Ruby 勉強日記
  • 選択した文字で辞書を引ける GreaseMonkey - gan2 の Ruby 勉強日記

    選択した文字でgoo辞書を引けるGreaseMonkey - gan2 の Ruby 勉強日記 で作ったスクリプトを改良しようと思って、コードをいじってみた。 前回作ったスクリプトは、選択した文字をgoo辞書で検索し、 その検索結果をポップアップで表示するというものだった。 このスクリプトを使うことによって、 日語を調べる際の手間をかなり削減することができる。 ただし、このスクリプトを使っても、技術用語を調べる際の手間は改善できない。 そこで今回は、技術用語を調べる際の手間を改善できるよう、 前回のスクリプトを改良することにした。 具体的には、goo辞書で調べる前に、 はてなダイアリーキーワードで調べるようにしたいと思う。 アルクとの併用も考えると以下のようになる。 まず、はてなダイアリーキーワードで調べ、 そこで検索結果が得られない場合はアルクで調べる。 さらにアルクでも結果が得られな

    選択した文字で辞書を引ける GreaseMonkey - gan2 の Ruby 勉強日記
    kanbayashi
    kanbayashi 2007/10/04
    翻訳,アルクにも対応するらしい。期待age
  • gan2 の Ruby 勉強日記 - 選択した文字でgoo辞書を引けるGreaseMonkey

    goo辞書 - 国語・英語・四字熟語のオンライン辞書 ここ3日くらいずっと格闘していて、ようやくできた。 JavaScriptもGreaseMonkeyもほとんど分からない状態からはじめたので、 えらい時間がかかってしまった。 でもその甲斐あってか、けっこう使えるものができたと思うので、 せっかくだし公開したいと思う。 こちらです。→fastlookupgoo1.0.user.js ぜひ使ってみてください。 (最新版はこちらからどうぞ⇒user.js置き場) 何かお気づきの点などありましたら、 コメントなどでお知らせ頂けると助かります。 (現在の最新版はバージョン3です⇒fastlookupgoo3.0.user.js 詳しくはこちらを参照のこと⇒選択した文字でgoo辞書を引けるGreaseMonkey をこっそりバージョン3に - gan2 の Ruby 勉強日記) 使い方は、日語文字

    gan2 の Ruby 勉強日記 - 選択した文字でgoo辞書を引けるGreaseMonkey
    kanbayashi
    kanbayashi 2007/10/04
    翻訳,アルク版きぼんぬ
  • 2007-07-23

    var FORCE_TARGET_WINDOW = false これやらないと自動読み込みしたあとに、 そのページのリンクが全部target="_blank"になる。 最近AutoPagerizeをバージョンアップしたんだけど、 設定を書き換えるのを忘れていた。 それで、なんでリンクがどんどんblankで開いちゃうんだろうと不思議に思っていた。 GreaseMonkeyが怪しい気がしていたんだけど、 どれが原因なのかまでは分かっていなかった。 AutoPagerizeのソースを読んでなかったらずっと気付いてなかったかも。 こういうのって中々気付きにくいことだと思うので、 AutoPagerize愛用者で、僕と同じ設定をしている人は要注意です。 個人的にはFORCE_TARGET_WINDOWは、 デフォルトでfalseになってくれてるとありがたいなぁ。 http://userscripts

    2007-07-23
    kanbayashi
    kanbayashi 2007/10/04
    やっぱこれが原因か。
  • 1