2017年6月21日のブックマーク (5件)

  • エピナール那須のチャギントンルームの徹底された世界観に感動!(宿泊レポ口コミ2歳5ヶ月) - ばなな日和

    こんにちは、ばななつまです! 先日夫が旅行休暇を取得したので家族で那須に旅行へ行ってきました。 そして、なんと、なんと、ホテルエピナール那須の予約が全然とれないと噂の『チャギントンルーム』の予約が取れました〜!トレインタスティック! ということで、2歳のこたろーちゃんを連れて魅惑のチャギントンルームに宿泊してきましたよ〜(^q^) チェックイン せっかくチャギントンルームに宿泊するので、お部屋でたくさん遊べるよう、チェックインができる3時にはホテルに行き、チェックイン。 チェックイン時にフロントでチャギントンのパズルをいただきました! 「エピナール那須」のロゴが入ったオリジナル品のようです。 予想外のプレゼントにチャギントンルームへの期待が高まります。 チャギントンルームへレッツライド〜! チェックインを済ませ、ワクワクしながらお部屋に向かいました。 キーでドアを開けて中に入ると、、 「レ

    エピナール那須のチャギントンルームの徹底された世界観に感動!(宿泊レポ口コミ2歳5ヶ月) - ばなな日和
    kanchi_guy_nice_guy
    kanchi_guy_nice_guy 2017/06/21
    ここメッチャ人気らしいですね。よく予約取れましたね。
  • イヤイヤ期に入ったけど今が一番可愛い*2歳半 - パパパッとパパ

    スポンサーリンク 最近イヤイヤ期と呼んで差し支えなくなってきた様子の息子くん(2歳半)。 何をやるにもイヤイヤと言わなければならない厳しいルールのもとで生きることを決心した模様で、普通にすれば数十秒でできるようなことも何分・何十分とかかるようになりました。 大人から見るとなんとも生きづらいように見えるんですが、人の意思なのでどうしようもない。 最近の我が家は、そんな息子に対峙すべくあの手この手で手を替え品を替え、色々と試行錯誤をしています。 ▶イヤイヤ期の2歳半を落ち着かせる実用的な5つの対応アプローチ - パパパッとパパ でもなんだろう、そんなイヤイヤ期の息子がとても可愛く思えているのです。 (*散歩中、アリを見つけると「アリさんアリさん」と言いながらじーっと見つめる*) イヤイヤ期の子どもが可愛く思える理由とは つい数ヶ月前までは宇宙人だった 言葉の爆発と同時に妄想も爆発 イヤイヤ対

    イヤイヤ期に入ったけど今が一番可愛い*2歳半 - パパパッとパパ
    kanchi_guy_nice_guy
    kanchi_guy_nice_guy 2017/06/21
    面倒だけど可愛さは最高記録をどんどん塗り替えますね。お買い物ごっこはいつも1万円をお釣りでくれます。
  • 【VALU】ヒトデ氏が上場したよ!今なら株価は数百円!(イケハヤ氏は約10万円) - イケメン息子とぐうたら猫の成長見守りブログ

    皆様、こんにちは。 特にブロガーを中心に一部で話題になっているVALUですが、とうとうはてなブロガーのあの人が上場しましたので、日はそのことについて書いてみます。 はてなの星、ヒトデ氏上場! 1株おいくら? ちなみに他のブロガーさんの現在の値段 なぜこれだけ差が広がってしまったのか ちょっとイケハヤ氏のフォロー というわけで300JPYなら応援してもいいかな!? まとめ はてなの星、ヒトデ氏上場! そう、有名はてなブロガーヒトデ氏です。 ブログはこちら。 www.hitode-festival.com VALUはこちら。 valu.is タイムラインを追っていくと、どうやら6月20日に公開されたようですね。 1株おいくら? 気になるのは1株のお値段です。 初日はこんな感じでした。 0.001BTCとなっています。BTCは毎日変動しますので現時点の情報になってしまいますが、1BTCが約30

    【VALU】ヒトデ氏が上場したよ!今なら株価は数百円!(イケハヤ氏は約10万円) - イケメン息子とぐうたら猫の成長見守りブログ
    kanchi_guy_nice_guy
    kanchi_guy_nice_guy 2017/06/21
    あまりお買い得感を出すつもりはなかったので、儲かりそうな表現は修正しました。純粋に投げ銭できそうなレベルということで。
  • 仮想通貨 今日の相場・戦略 2017年6月21日 「ジーキャッシュ(ZEC)がザワザワ」 - ニシカズのゲス戦略日記

    kanchi_guy_nice_guy
    kanchi_guy_nice_guy 2017/06/21
    ちょうどZEC買い増ししたタイミングだったので、上がるといいな。イーサが下がり続けるうちはアルトも期待できないのかなぁ。
  • Twitterの拡散力もバカにならんし、前に書いた記事は青くさかった - コバろぐ

    昨日、1年3ヶ月前の記事にアクセスがババーンと集まりまして。それがこのブログにとっては色んな意味で割とメンドくさい記事で。 歴史好きは大学で歴史を学ばないほうがいい - コバろぐ まぁめんどくさいってのはどうでもいいんですけど、この弱小ブログで1日5桁のPVなんて珍しいことですからビックリしちゃいました。 そしてかよわいこのぼくは震えがとまりませんでしたよ、ええ。 Twitterの拡散力もバカにならない で、何で1年3ヶ月も経っていきなりアクセス増えたんだろうって見てみたらTwitterでした。Twitterで拡散してました。 なんとなく「公開時のTwitter」って思ってて過去のツイートがほじくり出されることなんて想定してませんでしたけど、こんなことってあるんですねえ。 ブログ書いててTwitterしてる人は、新しく記事を書いたりしたらTwitterにも公開情報を流したりしてると思います

    Twitterの拡散力もバカにならんし、前に書いた記事は青くさかった - コバろぐ
    kanchi_guy_nice_guy
    kanchi_guy_nice_guy 2017/06/21
    これあるんですよね。しかし、かよわくないでしょう……