タグ

虹に関するkangirenのブックマーク (16)

  • 夜空に無数の光の筋「光柱」が出現 福井(ウェザーニュース) - Yahoo!ニュース

    5月6日(木)夜、福井県嶺北の福井市や越前市などで、夜空に何も輝く光の筋が出現しました。 これは「光柱」と呼ばれる現象で、サンピラー(太陽柱)などと同じ原理で発生します。 光柱は大気光学現象の一種です。大気光学現象とは、大気中の氷の粒が光の道筋を曲げることで、虹色の光が見えたり、特徴的な光の筋や環が見えたりする現象です。 光柱の場合、雲に含まれる氷の結晶の平面で光が反射して進行方向が曲げられています。このとき、氷の結晶が水平よりも少し揺らいだ状態で浮かんでいると、このように筋状の光に見えるといわれます。 今回見えている光柱は、沿岸で操業する漁船などの明かりが反射して出現したものとみられます。漁火光柱(いさりびこうちゅう)とも呼ばれます。

    夜空に無数の光の筋「光柱」が出現 福井(ウェザーニュース) - Yahoo!ニュース
    kangiren
    kangiren 2021/05/07
    "夜空に無数の光の筋「光柱」が出現 福井"
  • Tatsuyaman on Twitter: "こんな虹は初めて見た。🌈 以上、足立支部からの天候報告でした。(笑) #ジョージとシャウラ https://t.co/LLKqqBC2Rx"

  • 極寒のフィンランドで光学現象「暈」観察

    この写真にはショッキングな表現、または18歳以上の年齢制限の対象となる内容が含まれます。 ご覧になる場合にはご了承の上、クリックしてください。

    極寒のフィンランドで光学現象「暈」観察
  • 久しぶりにフルスペックの虹を見た - 🍉しいたげられたしいたけ

    所用で名神高速を関西に向けて移動中に、フルスペックの虹を目撃した。岐阜県の養老サービスエリアの手前あたりである。 虹のフルスペックというのはマイ定義で (1) アーチの両端が大地に接触し、アーチが途切れずつながっていなければならない (2) 背景には青空がなくてはならない (3) 一部でも副虹が見えていなければならない というものである。今考えた。異論は認めん( ̄^ ̄) もっとも、定義に欠けていたとして、だからどうなのと言われると返す言葉はないのであるが。 スポンサーリンク それはともかく、他人の車に乗せてもらっていたため手が空いていたのと、スマホを持っていたことにより、車窓から写真を撮ることができた。いつものごとく画質はご容赦ください。 まずは見えはじめた頃。 「おっ、鮮やかな虹」と思っていると、みるみる橋が伸び初め… 養老SAに着くころには、アーチの両端が大地に接続した。 休憩のためS

    久しぶりにフルスペックの虹を見た - 🍉しいたげられたしいたけ
    kangiren
    kangiren 2016/12/24
  • 満月の神秘 「夜の虹」の撮影に成功 石垣島 | NHKニュース

    沖縄の石垣島の天文台が、満月の16日夜、月の光が作り出す夜の虹、「月虹」(げっこう)の撮影に成功しました。 写真では赤や黄色、緑の鮮やかな虹が月夜に浮かび上がっている様子が確認できます。石垣島天文台によりますと、月虹は満月の夜などに周辺の空が暗く小雨が降るなどの条件がそろったときに見えるめずらしい虹だということです。月の光は弱く、月虹ができても、薄く、白っぽく見えるということで、今回撮影された写真のように七色に見えることは非常にめずらしいということです。 撮影した石垣島天文台の花山秀和副所長は、「見えていたのは10分くらいですが、肉眼で見ることもでき色もはっきりしていてとても神秘的でした」と話していました。

    満月の神秘 「夜の虹」の撮影に成功 石垣島 | NHKニュース
  • 『花粉光環』の画像と解説…のまとめ

    春の到来で、花粉症の方にとっては厳しいシーズン。 しかし、大気光象的には晴れた空に花粉によって虹色の輪=光環(こうかん、光冠、コロナ、Pollen Corona)が見られる時期でもあります。 皆さんが撮影された花粉光環の画像のご紹介と、それについての池田圭一さんの解説をまとめてみました。 観察される際には、太陽を直視しないようにくれぐれもお気を付け下さい!

    『花粉光環』の画像と解説…のまとめ
  • まるでオーロラ 山並みにベール状の虹/十和田 (デーリー東北新聞社) - Yahoo!ニュース

    十和田市で2日午後2時すぎ、山並みに沿うようなベール状の虹が目撃された。撮影した市民は「オーロラかと思った」と驚いた様子。 青森地方気象台によると、虹の位置は雨粒や太陽の位置関係で決まる。今回は太陽光が地上の低い位置に反射し、通常より“幅広の虹”が見えた可能性が高いという。 写真に収めたのは六戸町の伊藤壽紀さん(72)で、十和田市深持の駒っこランドの駐車場から三沢市方面を撮影。「帰り際に偶然見つけた。見たことがないくらい低かったので、びっくりした」と話していた。

    まるでオーロラ 山並みにベール状の虹/十和田 (デーリー東北新聞社) - Yahoo!ニュース
  • 東京上空に二重のアーチ 副虹うっすらと:朝日新聞デジタル

    18日午後6時40分ごろ、高いビルを覆うように東京で半円状の虹があらわれた。外側にはうっすらともう1虹が見え、二重のアーチとなった。 気象庁によると、雨がやんだ所で西日が差し、空気中に残っていた水滴に反射したため虹があらわれたという。いつも見えるのは主虹(しゅにじ)で、時々、その外側に副虹(ふくにじ)が見えることがある。副虹は主虹より薄くて、見えにくいことが多いという。 気象庁によると、19日の都内は、日中は高気圧に覆われ晴れ間が広がるが、夜には湿った空気が流れ込み、一部で雨が降る予想だという。

    東京上空に二重のアーチ 副虹うっすらと:朝日新聞デジタル
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    kangiren
    kangiren 2015/05/22
  • 東京上空に二重の虹がかかる 「異世界への入り口っぽい」と話題に

    台風一過となった日の東京都心。15時ころ上空に虹が出て、そのようすがTwitter上に続々と投稿されている。

    東京上空に二重の虹がかかる 「異世界への入り口っぽい」と話題に
  • 環水平アーク:札幌で長時間 気象台に多数の問い合わせ - 毎日新聞

  • 「神在月」に神が降臨!? 3つの太陽、逆さ虹… - MSN産経west

    太陽の周りを光の環が覆う「内暈」と、太陽の両サイドに光源が見える「幻日」の気象現象=17日午後3時35分、島根県出雲市(西村大輔さんがスマートフォンで撮影) 太陽が3つあるように見えたり、逆さまの虹が現れたりする気象を原因とする大気光学現象が島根・出雲地方で同時に起きたことが18日、分かった。出雲では全国から神々が集まるとされる「神在(かみあり)月」(旧暦の10月)の時期を迎えており、「物の神が降臨したようだ」と驚きの声が上がっている。 松江市の会社員、西村大輔さん(39)は17日午後3時半ごろ、出雲市平田町を車で走行中、上空の異変に気付いたという。太陽の周りを光の環が覆い、両サイドに太陽とほぼ同じ明るさの光源が見られたほか、太陽の上方には逆さまの虹も見えた。 松江地方気象台によると、太陽の周りの光の輪は「内暈(うちがさ)」、両サイドの光源は「幻日(げんじつ)」、逆さまの虹は「環天頂(か

  • 沖縄タイムス | 太陽の回りに虹 沖縄上空で日暈

    太陽の回りに虹 沖縄上空で日暈 Tweet 日暈(ひがさ)の下を通る沖縄都市モノレール=2日午後0時10分ごろ、那覇市久茂地 [画像を拡大] 日暈(ひがさ)と沖縄の県花デイゴ=2日午後0時18分ごろ、那覇市久茂地 [画像を拡大] 社会 2013年5月2日 12時33分(8時間25分前に更新) 太陽の回りに虹が―。沖縄島地方の上空で2日午前、太陽の光が拡散して輪っかのようにみえる「日暈(ひがさ)」が観測された。那覇市内でも多くの通行人が上空を見上げたり、写真を撮ったりする姿が見られ、沖縄気象台にも問い合わせが相次いだ。 同気象台によると、上空約10キロに氷のつぶでできた大きな雲があり、太陽光が屈折して輪をかたどっているという。雲は大きく、しばらく続くとみている。 関連動画 太陽の回りに虹 沖縄上空で日暈  太陽の回りに虹が―。沖縄島地方の上空で2日午前、太陽の光が拡散して輪っかのようにみ

  • 7色の順が逆、虹の外にも虹…北海道の日本海 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    北海道・岩内沖の日海で12日、二重の虹が出現し、付近を巡回していた小樽海上保安部所属の巡視船「ほろべつ」の工藤正広・業務管理官(59)が撮影した。 二重の虹は、午前10時40分頃、岩内港沖で北方向に見え、約30分で消えたという。 札幌管区気象台によると、虹の外側にできるもう一つの虹は「副虹」と呼ばれる。 太陽光が大気中の雨粒に2回反射するために発生。外側の虹の配色は、通常の虹とは逆になる。

  • 月の虹は見たことある?

    あまりの美しさに言葉もない! 雨上がりの虹がレインボウなら、これはムーンボウ(Moonbow)。月の光が空に架ける橋です。日名は「月虹(げっこう)」。 ほぼ満月の月が引き起こす極めて珍しい大気現象で、その姿を捉えることはとても難しいとされます。長時間露出の写真を使わないと色も見分けがつかないほど。 その貴重な姿をシェアしてくれたのは、カリフォルニアの天文写真家ウォーリー・パチョルカ(Wally Pacholka)さん。上の写真は去る1月20日、月虹の名所として名高いハワイはマウイ島のハレアカラ・クレーターにかかる見事な月虹を、カラハク展望台から撮ったものです。 月虹 ―別名ルナボウ(lunar rainbow)― は、満月一歩手前の月が闇空に42度未満の角度でかかると起こります。あまりに淡い光なので人間の目に備わった色受容体への刺激が足りず、脳にも色は識別できません。なので肉眼で眺めると

    月の虹は見たことある?
  • 【速報】東京の空が金色:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「東京の空が金色」 1 ネメシア(catv?) :2009/07/19(日) 18:42:15.89 ID:pn9ZPh8X● ?PLT(12140) ポイント特典 ソース 空 サトザクラ(大阪府) :2009/07/19(日) 18:42:36.91 ID:Ky3yllUI ほんまや! 4 ハマナス(岐阜県) :2009/07/19(日) 18:42:38.72 ID:6O+fBjU7 金色のライオン〜 5 サポナリア(関東地方) :2009/07/19(日) 18:42:40.94 ID:8+MmRtme うわ、すげえ夕日だ・・・ 6 シナノコザクラ(東京都) :2009/07/19(日) 18:42:42.48 ID:R+cuk3rr 虹がダブルでキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!! 7 タネツケバナ(東京都) :2009/0

  • 1