医療化に関するkani_shuumaiのブックマーク (5)

  • 性依存症:語り合い克服 福岡市に自助グループ - 毎日新聞

    kani_shuumai
    kani_shuumai 2014/08/24
    万引きから貧乏,性嗜好,性犯罪まで,あらゆることが精神疾患にされてゆく.
  • いじめ対策に脳科学など活用を NHKニュース

    文部科学省の有識者会議は、いじめひきこもりの問題に脳科学や心理学の研究を生かしていくため、専門家と教育現場とで情報を共有する仕組みを作るべきだという提言をまとめました。 この有識者会議は精神医学の専門家や小児科の医師、保育園の園長などが参加して、2年にわたって検討を続けてきました。 25日まとまった提言では、いじめひきこもりなどの背景に子どもの脳の働きや発達の問題があるとして、脳科学や心理学などの最新の研究結果をデータベース化し、専門家と教育関係者が情報を共有する仕組みを作るべきだとしています。 そのために、国立教育政策研究所に「情動研究・教育センター」という新たな部署を作り、乳幼児から小学生にかけての子どもの発達を定点観測することや、研究成果を保護者などにも分かりやすく解説しインターネットで公開していくことを提言しています。 文部科学省は「教員の経験だけでは対応しきれない問題が増えて

    kani_shuumai
    kani_shuumai 2014/04/25
    「精神医学の専門家や小児科の医師」はいじめや引きこもりの「有識者」ではない.
  • ストーカー加害者を精神科治療…強制力など課題 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ストーカー被害の防止策の一環として警察庁は4月、ストーカー規制法に基づく警告を受けた加害者らに、精神科医の受診を勧める「加害者治療」の制度を試験的に導入する。 偏った考え方や恨みを解消することで、加害行為の原因を根から取り除く狙いで、被害者の遺族からも効果を期待する声があがる。ただ、治療を強制できないなど課題も多い。 「加害者を治療することでしか、被害者は守れない」。有識者がストーカー対策を話し合う同庁の検討会で昨年12月、男性(42)が語った。 男性の妹は、神奈川県逗子市で2012年11月、元交際相手に刺殺された三好梨絵さん(当時33歳)。元交際相手は11年6月、三好さんを脅迫した疑いで逮捕された。しかし、執行猶予付き有罪判決を受けた後、三好さんの転居先を突き止め、殺害後に自殺した。 加害者を処罰し、被害者が逃げても、凶行を防ぐことができなかった現実に、男性は「最も欠けている対策は加害

    kani_shuumai
    kani_shuumai 2014/03/22
    窃盗,貧乏に続いて今度は「ストーカー」も医療の対象か.「考え方」を治療するなんてすごいな.
  • 中日新聞:成人の2.1%が発達障害の一つ「ADHD」 浜松医大などが調査:静岡(CHUNICHI Web)

    トップ > 静岡 > 11月18日の記事一覧 > 記事 【静岡】 成人の2.1%が発達障害の一つ「ADHD」 浜松医大などが調査 Tweet mixiチェック 2011年11月18日 浜松医科大と浜松市は17日、発達障害の一つで成人期の注意欠陥多動性障害(ADHD)がある人の割合や傾向を共同調査し、協力した市民の2・1%がADHDにあたると結論づける研究結果を発表した。 成人期のADHDは日では現状把握や治療法が未確立で、調査は国内で初めて。結果から、浜松市では約8000人が成人期のADHDと推測でき、浜松医科大の中村和彦准教授は「全国的にも同様の割合や特徴があると見ていい」と見解を述べた。 調査は2010年2月から約1年間をかけて実施。無作為に抽出した市内の18~49歳の1万人に、日常生活の集中力や計画性などに関する診断表を配布し、3911人から回答を得た。 その結果、ADHDの疑い

    kani_shuumai
    kani_shuumai 2011/11/18
    「無職」「世帯収入が200万円以下」貧乏は病気として扱われ,「通院中」でない人も,これで患者にされるわけだ.「逸脱と医療化」の事例がまたひとつ増えた.
  • 窃盗癖:背景に摂食障害…受診女性の7割超 病院が調査 - 毎日jp(毎日新聞)

    衝動的な万引き行為をやめられない「窃盗癖」(クレプトマニア)と過症との関係が注目されている。アルコール依存症などを専門に治療する精神科病院「赤城高原ホスピタル」(群馬県渋川市)の調査では、窃盗癖で受診した女性の7割以上が過症などの摂障害だった。ホスピタルの竹村道夫院長は「万引きは犯罪に違いないが、こうしたケースでは再犯を防ぐための治療が必要だ」と話している。【伊藤一郎】 竹村院長らが08年1月~09年7月にホスピタルと東京都内にある関連の精神科クリニックで診察した窃盗癖のある男女132人を調査したところ、女性92人のうち68人(74%)が摂障害を患っていた。男性患者で同様のケースは40人中4人(10%)で、女性に顕著な傾向だった。 神奈川県の女性(21)は高校3年の時、ダイエット感覚で事制限を始め、拒症に。大学入学後、飲み会が続き「会費を払っているのにもったいない」と考えている

    kani_shuumai
    kani_shuumai 2010/12/14
    精神科を受診した女性のうちの7割.サンプルが偏っている.コンラッド「逸脱と医療化」の生きた事例.
  • 1