kani_shuumaiのブックマーク (315)

  • 国立大から教員養成系・人文社会科学系は追い出されるかもしれない - 日比嘉高研究室

    教育系・人文社会系は、いらない 国立大学は「国立大学法人」となって、国の縛りから自由になった、はずだったのですが、その実、サイフを握られて結局昔よりも文部科学省の言いなりになる傾向が強まった――このことはどこかで耳にしたことがあるかもしれません。 その国立大学の行く末を論じている会議の一つに、国立大学法人評価委員会というのがあるのですが、そこがびっくりするような提言をしています。「国立大学法人の組織及び業務全般の見直しに関する視点」について(案)という文書で、この8月4日の日付をもつものです。以下で全文が読めます。 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/kokuritu/gijiroku/__icsFiles/afieldfile/2014/08/13/1350876_02.pdf 教育系・人文社会系のスタッフ一同が、背中に寒風を感じるだろう箇所を引用しま

    国立大から教員養成系・人文社会科学系は追い出されるかもしれない - 日比嘉高研究室
    kani_shuumai
    kani_shuumai 2014/08/27
    「社会的要請の高い分野」という表現で本当に言いたいことは「会社的要請の高い分野」ではないの?
  • 性依存症:語り合い克服 福岡市に自助グループ - 毎日新聞

    kani_shuumai
    kani_shuumai 2014/08/24
    万引きから貧乏,性嗜好,性犯罪まで,あらゆることが精神疾患にされてゆく.
  • カジノ、日本人はNGに=依存症懸念で働き掛け―厚労省 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    厚生労働省は、海外からの観光客誘致の一環として政府内で検討が進むカジノ解禁に関し、ギャンブル依存症患者が増加する懸念があるとして、日人の利用を認めないよう求めていく方針だ。安倍政権は内閣官房に検討チームを設け、米国やシンガポールなどの先進事例の調査に乗り出しているが、同省は関係府省に対し、解禁の場合も利用者は外国人観光客に限るよう働き掛ける。 2013年に日を訪れた外国人観光客は1000万人を超えた。東京五輪・パラリンピックが開かれる20年に向けてさらに増える見通しで、政府は加速させようと、五輪に間に合うようカジノ整備ができないか検討中。6月に改定された成長戦略でも、カジノ解禁の検討が明記された。 厚労省は、観光立国推進のためのカジノ整備自体には反対していない。一方で、依存症などの精神疾患対策を所管する立場から、カジノ解禁によってギャンブル依存症患者が増える事態を懸念。それを避ける

    kani_shuumai
    kani_shuumai 2014/08/19
    頓珍漢なコメントが多いな.カジノに参入しようとしているのはパチンコ業界なんだけど?
  • You are being redirected...

    Javascript is required. Please enable javascript before you are allowed to see this page.

    kani_shuumai
    kani_shuumai 2014/08/10
    日韓関係をこじらせているのは,朝日新聞ではなく政府.朝日にそんな影響力はない.「倒錯」が「二重になされ」ることで,さらにこじれそうだ.
  • 児童虐待、7万件超 23年連続で過去最多更新 厚労省:朝日新聞デジタル

    全国の児童相談所(児相)が2013年度に対応した児童虐待の件数(速報値)は7万3765件で、前年度より7064件(10・6%)増えた。統計を取り始めた1990年度から、23年連続で過去最多を更新した。厚生労働省が4日に公表した。 虐待の件数は、児相が18歳未満の子どもの被害情報を受け、虐待として対応したケースをまとめた数字だ。5年前の1・7倍、10年前と比べれば2・8倍に増えている。 件数増加について厚労省は、虐待そのものが増えたことに加え、社会的意識の高まりで相談・通報が増えたことが大きな要因とみている。さらに昨年8月、虐待された児童だけでなく、それを目撃したきょうだいも心理的虐待を受けたと考えて対応するよう自治体に通知したことの影響も考えられるという。 児童相談所長が虐待防止のため… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です

    児童虐待、7万件超 23年連続で過去最多更新 厚労省:朝日新聞デジタル
    kani_shuumai
    kani_shuumai 2014/08/04
    この時系列データは発生件数の推移を示すものではなく,「社会的意識の高まり」を示す数字だね.
  • 米ファンド擁護を批判/ノーベル賞経済学者ら100人

    【ワシントン=島田峰隆】アルゼンチンの債務返済問題をめぐり、債務再編に応じず全額返済を求める米投資ファンドの訴えを認めた6月の米最高裁判決について、世界の100人以上の経済学者が7月31日、判決は「モラル・ハザード」(倫理の崩壊)を招くと批判し、米議会に対し、国際金融市場への悪影響を緩和する法的措置を取るよう求める連名書簡を送りました。 ノーベル経済学賞受賞のロバート・ソロー氏(マサチューセッツ工科大学名誉教授)やプリンストン高等研究所のダニ・ロドリック教授らが呼び掛けたもので、米シンクタンク経済政策研究所(CEPR)が発表しました。 書簡は、債権者の9割以上が再編に応じているなかで、投機を目的とする一部の米ファンドの主張を認めることは「交渉する道を選択した他の債権者の既存の合意まで破壊する」と強調。こうした事態を許せば「国際金融市場の機能に甚大な悪影響を与えうる」と懸念を示しました。 ま

    米ファンド擁護を批判/ノーベル賞経済学者ら100人
    kani_shuumai
    kani_shuumai 2014/08/03
    「裁判所の決定は,投資がたとえどれほどリスキーなものであっても,投資家への完全な払い戻しを認めることによってモラルハザードを作り出す」http://bit.ly/1tHYYcr
  • けんかが弱い、勉強できない、貧しい「3つそろうといじめの対象」 宇都宮で麻生副総理が発言|下野新聞「SOON」

    麻生太郎副総理兼財務相は21日、宇都宮市のホテルで開かれた自民党県連の政経フォーラムで「学校で一番いじめられてるやつはといえば、けんかは弱い、勉強できない、しかも貧しい。3つそろったら丸腰。いじめの対象になります」などと発言した。深刻化するいじめ問題を受け、政府が対策に乗り出す中、いじめそのものに対する認識の在り方が問われそうだ。 発言は、同フォーラムのパーティーで麻生副総理が来賓あいさつした内容。集団的自衛権について説明する際のたとえ話の中で、勉強ができないことなど3つの条件がそろうといじめられる、と述べた。 さらに「しかし、勉強ができない、けんかが弱い、だけど金持ち。これが一番やられる。分かりますね」とも続けた。 いじめ問題については、昨年9月のいじめ防止対策推進法の施行を受け、文部科学省が今年3月、いじめのうち児童生徒が生命身体に大きな被害を受ける「重大事態」について、件数や学校側の

    けんかが弱い、勉強できない、貧しい「3つそろうといじめの対象」 宇都宮で麻生副総理が発言|下野新聞「SOON」
    kani_shuumai
    kani_shuumai 2014/06/22
    大間違い.いじめの「理由」なんて後付けだから,なんでも理由になる.問題はいじめられる側に「理由」があると認識していること.
  • 武富士以上…若者を食い物にする学生支援機構の奨学金、えげつない取り立ての実態

    朝の情報番組『あさイチ』(NHK総合)が4月28日に放送した特集「奨学金が返せない!?」の内容が物議を醸している。番組内では、大学在学中に日学生支援機構から有利子の奨学金を借り、大学卒業後に1年契約の非正規職員となった若者が、生活の見通しが立てにくい中で、長年にわたって返済の負担を背負わざるを得ない状況が紹介された。 これに対し、日学生支援機構が「奨学金について著しく誤解を招きかねない内容があった」として、機構のホームページに反論文を掲載したのだ。 「返還誓約書に記載された返還総額が借用金額より高い」という番組の指摘については、「返還誓約書には政令で定めた上限利率である3.0%で仮計算した返還総額が印字されている」と反論。さらに「利息が高すぎる」という批判に対しては、「利息付(第二種奨学金)であっても、利率は一般の教育ローンよりかなり低く抑えられている」などと、利率比較表も掲載して説明

    武富士以上…若者を食い物にする学生支援機構の奨学金、えげつない取り立ての実態
    kani_shuumai
    kani_shuumai 2014/06/15
    「380万円を毎月5000円返済の計画で借りた」と誤解した上で,厳しい批判.
  • 国立競技場の壁画、保存できず? JSC「予算不足」:朝日新聞デジタル

    2020年東京五輪の主会場となる国立競技場の改築に伴い、場内に13点ある壁画の一部が、予算不足で壊される危機にある。有識者らでつくる保存検討委員会のメンバーは「歴史的価値がある。全てを残すべきだ」と訴える。 現在の国立競技場には、正面玄関やスタンド、回廊の13カ所に当時の最高技術を集めた陶片モザイク壁画が飾られている。テレビ中継で選手入場時に映る「野見宿禰(のみのすくね)像」は、生乾きの漆喰(しっくい)に絵の具を塗り込むフレスコ壁画を日で初めて造った長谷川路可の作品だ。 国立競技場を管理運営する日スポーツ振興センター(JSC)は昨年7月、壁画の「保存検討委員会」を設置し、大学教授ら6人で議論。委員の工藤晴也・東京芸術大教授によると、約5億円をかけて全面保存する方向になった。 ところが5月下旬、JSC側が「国からの予算が約2億3千万円しか下りなかった」と説明。JSCが選んでいる6点しか残

    国立競技場の壁画、保存できず? JSC「予算不足」:朝日新聞デジタル
    kani_shuumai
    kani_shuumai 2014/06/08
    建て替えのための1700億円はあるけど,保存のための5億は予算不足.
  • 鼻血を出した「美味しんぼ」の取り締まりは大間違い 福島に勤務する内科医が見たジャーナリズムの本質 | JBpress (ジェイビープレス)

    福島の放射線問題に少しでも関わったことのある者なら誰もが抱える悩みです。そのような方々とお話ししていると、いつも議論の行き着く先があります。それは「何を伝えようとしても、読者のリテラシーがなければ伝わらない」という悩みです。 福島の安全性を謳うと外部から「人殺し」と言われ、危険性を謳うと内部から「人非人」と誹謗される。物事の複雑さや二面性を解さない、このような読者リテラシー、あるいは読者の倫理観の欠如が「フクシマ」と「一般社会」との距離感を作っています。 日人の70%が大手メディアの報道を信じるがゆえに、読者が報道の矛盾を許さない。そのような時代の中で、原発災害はどのように語られるべきなのでしょうか。 ジャーナリストの苦悩 「原発事故は、新聞記者にとっても痛恨の事件でした」 ある記者の方にお聞きした話です。 「それまでも、会社が『この地域は危険だから入るな』という通達が出ることはありまし

    鼻血を出した「美味しんぼ」の取り締まりは大間違い 福島に勤務する内科医が見たジャーナリズムの本質 | JBpress (ジェイビープレス)
    kani_shuumai
    kani_shuumai 2014/05/28
    原発に関する表現を委縮させる「科学警察」によるコメントの数々.この騒動の陰でほくそ笑むのは誰だ?
  • 47NEWS(よんななニュース)

    高い…けど…やっぱりべたい縁起物…今年のトレンドは「カットしてGood!」 ファミリー向けシェア用に特大サイズも人気 今年の丑の日は2回

    47NEWS(よんななニュース)
    kani_shuumai
    kani_shuumai 2014/05/17
    いまだに処理のめども立っていないにもかかわらず原発を推進するような政府に「正確」な「情報提供」なんて期待できないから,こんな事態を招いたというのに.
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    kani_shuumai
    kani_shuumai 2014/05/17
    「集団的自衛権が戦争を抑止し、世界の安全保障に資してきたのは揺るがしようがない事実である。」大ウソ.ハンガリー(ソ連),ベトナム(米国),チェコ(ソ連),アフガニスタン(ソ連,米国).
  • 授業用タブレットで不具合続出…開始に大幅遅れ (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    今年度から、すべての新入生が授業用のタブレット型端末を購入した佐賀県の県立高校で、参考書などの電子教材をダウンロードできないトラブルが相次いでいることがわかった。 県教委によると、トラブルは全36校のうち34校で発生。電子教材の情報量が多いためとみられ、端末を使った授業の開始は当初予定より1か月遅れ、早くても5月中旬頃になる見通しという。 県教委によると、問題の電子教材は、主要5教科(国語、数学英語、理科、社会)のほか、美術や家庭科の参考書や問題集など計52種類で、教科書会社11社が作成。生徒が授業中に教科書会社のサーバーからダウンロードしようとしたが、授業時間(50分)内に終了しない事態が続いている。県教委が調べたところ、名画などが多い美術、実験の動画が含まれる理科など、情報量が多い教材ほどトラブルも多いことが判明。生徒40人がダウンロードを完了するまでに8時間以上かかるケースもあ

    授業用タブレットで不具合続出…開始に大幅遅れ (読売新聞) - Yahoo!ニュース
    kani_shuumai
    kani_shuumai 2014/05/02
    予想されていたこと.新井紀子『ほんとうにいいの?デジタル教科書』
  • NHK会長「公平性は番組ごとに」 政府見解と相違:朝日新聞デジタル

    NHKの籾井勝人会長は幹部を集めた4月30日の理事会で、放送法が定める公平性の原則について「一つ一つの番組で、それぞれやるべきだ」という趣旨の発言をしたことが複数の関係者への取材で分かった。放送全体を通して判断すべきだとする従来の政府見解を踏み越えた現場への要求で、波紋が広がりそうだ。 理事会では番組内容を検証する考査報告があった。籾井会長は4月の消費増税で不安を抱える高齢者を取り上げたニュース番組に対し、「(税率が)上がって困ったというだけではニュースにならない」「買いだめは無意味だと伝えるべきだ」という趣旨の発言をした上で、低所得者への負担軽減策の議論も紹介するよう求めた。 部下の理事たちは、「努力しており、いろいろな観点を、様々な機会をとらえて報道している」などと反論したが、籾井会長はあくまで同じ番組内で違う意見を取り上げるべきだと主張し、理事会は紛糾した。

    kani_shuumai
    kani_shuumai 2014/05/02
    「私の発言が多くの批判を招いていることも,公平に伝えるべきだ」とは決して言わないのだから,この人の「公平性」とやらが何を意味しているかは明らか.
  • 京大・山中教授が自身の論文巡り会見 NHKニュース

    京都大学のiPS細胞研究所は、山中伸弥教授が14年前に発表した論文に不自然な画像があるとインターネット上で指摘されていたことについて、論文の内容が正しいことに疑いの余地はないとする調査結果を発表しました。 会見に同席した山中教授は、みずからの実験ノートは示したものの共同研究者のノートが残っていなかったとして、「心より反省し、おわび申し上げます」と謝罪しました。 28日に会見した京都大学iPS細胞研究所によりますと、山中教授が14年前の平成12年に発表した万能細胞の1つ、ES細胞に関する論文で、画像の一部が切り貼りされたのではないかなどの指摘をインターネットで受けていたということです。 研究所は、山中教授の申し出を受け調査したところ、指摘された画像については切り貼りは確認されず、実験が行われていたことも山中教授の過去のノートで確認できたなどとして、論文内容は正しいことに疑いの余地はないとして

    京大・山中教授が自身の論文巡り会見 NHKニュース
    kani_shuumai
    kani_shuumai 2014/04/29
    「ニュートンの論文に瑕疵が見つかったら、リンゴが地面に落ちなくなる」のではなく,落ちることに関するニュートンの説明が間違っていたことになる.論文の誤りは現象の否定につながるわけではない.
  • いじめ対策に脳科学など活用を NHKニュース

    文部科学省の有識者会議は、いじめひきこもりの問題に脳科学や心理学の研究を生かしていくため、専門家と教育現場とで情報を共有する仕組みを作るべきだという提言をまとめました。 この有識者会議は精神医学の専門家や小児科の医師、保育園の園長などが参加して、2年にわたって検討を続けてきました。 25日まとまった提言では、いじめひきこもりなどの背景に子どもの脳の働きや発達の問題があるとして、脳科学や心理学などの最新の研究結果をデータベース化し、専門家と教育関係者が情報を共有する仕組みを作るべきだとしています。 そのために、国立教育政策研究所に「情動研究・教育センター」という新たな部署を作り、乳幼児から小学生にかけての子どもの発達を定点観測することや、研究成果を保護者などにも分かりやすく解説しインターネットで公開していくことを提言しています。 文部科学省は「教員の経験だけでは対応しきれない問題が増えて

    kani_shuumai
    kani_shuumai 2014/04/25
    「精神医学の専門家や小児科の医師」はいじめや引きこもりの「有識者」ではない.
  • NHK、週刊新潮に抗議文 籾井会長の記事「事実無根」:朝日新聞デジタル

    NHKは22日付で、籾井(もみい)勝人会長について、記憶力と行動面に問題があると報じた週刊新潮に対し、「記事は事実無根」などとする抗議文を送り、文書での謝罪と記事の訂正を求めた。 同誌は4月24日号で、籾井会長の就任後の行動に対し、関係者の間では記憶力に問題があるという懸念が広がっていると報じた。また、精神科医や認知症の専門医に取材し、認知症の可能性についても触れた。週刊新潮編集部は「記事の内容には自信を持っています」としている。

    kani_shuumai
    kani_shuumai 2014/04/23
    批判の方向が間違っている.週刊新潮は籾井の一連の発言と立場が同じだから,こうした方向でしか取り上げることができない.
  • 2014年の日本の焦点──荻上チキ

    近著『僕らはいつまで「ダメ出し社会」を続けるのか』(幻冬舎新書)で、荻上チキ氏は日の現状を「タイムリミットを間近に控えた時限爆弾が、あちこちにゴロゴロと転がっている」と表現している。特に2014年に経済問題を見る目を変えられるか否かが日の命運を決めるという。その問題を正しく認識、解決するために、日人が抱きがちな誤った経済の常識を荻上氏が鋭く指摘する。 日人が抱きがちな誤った経済の常識を荻上氏が鋭く指摘する。

    2014年の日本の焦点──荻上チキ
    kani_shuumai
    kani_shuumai 2014/03/30
    これを読むと,「この20年」が,まるで「成長を諦めてスローライフ」だった20年と錯覚しそうだ.成長のための施策をやったけど,成長も再分配もダメだった20年なのに.
  • 「急患搬送にオスプレイを」 東京・小笠原村議会が決議:朝日新聞デジタル

    自衛隊が導入を決めた新型輸送機オスプレイについて、東京都小笠原村の村議会が、早期の導入や急患搬送への利用を求める決議をした。村は土への急患搬送を年間30人前後、自衛隊に依頼しており、オスプレイを使えば搬送時間を短縮できると期待している。 決議は26日に4対3の賛成多数で採択された。28日、防衛省へ送った。 土から約1千キロ離れた小笠原では、滑走路がないため、急患は海上で発着できる飛行艇やヘリコプターを使って土に運んでいる。オスプレイは滑走路がなくても垂直離着陸でき、飛行艇が使えない夜間なども搬送ができるという。

    kani_shuumai
    kani_shuumai 2014/03/29
    ファンタジーに浸る人たち.米軍の下請けである自衛隊にとって,日本の患者と米軍の指示でいつでも出動できる態勢をとっておくこと,どちらが大切か明らか.
  • ストーカー加害者を精神科治療…強制力など課題 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ストーカー被害の防止策の一環として警察庁は4月、ストーカー規制法に基づく警告を受けた加害者らに、精神科医の受診を勧める「加害者治療」の制度を試験的に導入する。 偏った考え方や恨みを解消することで、加害行為の原因を根から取り除く狙いで、被害者の遺族からも効果を期待する声があがる。ただ、治療を強制できないなど課題も多い。 「加害者を治療することでしか、被害者は守れない」。有識者がストーカー対策を話し合う同庁の検討会で昨年12月、男性(42)が語った。 男性の妹は、神奈川県逗子市で2012年11月、元交際相手に刺殺された三好梨絵さん(当時33歳)。元交際相手は11年6月、三好さんを脅迫した疑いで逮捕された。しかし、執行猶予付き有罪判決を受けた後、三好さんの転居先を突き止め、殺害後に自殺した。 加害者を処罰し、被害者が逃げても、凶行を防ぐことができなかった現実に、男性は「最も欠けている対策は加害

    kani_shuumai
    kani_shuumai 2014/03/22
    窃盗,貧乏に続いて今度は「ストーカー」も医療の対象か.「考え方」を治療するなんてすごいな.