タグ

2005年6月13日のブックマーク (11件)

  • トラックバックとNintendogsの「すれ違い通信」が持つ共通点 :Heartlogic

    トラックバックとNintendogsの「すれ違い通信」が持つ共通点 先日から過去に経験したことのない謎の症状に襲われ、咳は出るは腹は痛いわでブログどころではなく、こんな精神状態ならブログの終焉をお題に一席ぶてるなあと思った。「○○は終わった」とか書きたくなったときは、黙っておくのが一番だと思う。が、好きでブログやってるような人が、そこで黙っていられるわけがないか。 閑話休題。さいきんが熱中しているニンテンドーDSの「Nintendogs」と、ブログの奇妙な共通点について妄想している。 Nintendogsとは、ニンテンドーDSの中でワンコを愛でるゲームテレビCMでの動きはけっこうポリゴン臭いが、実際にゲーム画面で見ると、かなりリアルで良い。 このゲームの目玉に「すれ違い通信」というものがある。通信待ち状態に設定したDSを持って出かけ、ほかのNintendogsオーナーと偶然すれ違うと、

    kanimaster
    kanimaster 2005/06/13
    殺伐だよ。
  • http://news.goo.ne.jp/news/reuters/geino/20050613/JAPAN-179394.html

  • http://d.hatena.ne.jp/matsunaga/20050613

    kanimaster
    kanimaster 2005/06/13
    学級新聞に近いものがあるよね。<コピペブログ
  • ITmedia ライフスタイル:ブログに問われる書く技術、話す技術 (1/3)

    大手ポータルがブログサービスを行なうようになってから、インターネットの景色は一変した。例えばサーチエンジンで何かのキーワードを引くと、記事元のニュースサイトよりも、それを引用したブログが先に来ることも珍しくない。 ブログというシステムをどのように使おうが、まったく自由だ。テーマを決めて持論を展開している人、面白いネタで人気を集める人もいる。その一方で日記のように日々のことを書く人もいれば、個人的な備忘録としてリンク張り場にしている人もいる。 サイトへのリンクは、以前であればブラウザにブックマークとして保存されていたものだ。これを無料スペースに移し替えただけということなのだろう。だがそういう使い方のブロガーは、それが「一般に公開されている」ことは知っていても、「一般に公開している」という意識は薄いのかもしれない。 リンク張りのブログでは、リンクと共にその内容の一部を引用するというスタイルが定

    ITmedia ライフスタイル:ブログに問われる書く技術、話す技術 (1/3)
    kanimaster
    kanimaster 2005/06/13
    書き言葉と話し言葉
  • [N@N] -NetWalker@なるぱら-: トラックバックとランキングとポリシー

    トラックバックとランキングとポリシー このところ、サービスで借りている方のブログにはトラックバックスパムやコメントスパムが数多くやってきています。借りている方は、正直なところ腰というわけではないので過敏に反応するわけでもなく、たまに投稿する程度なので無視しています。 ですが、自前で設置したコチラの方になると、激しすぎるくらい過敏になってしまいます。自前で苦労して設置し、それなりに手塩にかけてカスタマイズしているだけに「人の庭で好き勝手するな!!」という気持ちが心のどこかにあるのだと思うわけです。 自分の中でトラクッバックというと「この記事でその記事に言及するからリンクしてくださいな」という意味で使っているので、基的に自分なりの意見や感想をそれなりに書くようにしています。それでも以前に「文中に(言及元である)自分の記事にリンクもなしにトラックバックを送ってくるなんてトラックバックスパム

  • 個人ニュースサイトの意義 | 世祓い

    個人ニュースサイトを運営する楽しさはソーシャルブックマークに吸収される by ARTIFACT ―人工事実― 紹介されている個人ニュースサイトの中の人↓の分析と意見は興味深い。 個人ニュースサイトは情報のパシリとして必要不可欠 by 240雑記 ネタ集めに3~5時間も掛けているなんて知らなかった。そうだよなぁ、ワシみたいに気紛れに見つけたネタを適当に弄くるのとは違って、毎日期待に応えなきゃならないんじゃ、そりゃ大変だろうな。 ワシだって多いときには4~5時間読んで回ることもあるが、それはあくまで読むのが楽しいという趣味だったり、仕事に活かせる情報収集としてやっているのであって、ブログのネタ探しのつもりじゃとてもじゃないが続かないなぁ。 だから、誰かがそういうのを集めてくれると助かる、という需要は確かにある。それを提供してアクセスが増え、面白い話題を共有できる、という存在意義は大いに結構だと

    個人ニュースサイトの意義 | 世祓い
  • ARTIFACT ―人工事実― | 個人ニュースサイトを運営する楽しさはソーシャルブックマークに吸収される

    ビースティーノカジノ- Beastino Casinoであなたの内なる獣を解き放ちましょう。何千ものトップスロットの中から選び、テーブルゲームで順番を決め、ライブカジノで動物のアクションを楽しむことができます。 カジノを見る ビースティーノカジノ ビーストモードで行こうBeastinoは、最大のゲームコレクションを持つカジノの獣です。アカウントを作成するのに時間はかかりませんし、唯一の問題は、最初に何をプレイするかを決めることでしょう。 Microgaming、NetEnt、Yggdrasil、Pragmatic Play、その他多数のトップクラスのゲームプロバイダーがここにあります。Beastinoでプレイすれば、いつでもジャングルの王様になった気分になれるでしょう。 Beastinoで何千ものゲームをプレイスロットが欲しいなら、私たちにはスロットがあります!正確には3000台です。次の

  • 304 Not Modified: ソーシャルブックマークを用いて個人ニュースサイトをやる価値はあるのか。

    個人ニュースサイトを運営する楽しさはソーシャルブックマークに吸収されるを読んで。 ほぼ同意です。私も同じようなことを私も書こうと思ってました。 ただし、結論は別の方向にもっていきたかった。 ソーシャルブックマークを見ている限り、個人ニュースサイトと 全く同じことができるなとは私も思いました。しかし、 それは機能的にであって、目的は一致しないと思うのです。 それに、このようなことはブログ登場時にも言われてませんでしたか? それでもなくなっていない、むしろ増えていると思います。 やはりブログにはない、サイトの自由度、そして所有感が 必要だからだと思うんです。 それに、ソーシャルブックマークで個人ニュースサイトをやるというのは、 例えばはてなブックマークを利用しているなら 「はてなブックマーク」という体の一部でしかないわけです。 ちなみに私はMM/MemoとLivemarkの新着すべてに 目を

    304 Not Modified: ソーシャルブックマークを用いて個人ニュースサイトをやる価値はあるのか。
  • ソーシャルブックマークの楽しみ - EKKEN♂

    一年もgooブログを続けていると、サイトに対する考え方も変わってくる物でして、以前は「ニュースサイトなんてつまんねぇ」とほざいていた僕が、たまにニュースサイトを巡っているばかりか、ニュースサイトっぽいものを始めていたりするから、油断もスキもあったものじゃない! むだの素 以前からExciteブログを使って、気になる検索語をかけて見つけた面白いサイトを「後でネタにしよう」ということで、「むだづかいにっきの素」として気の向いた時に更新していたのだけど、更新頻度が低いと時系列でまとめる意味が無く、また、あとで見直すことを考えると、取り上げたサイトのジャンルごとに分類されていた方が使い勝手が良いだろう、ということで、通常のブログの使い方とは違った更新方法をしていました。 ところが、ブログツールでこれをやるのは、非常に面倒なのです。クリッピングしたいサイトを見つけても、それをぶち込むための記事にたど

    ソーシャルブックマークの楽しみ - EKKEN♂
  • 内容至上主義への疑問 - ぶろしき

    もう一つ今回の匿名実名論争で感じた違和感。匿名擁護派が多く主張する「誰が言ったかではなく内容で評価すべき」という「内容至上主義」について。 この「内容至上主義」の出典はここ。 ◆黒木玄のウェブサイト:「匿名」による批判の禁止ルール Ohgyokuさん経由。まぁ大体技術系サラリーマンの交差点:匿名のかたと実名のかたへと重なっている話で実名と匿名との議論はフェアではない、というような話。おおよその定義として 「議論は、誰が発言したかではなく、発言の内容だけに基いて行なわれるべきである」と主張する人をよく見掛けます。以下、この主張を仮に「内容至上主義」と呼ぶことにしましょう。 〜中略〜 大前提:議論は、誰が発言したかではなく、発言の内容だけに基いて行なわれるべきである。 小前提:「匿名」であるか否かは発言の内容には全く関係ない。 結論: したがって、「匿名」による発言も平等に扱われるべきである。

    内容至上主義への疑問 - ぶろしき
    kanimaster
    kanimaster 2005/06/13
    内容だけが重要だと思っているのは、書いた本人だけだったりして。
  • http://blog.goo.ne.jp/nihei-labs/e/cc9aed716716e45fc87e04eba7c03dcd

    kanimaster
    kanimaster 2005/06/13
    発行部数は?