タグ

2006年3月7日のブックマーク (23件)

  • 僕の考えるブログ文章術 第3回:べつにmixiはパーティーじゃない/ブログという場は存外厳しい - mhkのブログ

    米光一成さんの連載「ブログ文章術」:http://blog.excite.co.jp/blog-jutsu/979930/ を読んでふと思うところを書いております。 バックナンバー: 第1回:あなたのいるべきばしょはブログじゃない 第2回:正しいブログのやめかた 予定を変更して「べつにmixiはパーティーじゃない/ブログという場は存外厳しい」をお送りします。 前回、前々回の内容は、「あれ? 全世界発信なんかする必要なくない? 仲間うちでのやりとりだけでいいよ。ブログやめやめ」でした。たしかに、趣味が合う友人作りが目的で、それなりのコネクションが確保できたならば、mixiをはじめとするSNSでの交流のほうが気楽です。 べつにmixiはパーティーじゃない しかし、SNSへの参加による「全世界発信」→「仲間うちでのやりとり」への移行が取り残された人間からの反発を招きやすい、というのは前回書いたこ

    僕の考えるブログ文章術 第3回:べつにmixiはパーティーじゃない/ブログという場は存外厳しい - mhkのブログ
    kanimaster
    kanimaster 2006/03/07
    mixiならマイミクの何割かに確実に読んでもらえる。
  • Happy Days # |記事のタイトル

    < 2024年08月 | 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 > ブログを書いている人であれば、ブログリストを使っている方が多いかと思います。 MyBlogList(ドリコムRSS)では、ブログリストのメイン表示項目を「ブログ名」「記事タイトル」のどちらにするか、選択することができます。 このブログに設置しているリストは「ブログ名」にしているのですが… 「リストを記事タイトルになっていると、誰の(どの)ブログかを当てるのが楽しい」 という話に先日なって。なるほどなぁ、と。 私はブログリストに入れているブログを全て読むわけではありません(申し訳ない気もするけれど、それが現実)。 ブログリストを眺める ↓ あぁ、このブログが更新されたなぁと思う ↓ カーソルを合わせて記事のタイトルを見る ↓ 読んでみたいなと思ったらクリッ

    kanimaster
    kanimaster 2006/03/07
    タイトルのつけ方にも個性がある。
  • BLOG FRIENDS BLOG - BLOG FRIENDS 運営方針 アンケートの結果より(2)

    kanimaster
    kanimaster 2006/03/07
    アンケート結果の詳細。その2。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    kanimaster
    kanimaster 2006/03/07
    ブログペットみたいだ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kanimaster
    kanimaster 2006/03/07
    これはイイ!
  • http://tin.hippy.jp/airbonchi/podcast/archives/2006/03/post_106.html

    kanimaster
    kanimaster 2006/03/07
    両方ともやったことがあるので、どちらの言い分もわかるところがある。
  • 通りすがりさんへ - 視基aB

    # 通りすがり 『普段テレビはあまり見ないのですが、以前たまたま観たダウンダウンDXの「視聴者は見た!」ってコーナーで浜ちゃんが「死ねばいいのに。」って言う言葉をギャグにして何度も使ってました。 どう思います? 明らかにおかしくないですか? 8時〜10時の小学生でも番組を見てる時間帯に「死ねばいいのに。」って人に言って笑いを取ろうとすることが。 こういった発言がそのままテレビで放送されるって、その局の放送倫理感ってものが疑われます。』 (2006/01/23 13:56) # 自分が好きで読んだの内容が気に入らないからと悪口を言ったり、コメントを付けられると十中八九キレる、などの振る舞いで個性を出そうかと思います(そのポジションが今空いているのかどうか分かりませんが)、というのは言い訳に過ぎず、このコメントを読んで腹が立ってしかたがないので今から応答をします。しかし私が感じた怒りは"通り

    通りすがりさんへ - 視基aB
    kanimaster
    kanimaster 2006/03/07
    通りすがりなんか死ねばいいのに。
  • 「携帯電話で生活が変わった」と感じる人が8割

    ネプロジャパンとネプロアイティは3月3日、携帯コアユーザーの意見を収集した「モバイルレポート」として、「携帯電話による生活の変化」に関するアンケート結果を発表した。調査は2月9日、10日の両日、3キャリア対応サイト「ザ★懸賞」で実施されたもので、有効回答数は4610人。 携帯電話によって「生活が変化した」と思うことがあるかという質問には、43パーセントが「ある/強く思う」、42パーセントが「ある/時々思う」と回答し、8割強のユーザーが生活の変化を認識していることが分かった。 年齢別に見たときに、若い層ほど「変化した」と感じている人がやや多いが、男女別、年齢別に見ても全体の傾向はあまり変わらない。 また、携帯電話の1日の利用時間については、「1時間~3時間未満」が35パーセント、「30分~1時間未満」が23パーセント、「3時間~5時間未満」が15パーセント、「1分~30分未満」が15パーセン

    「携帯電話で生活が変わった」と感じる人が8割
  • ランキングサイトは、僕も嫌いですけど…:ekken

    僕も「ランキングサイト」は、基的に大嫌いなので、「ランキングサイト」が大嫌いな理由 [絵文録ことのは]には、ほぼ同意します。特に共感を覚えたのは、以下の部分。 「ランキングサイト」が大嫌いな理由 [絵文録ことのは]2006/03/04ランキングなりコメントなり、毎日目に見える形で励まされないとやる気をなくす、というのでは、飽きっぽい現代人のステロタイプを演じすぎである。「たとえ反響がなくても、数ヶ月かけていいブログを組み上げるんだ」というくらいの気持ちでやってみたらどうだろうか。それは、きっとどこかで誰かが見ている。 ただ単に「クリックしただけ」のお客さんが増えるのがいいのか、ちゃんとその内容を読みたくて来てくれるお客さんが増えるのがいいのか、どちらがいいかという単純な話である。アクセスの水増しは、果たして必要だろうか。 「面白かったらクリックしてね」「クリックしていただけると励みになり

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    明治時代のガイドブックで熱海観光すると、熱海が今人気な理由がわかった 文明が花開いた明治時代は、どのようなスポットが人気だったのだろう。 今回は、116年前のガイドブックを使って熱海の観光をしてみよう。 実際に回って見えてきたのは、熱海が今でも人気の理由だった。 熱海、人を楽しませようとする熱量がすごい。 ※この散策は2023年2…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kanimaster
    kanimaster 2006/03/07
    犯罪者の子供だから、というのは建前だと思う。相手がオウムという組織だから問題視されるわけで、単独犯だったらこんな風にならないのでは?
  • 渋谷系の時代(仮題) - www.jarchve.org

    ※この文章は「渋谷系の時代(仮題)」として第三回までウェブ上で連載されたあと、都合により中断したものです。 「渋谷系」とは、名前の通り渋谷を発祥に90年代前半に盛り上がったミュージシャン達の総称である。代表的なミュージシャンとして、フリッパーズ・ギター(小山田圭吾と小沢健二)、ピチカート・ファイヴを二大巨頭に、初期オリジナル・ラヴ、ラブ・タンバリンズ、ヴィーナス・ペーター、スチャダラパー等が挙げられる。レーベルではトラットリアとクルーエルが代表的。また、彼らのCDジャケット・広告等のアートワークがどれも「ソフィスティケート(洗練された、大人的な、趣味のよい)」されたものだったことから、単に「オシャレ」の代名詞として使われることもある。 では、あらためて渋谷系とは何か(何だったのか)。 「渋谷系」とHMV渋谷店 「渋谷系」の語源には諸説あるが、93年春、女性向けエンターテインメント情報誌『a

    kanimaster
    kanimaster 2006/03/07
    フリッパーズ・ギター、ピチカート・ファイヴ…。このあたりの音楽は全く聴いたことがない。
  • 何故人を殺してはならないか、への答えらしきもの - 煩悩是道場

    雑感★注意★このエントリは心の病を持つ方や、18歳未満の方がお読みになられるのには向いておりません。以上の事を良くご理解のうえ、エントリーをお読みになられますよう、お願い致します★注意書き此処まで★ id:michiakiさんからの命題。「何故、人を殺してはならないか、何故自殺してはならないか」を倫理を入れずに答えよ、というもの。 で、ミチあきさんのブログにコメントを書いた事ていて思いついたので、コメント覧に書いた事を加筆修正してエントリにします。今日はこの後出掛けてしまうのでエントリ書いてる暇がなさそうだ、というのもあるのだけれどもw 最初に結論。人は誰かを殺してもならないし、自殺をしてもならない。何故なら殺した人以上の存在を産み出す事は出来ないから。 ミチあきさんの文章はアートだ私がミチあきさんの「何故、人を殺してはならないか、何故自殺してはならないか」という文章を「アートだ」と考えて

  • 悪魔の証明とは

    「『全くない』ことを証明するのは不可能に近い」のであって、「『全くない』のは確実である」という意味ではない。 また、「ある一連の事実が『全て当にあった』」ことを証明することも、言い換えれば「その一連の事実に『嘘は全くない』」ことを証明することであり、同様に不可能に近い。 (補注:すなわち「ある事実・現象の有り無しを『100%』確定するのは不可能に近い」ということである) 犯罪を犯した証拠はないが、犯罪を犯していないという証拠もないので無罪ではない、などという事例には適用できない。 他の例では、法の存在などが挙げられる。法の存在は、多数の人が信じることによって存在するのであり(いわば多数決である)、法の存在が証明できないからといってその存在は否定されもしないし、むしろ存在する可能性の方が高い。では多数決により存在が決定されるのかといえばそうでもなく、天動説のような例も挙げることができる。が

    悪魔の証明とは
  • 悪魔には人の話を聞く耳はついていない。 - ドクバリブログ

    先日、ネット糾弾から身を守るヒントを書いたのですが、もうひとつのヒントになりそうなキーワードがありましたのでその話題。 悪魔の証明(Wikipedia) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%82%AA%E9%AD%94%E3%81%AE%E8%A8%BC%E6%98%8E 概要を抜粋。 「あることの証明」は、特定の「あること」を一例でも提示すれば済む。しかし、「ないことの証明」は、全ての存在・可能性について、「ないこと」を示さねばならない。したがって、調査範囲が限定されるような場合などを除き、「ないことの証明」は「あることの証明」に比べて困難である場合が多い。 そのため、通常は、証明責任は「ある」と主張する側が負うべきとされる。したがって、「あること」が証明されなければ、「ない」と見なされる。なぜなら、荒唐無稽な主張に対しても、否定する側が「そうではないこと」

    悪魔には人の話を聞く耳はついていない。 - ドクバリブログ
  • 夫にゲーム上の妻がいます : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大手小町がオススメする極上旅。今回は、台湾の東南部に位置する台東県。青い海とサンゴ礁の島・緑島の絶景ポイントへ。 自然や町歩きを楽しみ、体にいいものをべて癒やされたい! 思い立ったら、旅に出かけましょう。

    夫にゲーム上の妻がいます : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    kanimaster
    kanimaster 2006/03/07
    実際の相手が男だったら大丈夫、というわけではないと思う。
  • Tシャツ欲しい! - ぼくはまちちゃん!

    mixi Tシャツ (想像) でも、こんなTシャツ、もしもらったとしても、 ちょっと恥ずかしくて近所のコンビニにも行けないなぁ…。 はてなTシャツ (物) うーん。これならまぁ普段着にしてもいいかな…。うーん…。 はてブTシャツ (オリジナル) これだよこれ!!やばいよ!まさに勝負服! いやむしろ新時代の戦闘服…! ぼくこれがあれば、アキバだろうとコミケだろうとオフ会だろうと負ける気がしないよ! なにこれ自慢のバンダナ&指ぬきグローブとの相性もピッタリじゃん…! はてブTシャツ欲しい!! (参考) Elastic: はてなTシャツとDel.icio.usパンツ

    Tシャツ欲しい! - ぼくはまちちゃん!
    kanimaster
    kanimaster 2006/03/07
    おもしろい。ちょっと欲しいかも。
  • 文章教室

    NEWS 書籍『数学文章作法』が刊行! お知らせ:現在「文章教室」のコーナーはお休み中です。 自分の練習として投稿してくださってもかまいませんが、 添削などのお返事はできません。ご了承ください。 目次 はじめに 「文章教室」の目的 想定している参加者 「投稿の前に」と「投稿のテンプレート」 文章教室 第1回 文を短くしましょう 第2回 適切な単語を選びましょう 第3回 パラレリズムを使いましょう 第4回 自然な順序で書きましょう 第5回 語順を変えてみましょう 第6回 重要点は2回書きましょう 第7回 よい比喩を使いましょう 第8回 まずはどんどん書きましょう 第9回 接続詞をうまく使いましょう (解答編公開中) 第10回 ストレートに書きましょう (問題編公開中) 第12回まで続く予定です… みなさんからの声 ぜひ、感想をお送りください 関連リンク 参考書 投稿者のページ 解答者のページ

    kanimaster
    kanimaster 2006/03/07
    かもしれない。
  • 百合を彷徨う乙女男子は自己を否定しているのか - 煩悩是道場

    genderそして第3段階に入り、最終的には男性を否定してしまう。これは即ち自分自身の否定だろう。男性であることを認識してはいるにも関わらず、それを認めたくない。ポスト性同一性障害と名付けるべきか。青ひげノート - 自己否定へと導く百合への愛情 私は自分のはてなブックマークの中に『百合とジェンダー』というタグを設け、乙女男子と百合の関連、およびその周辺の情報をクリップしてきました。現在も情報は収集中ではあるものの、男性の百合萌えは彼岸ではあるものの、自己の否定には繋がっていないのではないか、という仮説を立てています。 そうした課程の中で「自分が自分でいるための安定剤」としての役割を果たしているのではないか、と思うのです。以下、私がクリップしたエントリの中から特徴的と思われる部分を引用しながら考察をしていきたいと思います。 1.カワイイものを愛する為に邪魔な男性という性「ファルス」とは、ここ

    kanimaster
    kanimaster 2006/03/07
    「彼岸」という考え方には納得。
  • Bing

    「ハニッツィオ島の漁師」メキシコ, ミチョアカン州, パツクアロ湖 -- Macduff Everton/Getty Images

    kanimaster
    kanimaster 2006/03/07
    「聞くわけにもいかない」 聞けばいい。駐車場の係員が尋ねる分には失礼に当たらない。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    帰省、寿司、陶芸体験 8/13(火) の実家の墓参りへ行き、俺の実家へ帰省。風呂に入る前に子供達と外で水鉄砲で水を掛け合いびしょ濡れになる。最後のほうはどうにでもなれと思い、ホースやバケツで直接水をかけ合う。久しぶりの大胆な遊び方に子供たちは大声をあげながら騒いでいるが、田…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • http://angel.ap.teacup.com/ange_aile/20.html

    kanimaster
    kanimaster 2006/03/07
    「TB数とかアクセス数を気にする前に自分の記事の内容を気にしやがれ。」
  • 血液型性格診断について

    こんな世の中を妄想してみる。 (■オトコのキモチ■: ジェンダーもしくは血液型について)無義さんは、“血液型による性格診断によって格差や差別の蔓延する社会”について、「妄想」と書かれている。 しかし、こういうのって、あながち妄想ではなく、実際にあるのではないだろうか。 ■性格を類型化しすぎることの弊害 血液型と性格類型を結びつける、という考え方が流行し始めたのは、1970年代ではないだろうか。詳しくないのだけれど、その手の書籍が繰り返し出版されるきっかけとなったがベストセラーになったのは、その頃だったと思う。 その後、割とまじめに研究するひとも現れ、血液型を元に職種、配属先、組織編制などを決定する企業がニュースで取り上げられていたことを記憶する。(ああいう企業は、どうなったのだろう。) そして、今や血液型性格診断は、飲み会のときの定番の話題となっている。 軽いノリの話題だからいいや、など

    kanimaster
    kanimaster 2006/03/07
    ↓HN表記を訂正しました。
  • Tritsch-Tratsch - error

    diary/2006/03/20050306_1442.htm : 指定のエントリは存在しません。 似たエントリを発見しました。こちらに移動した可能性があります。 > 嫌われている証拠を見せて

    kanimaster
    kanimaster 2006/03/07
    一度答えたら、図に乗って延々と追加質問をされた挙句、キレられた経験があります。