タグ

2008年9月19日のブックマーク (34件)

  • ライフハック(笑)

    最近はてブをよく見るようになった。 ホッテントリに挙がっているライフハック的な記事で仕事に関連しそうなものを旦那にいくつか勧めてみたら 「こんな当たり前の事書いて人気記事になるんだ。へーw」 「こういう事って普通に仕事してれば当たり前に分かる事だと思うんだけど。みんなどんだけ頭使わないで生きてんの?人から言ってもらわなきゃこの程度の事も考えられないの?」 「読む価値なし。真新しい事は何も書いてない。」 …うわあ。ナチュラルに上から目線だー! 「生活の中で筋トレは可能」と断言して普段から筋肉に負荷のかかるように動いて生活しているような人だったけど、脳にも負荷をかけて生きてるんだなあ。 ハウツーも説明書も全然読まなくて、必要な事は全て自らの実体験で獲得しているみたいだし。 これがマッチョ…恐ろしい子…。 とりあえず、「当たり前に分かるとか言うけどさ、世の中みんな貴方みたいだったらデブもニート

    ライフハック(笑)
    kanimaster
    kanimaster 2008/09/19
    説明書だけは読んだほうがいいぞ。
  • 「元気をもらう」という言葉:ふぇみにすとの雑感 - AOLダイアリー

    女性運動界隈で、よく聞く言葉に「元気をもらう」というものがある。 「この集会で、元気をもらいました」とか、「皆さんと交流できて、元気をもらいました」とか、「○○さんに元気をもらいました」というように使われるのをよく聞く。直接会った時のみならず、メールなどでもよく見る表現だ。 だが、私はどうもこの「元気をもらう」という言葉に違和感を覚えてしまうのだ。聞くたびに、そしてメールなどで見るたびに、気になってしまう。 何が気になるのだろう?と考えてみると、女性運動界隈で「元気をもらう」という表現が使われるコンテクストに問題があるのかなと思えてきた。思いつくのが、東京など「中央」とされる地域で開かれる集会や、全国規模の集会(たとえばNWECフォーラムとか、日女性会議とか、民間の団体にしても、様々な地域から人が集まる類いの集会)において、地方からきた人たちが「ここに来て元気をもらいました」という

    kanimaster
    kanimaster 2008/09/19
    僕ははてブユーザのコメントから、元気をもらっています。(相手によっては失礼にあたるかもしれない表現。
  • 【7】コンビニの店員が語る“困った客”とは?:日経ビジネスオンライン

    コンビニには、1日に平均して約900人の客が来店します。その中には当然「困った客」もいます。あなたはこれまでコンビニ店員を困らせたことはないですか? 知らず知らずのうちに困らせているかも…。そこで今回は、店側の立場で「困った客」と感じてしまうケースをいくつか紹介しましょう。 どなり散らす酔っ払い 深夜の時間帯に出没する困った客の第1位は、酔っ払いです。深夜のコンビニでは、千鳥足で意識をもうろうとさせながら来るビジネスパーソンをよく見かけます。仕事が一段落したのでしょうか。まだ飲み足りないのか、小腹がすいたのか、口直しでアイスクリームがべたいのか…。動機はよく分かりませんが、帰宅途中にコンビニに寄る酔っ払い客はたくさんいます。 酔っ払い客が購入する商品は様々ですが、酔っ払った勢いで商品を購入するため、おおむね客単価が高くなる傾向があります。このため、店にとって酔っ払い客は、とても「良いお客

    【7】コンビニの店員が語る“困った客”とは?:日経ビジネスオンライン
    kanimaster
    kanimaster 2008/09/19
    クレーマーやセクハラ客と、客単価が低いのといっしょにされてもなあ。
  • 八戸市議・藤川ゆりさん、水着に! (1/2ページ) - 芸能 - SANSPO.COM

    ネットで「美人過ぎる議員」として人気が爆発した青森県八戸市議、藤川ゆりさん(28)が11月19日にDVDと写真集を同時発売することが18日、分かった。 藤川市議はポニーキャニオンからの依頼を当初、頑なに拒絶していたが、「八戸の観光名所をPRできるのなら」との条件付きでOK。 胸の谷間が露わな水着姿も披露し、文字通り八戸のためにひと肌脱いだ。自民党が総選挙の秘密兵器としてほっとかない?! アイドルかと見間違う美人市議が、政治家としては異例の試みに挑戦。DVD「love navi八戸」(3990円)と写真集「moe navi八戸」(2000円)を同時発売する。 自民系無所属の藤川市議の人気が爆発したのは1月末。彼女の議員活動を紹介した映像が地元テレビ局で放送されるや、ネット上で話題騒然に。顔を見たいという全国からの要望が公式HPにアクセスを殺到させた。 それを耳にしたポニーキャニオンの土屋正樹

    kanimaster
    kanimaster 2008/09/19
    ちょうがんばれ!
  • アクセスコントロールされたブログへの言及について:ekken

    「ネット上に公開された文章は、賛同・批判という目的を問わず、それを引用しても良い」というのが僕の考えなんだけど、ちょっと扱いに困っていたのが、何らかの形でアクセス制限がかけられているウェブサイト。 僕は以前から「mixiってつまらないよなぁ」と公言しているのだけど、それはmixi内の発言を自分のブログで取り上げることに抵抗があるからなのです。 「会員にならないと読めない」ものを誰でも読むことのできる場に持ち出して良いものか、書き手が意図した読み手(マイミク)以外にその話題を広めて良いものか? アクセスコントロールのなされたサイトへの言及は、その内容の真偽を検証できないことから、読み手に対しても不親切だと思うし、言及元との(閲覧許可がなされているという)信頼関係が崩れることになるので、これまでは消極的だったのですが。 この「アクセスコントロールされているウェブサイトへの引用・言及は行わない」

  • 文庫・新書・ノベルス | Amazon.co.jp

    カノジョに浮気されていた俺が、小悪魔な後輩に懐かれています after story (角川スニーカー文庫)

    kanimaster
    kanimaster 2008/09/19
    ほとんど絶版。
  • コロコロ漫画の絶版状況がひどすぎる:アルファルファモザイク

    「小女子焼き殺す」 2ちゃんねるに書いた無職、「小女子(こうなご)は魚のこと」と主張するも…懲役1年6月求刑

    kanimaster
    kanimaster 2008/09/19
    アニメとタイアップしてるマンガはしかたないような気がする。おもちゃと同じで。
  • 罵倒系ブロガーの誕生 - ハックルベリーに会いに行く

    世の中には罵倒系ブロガーなるものがいるらしい。罵倒系blogで失敗を反省するところって見た覚えがないな ぼくはこれまで知らなかったのだが、この言葉はなるほど言い得て妙だ。罵倒系ブロガーと言うと、僭越ながらぼくも当てはまることになるのだろうか? それはさておき、罵倒系ブロガーなるものがなぜ誕生したか、その経緯について考えてみたい。 罵倒系ブロガーの人生はたいてい辛酸系である罵倒系ブロガーの人生はたいていこれまで辛酸を舐めてきたものである。そこでは世知辛いいくつかの闘争があった。そうした中で、罵倒系ブロガーは人を攻撃するとはどういうことかを学んできた。また同時に、争うことの虚しさや、勝つことの意味のなさも学んできた。あるいは、もちろん負けることの歯噛みするような悔しさも学んできた。そうして、罵倒系ブロガーはタフになった。タフになると同時にもう争いには辟易して、人間が穏やかになった。それが罵倒系

  • シンコペーション - Wikipedia

    ベートーヴェンの弦楽四重奏曲イ長調作品18第5番第3楽章に見られるシンコペーション(sfz)、24~25小節, mm. 24–25 シンコペーション(英語: syncopation、切分法)とは、西洋音楽において、拍節の強拍と弱拍のパターンを変えて独特の効果をもたらすことを言う[1]。 簡単に言えば、シンコペーションとは「リズムの規則的な流れを変えたり、中断したりすること」、つまり「通常は発生しない場所にリズムの重心やアクセントを配置すること」である[2]。 アクセントを前にずらすシンコペーションの場合には、俗語として「う」と表現する場合もある[3]。 技術的な観点から見ると、シンコペーションは、規則的なアクセントに一時的なズレが生じさせ、フレーズの中心が強いアクセントから弱いアクセントへ移ったときに発生する。[4]2拍または3拍の強勢パターンを意図的に中断することであり、ほとんどの場合

    kanimaster
    kanimaster 2008/09/19
    わかりにくいのではなく間違っている。シンコペーションは音楽上の手法であって「現象」ではない。/はてなキーワードの説明が素晴らしいと思った。
  • 誰からも後ろ指を指されない社内ニートになるための10の方法

    インチキ専門学校卒、フリーターから地元のやや有名企業に潜り込み、社内ニートとしてもうすぐ10年を迎えるオレが経験則から編み出した「いかに仕事をせずに社内ポジションを保持するか(もしくは自分の能力を過大評価させる10の方法)」。一生懸命やっても、どうせ誉めてもらえないという貴方、腐っていてはソンですよ!この10箇条のライフハック(笑)をぜひ実践して、社内評価とお気楽生活を一挙に手にしてみてはいかが? (1)当にこの会社にいるべきなのか? 「会社にいて仕事をしないのは、仕事をすることより難しい」。普通の会社というのは、みんな働いて当然というスタンスですから、この認識が必要です。仕事をしないと居られないような会社であれば、辞めた方がいいでしょう。また、自分以上に仕事をしていない社員が複数見られる場合も、早めに辞めるのが賢明です。新たなステージでこそ、あなたの社内ニートとしての才能は開花するのか

    誰からも後ろ指を指されない社内ニートになるための10の方法
    kanimaster
    kanimaster 2008/09/19
    『坊っちゃん』に出てくる「野だいこ」のポジションですね。
  • [B! 3.反ライフハック] kohedonianのブックマーク

    私はそこそこを読む方だと思います。 全盛期はインストラクタ時代で、毎日2冊くらい読んでた時期もあります。インストラクタは学ぶことが仕事みたいなもんだし、電車通勤だったし、実家住まいで金銭的余裕もあったからです。 昼休みは、ごはんべてを買いに行く時間でした。 今の仕事になってからはを読む時間がめっきり少なくなってしまっていましたが、東京に転勤になって、電車通勤になったことと、自分に栄養を与えないと腐ると思い始め、最近は週に3冊程度を読むまでに回復してきました。 はめちゃくちゃ安い 新書刊で買っても、2,000円程度。これが高いとかいう意味がわかんない。 例えば著者の話を聞いてみたいとか、その道のプロフェッショナルの人に話を聞いてみたいと思った場合、どんなイベントに参加すればその方にお会いできるか、どこに所属すればその方とお会いできるか、どのような研修を受ければその方の考えを学べる

    kanimaster
    kanimaster 2008/09/19
    今日の素敵タグ。
  • 窓の杜 - 【REVIEW】ブログ風のオシャレな日記をローカルで作成「Osciroi」

    「Osciroi」は、ローカル上でブログのような見栄えのよい日記を書けるソフト。Windowsに対応するフリーソフトで、編集部にてWindows XP/Vistaで動作を確認した。作者のWebサイトからダウンロードできる。 最近では、パソコンで日記を書くと言えばまず思い浮かぶのがブログだろう。しかし、ブログは不特定多数に公開されることが前提のため、抵抗を抱く人も多いのではないだろうか。日記はローカルでひっそりと書きたいが、かといってメモ帳などのテキストエディターでただ文章を書くだけというのも味気ない。 そこでお勧めするのが「Osciroi」だ。あらかじめ用意されたデザインから気に入ったものを選択するだけで、簡単にブログ風デザインの見栄えのする日記を作成できる。日記には画像を挿入できるほか、日記ごとに内容に応じたカテゴリーを付加して、あとから絞り込み表示することも可能。 用意されているデザイ

    kanimaster
    kanimaster 2008/09/19
    ちょっとおしゃれな「チラシの裏」。
  • 左利きの人でも使える万年筆を探しています。

    左利きの人でも使える万年筆を探しています。 税理士試験の理論の解答のため万年筆を使い始めたのですが、今使っているペリカーノジュニアは一応左利き用ですが、字が太すぎるためあまり気に入っていません。 国産、海外、予算問わず左利き用万年筆でこれは!というものを教えてください。

  • コピペブログがヤフオクに出品されてるwwww:アルファルファモザイク

    「小女子焼き殺す」 2ちゃんねるに書いた無職、「小女子(こうなご)は魚のこと」と主張するも…懲役1年6月求刑

    kanimaster
    kanimaster 2008/09/19
    ダンコーガイが出品したら考えないでもない。
  • ホッテントリ入りした後に陥りやすい「あれ、おれってなんのためにブログなんて書いてんだっけ」のテンプレート - よそ行きの妄想

    だいたい、無名なやつがホッテントリに入ろうと思うと、極端にデフォルメ化したりとか、煽ったりとかして、読者の感情に訴えないとならないわけで。 ただそうするとなんとなくの感情的な反応しかかえってこないわけで。 で、最初はそのエンターテイメント性の陰に、自分の主張なんかを折り混ぜてみるものの、例えばそれをなくしてしまっても反応は特に変わらなかったり。エンターテイメント性が下がるとそもそも反応が返ってこなかったり。 自分の主義主張のもとにネットの集合知が集まってきて喧々諤々とか思ってブログはじめると、現実のホッテントリという状況との乖離に結構物悲しさを感じたりするよね。自分がやってるのってただの(儲からない)ワイドショーじゃん、みたいな。 まあ、ただの経験談なんだけど。

    ホッテントリ入りした後に陥りやすい「あれ、おれってなんのためにブログなんて書いてんだっけ」のテンプレート - よそ行きの妄想
    kanimaster
    kanimaster 2008/09/19
    自分の意見を取り除いても反応は変わらない。
  • 非モテ男が羨ましい。

    非モテ男が羨ましい。 リアルで浮かばれなくても ネット上じゃ感情の赴くままに女や何やらをバカにして、大威張りでいられるからなー モテなくて辛いとかなんとかいってるけど、ネット上に逃げ場があるだけまだマシじゃん……ていつも思う 非モテ女はリアルでもネットでも居場所がないよ… 2ch喪女板には男がうじゃうじゃわいてきて「女氏ね!氏ね!」って言ってくるし その逆はほとんどないのにね てか女嫌いならわざわざ女の板こなけりゃいいのに。あ、当は興味あるってこと?ツンデレ?「お、女なんか興味ないんだからねっ!」ってこと?でもかわいくねぇwwwwこれは萌えらんねーよ……非モテ男とvipperを801化させてた腐女子に任せる。 まあしかし当あれだよな 世の中数勝負っつーか…… 多数派って強いよな、つくづく もっと非モテ女が増えればいいのにな…… ていうか皆非モテになればいいのに 日人全員非モテになれ

    非モテ男が羨ましい。
    kanimaster
    kanimaster 2008/09/19
    トラックバックでふいた。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    織田信長 ぼちぼち、元気にやっています。少し薬にも慣れた...んかなぁ。相変わらずべられないけど。朝、指がこわばって文字なんて入力できなかったけど、それはほぼなくなった。関節もどこも痛くない。薬効いてきたんやろな。 で、ブログを書こうと言う気がまた起きてきた。 …

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 医療費:東京・日の出町、来年度から75歳以上無料に 人間ドックも - 毎日jp(毎日新聞)

    東京都日の出町は09年度から、75歳以上の町民について、医療費の窓口での自己負担分(原則1割)を全額無料にする。厚生労働省によると、自治体による無料化は珍しい。16日開会の定例町議会で方針を説明した青木国太郎町長は「後期高齢者医療制度の導入で高齢者に対する風当たりが強い中、日一お年寄りに優しい町づくりを進めたい」と話した。 町によると、対象者は人口の1割強に当たる1870人。町の年間支出額を約8500万円と見込む。所得制限はせず、通院や入院に伴う医療費や薬剤費の個人負担分を肩代わりするほか、75歳になる町民の人間ドック受診料も町が全額負担する。0~15歳の医療費は06年4月から既に無料化されている。 広域一般廃棄物処分場の受け入れに伴う、排出自治体からの地域振興費(年間計11億円)や、大型ショッピングセンターの進出による3億円超の固定資産税収入があり、必要な予算のめどがついたという。【内

    kanimaster
    kanimaster 2008/09/19
    「0~15歳の医療費は06年4月から既に無料化されている。」
  • 映画「イキガミ」原作が星新一作品に酷似と指摘 作者側は反論(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    小学館から発売され9月27日から公開されるTBS製作映画の原作となった漫画「イキガミ」の内容が、星新一の小説「生活維持省」に似ているとして、星新一の次女、マリナさんが18日、小学館に抗議していたことを公式ホームページで明らかにした。小学館側は「『イキガミ』は作者、間瀬元朗氏のオリジナル作品であり、『生活維持省』とはまったく違う創作物」と反論している。 星新一公式サイトによると、若い国民の命をランダムに奪うことによって国家の繁栄を保つ法律のある国を舞台とし、法律を施行する若い公務員が死亡予定者に選ばれた若者の家へ向かう、という「イキガミ エピソード1」の設定が星新一の「生活維持省」の設定に酷似しているとして、漫画を発売する小学館へ抗議した。 これに対し、小学館側では「作者・間瀬元朗氏も担当編集者も、最近になるまで星先生の『生活維持省』という作品を読んだことはない」「太平洋戦争当時の徴兵の

    kanimaster
    kanimaster 2008/09/19
    最近、『ボッコちゃん』を読み返したら入ってた。「生活…」は傑作だと思うけど、地味な話なので記憶に残りにくいかも。
  • スクールカースト/いじめがない学校は偏差値が高い - うるち随筆

    若い女の子 スクールカーストの話。 小学校、中学校、高校は、どうしても未成熟な人間ばかりが集まる。 だからスクールカーストも発生するし、いじめも起こる。 それは、けっこう必然的に、全国的に起こっている。 だからいじめは存在してもしょうがないとは言わない。 だけど「ある原因を見つけ、ある解決策を実施したら、きれいになくなる」ものじゃない、とは言える。 しかし、非常にあいまいでいいかげんだけど、ひとつの法則性はあるような気がする。 それは『スクールカースト/いじめがない学校は偏差値が高い』という法則だ。 といっても、偏差値に反比例してスクールカーストが薄くなっていくのではない。 全国トップクラスの私立校*1、都道府県でトップの公立高校などは明確なスクールカーストがなく、いじめも非常に少ない。 おまえ灘でもないのに見てきたように言うな!と怒られるかもしれない。ごめんなさい。 僕がこの考えに至った

    スクールカースト/いじめがない学校は偏差値が高い - うるち随筆
  • グーグル版「世にも奇妙な物語」:おかしな検索結果トップ10 | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    検索エンジンを使っていると、時として、わけのわからない検索結果に出くわすことがある。普通のユーザーなら、たいていは気にもとめずにさっさとキーワードを変えて検索し直すところだろうが、僕たちみたいに検索とSEOの世界にどっぷり漬かっていると、この手の問題がいつまでも気になるんだ。 僕はこの2か月間で、その手の検索結果を10件集めた。それをこのブログで公開して、もっと大勢の人にこの推理ゲームに参加してもらい、知恵を拝借しようと考えたってわけ。 10位:Google がひいきにしている大学「U of」で検索するとこうなる。 なぜアリゾナなんだ? 過去にも妙に偏った検索結果を目にしたことはあるが、こいつはまったくの謎だ。こんな結果をもたらすサイトリンクアルゴリズムがどんなものであれ、誰かが偏向を是正する必要がある。 ※Web担編注 ちなみに日語環境で検索すると、トップは東京大学。 9位:セーフサー

    グーグル版「世にも奇妙な物語」:おかしな検索結果トップ10 | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
  • 女子大の存在意義について考える | 大学を考える

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    女子大の存在意義について考える | 大学を考える
    kanimaster
    kanimaster 2008/09/19
    「男子受験生も入りたくなるような女子大って、ないのでしょうか?」
  • 敷・礼なし「ゼロゼロ物件」トラブル続出、若者ら提訴へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    敷金・礼金なしでマンションやアパートが借りられるとして低所得者にも人気の「ゼロゼロ物件」。だが、「家賃の支払いが数日遅れただけで、部屋の鍵を交換された」といった苦情も多く、入居者への強引な措置が問題となっている。 こうした中、同物件の入居者が10月、不動産会社に慰謝料など1人あたり数百万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こす。非正規雇用の拡大など収入の不安定な人が増える中、被害対策弁護団は「行き過ぎた『貧困ビジネス』は見過ごせない」と話している。 提訴するのは、不動産会社「スマイルサービス」(東京)のゼロゼロ物件に入居する都内の男性ら20〜30歳代の3人。弁護団によると、同社の物件では、敷金・礼金を払わなくていい代わりに、家賃の支払いが1日でも遅れると、家賃約6万円に「違約金」などの名目で約2万円が上積みされる決まりで、無断で部屋の鍵を換えられたり、留守中に荷物を処分されたりしたケース

    kanimaster
    kanimaster 2008/09/19
    簡易宿泊所のようだ。
  • 死ぬまでに「読んではいけない」本10冊

    英国タイムズ紙のオンライン版の記事に、死ぬまでに「読んではいけない」10冊のリストが掲載されています。記事は、を読むという行為は、そのの選び方によっては、私たちの時間と脳を浪費する可能性があり、大きな投資であるとし、投資の失敗を避けるためにこのようなリストを作成したようです。選ばれた10冊には、「ユリシーズ」「指輪物語」「誰がために鐘は鳴る」「失われた時を求めて」「戦争と平和」など、日でもよく知られ、日語訳も出ているが多数、含まれています。 10 Books Not To Read Before You Die – TIMES ONLINE 2008/9/17付けの記事 http://entertainment.timesonline.co.uk/tol/arts_and_entertainment/books/book_extracts/article4773601.ece

    死ぬまでに「読んではいけない」本10冊
    kanimaster
    kanimaster 2008/09/19
    カラマーゾフが入ってない。
  • http://www.if-j.co.jp/web/yougo/jpg/honbubun.jpg

  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
  • わたしおばさん。8月ぐらいから近所のコンビニでアルバイト始めたんです。 ..

    わたしおばさん。8月ぐらいから近所のコンビニでアルバイト始めたんです。 このまえね、なんか若い男の子に偉そうに説教されたんです。そのときのお話をしますね。 いつも珈琲と煙草を買っていく子なんだけど、煙草の銘柄を言うときにボソボソって言うものだからよく聞き取れないんです。 マシュマロ?マルメロ?マルメロって何だったかしら?たしか植物の名前よね?よくわからないわーと思って 「うん?」って聞きなおしたら、 ふてくされた顔して「タバコのマールボロをください」って言ったの。 ああ、マールボロねマールボロって棚を探したのよ。 そしたらあらやだ、マールボロって赤やら緑やら黄色やらいっぱいあるのよね。どのマールボロなのかわからなかったから 「何番?」って聞いたの。 そしたら「78番」ってイライラしながら言うのよ。それ毎朝よ。だったら最初から78番って言ってくれればいいのに。 明瞭で聞き取りやすい声で。あの

    わたしおばさん。8月ぐらいから近所のコンビニでアルバイト始めたんです。 ..
    kanimaster
    kanimaster 2008/09/19
    うまい!
  • 嫌いなコンビニ店員 - はてな匿名ダイアリー

    8月頃からいつも利用しているコンビニに、おばさん店員が入った。朝、いつもそこで煙草とコーヒーを買う。 マールボロを下さい、というと、いつも、3歳児に問い返すように「うん?」と聞き返す。 「うん?」 客に向かっていう態度かよ、それが。 あんまり社会にも出ないまま結婚して家庭に入って、子供も少し大きくなったからアルバイトして家計を助けてる、みたいな感じの人なんだろうな。 うんざりしながらも、 「タバコのマールボロをください」 ともう一度言う。 それが毎朝続く。 タバコを入れたケースの前にたってうろうろ。 「何番?」 と聞く。「78番」と答える。それもまたいつものこと。 自分としてはずいぶん我慢していたつもりだが、あちらは「なじみのお客さんと触れ合っているあたし」くらいに思っていたのかもな。 ある朝、ついに俺は言った。 「うん?って問い返すの不愉快だからやめてください。今まで指摘されたことがない

    嫌いなコンビニ店員 - はてな匿名ダイアリー
    kanimaster
    kanimaster 2008/09/19
    後ろに並んでる客のことも考えろ。/苦情は店長に伝えるべし。
  • asahi.com(朝日新聞社):エレベーターで宇宙に行けるかも 東京で今秋国際会議 - サイエンス

    エレベーターで宇宙に行けるかも 東京で今秋国際会議2008年9月19日7時56分印刷ソーシャルブックマーク 宇宙エレベーターのイメージ図=NASA提供   「上に参ります。次の階は宇宙でございます」――長さ約10万キロのケーブルをよじ登って、ロケットを使わず、そのまま宇宙へと飛び出す「宇宙エレベーター」の研究団体が日で結成された。海外の研究者を招き、11月に第1回国際会議を東京で開催する。従来はSFの世界の乗り物とみなされてきたが、ナノテク新素材の開発によって実現の可能性が見えてきた。 宇宙エレベーターとは、赤道の上空、高度約3万6千キロに浮かぶ静止衛星から地上に向けてケーブルを垂らし、それをガイドとして利用して、宇宙との間を昇降するエレベーター型宇宙船のこと。 バランスが取れるように、静止衛星から地球と反対方向の宇宙にも向けてケーブルを伸ばすため、その総延長は月までの距離の約4分の1に

  • ブログのタイトルとデザインを変えました。 - 米

    相次ぐ事故米事件で、一番心を痛めているのは誰だろうか…? 私だよ!!! ということをワールドワイドウェブのみなさんに知っていただくために ブログのタイトルとデザインを変えました。 菅直人の事故米一気いパフォーマンスによって、一刻も早く事件がうやむやになることを望みます。

    ブログのタイトルとデザインを変えました。 - 米
    kanimaster
    kanimaster 2008/09/19
    事故米ちゃん。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080918-00000210-jij-soci

    kanimaster
    kanimaster 2008/09/19
    代行の代行が必要である。
  • オフ会について少しだけ - 煩悩是道場

    雑感 ウエブログに限らず、表現全てについて私は「人は表現を産み出すが、産み出された表現から作り手を推し量る事は出来ない」と考えているし、表現という形をともなって脳の中から放たれた瞬間に屍体となる、と考えている(表現になった瞬間から表現物と表現者は時間によって乖離していく)のでオフライン・ミーティングで「逢う」事については、「逢う口実」程度にしか考えていません。面白い文章を書くから逢って面白いとは限らないし、ネット上でのコミュニケーションが無い人でも逢って話をすると面白い人もいる。 オフ会で会う予定の人のブログを見られる限り全員分見る面白いブログを書く人と会いたいか? - 今日の個人的なブレイク&おもしろと言ったのは、私がオフライン・ミーティングの主催者の立場であり、参加者を完全に認識・把握出来る立場にある時に限ります。新宿の鰻オフの時なんか誰が参加するかわからなかったので事前には読めていま

  • かぼちゃを煮た - そのままなめて

  • YouTube - 自転車番組にハリセンボンが出演2-1Part.